事故車オークションで下回りも確認できるサービスが登場
業界
レスポンス
事故車・損害車売買のはなまるは、9月8日より、アジェンシアが提供する「クルマVR」を導入し、自社オークションの出品車両を360°確認できるサービス「HANAMARU360」を開始する。
HANAMARU360では、事故車業界初の試みとして、内装・外装に加えて、気になる下回り部分の360°パノラマ画像も公開。これによりオークション利用客は、今まで静止画では確認できなかった損傷部分をさまざまな角度から拡大し閲覧できるようになる。
はなまるでは、140か国以上に渡る利用客が年間4万台以上の損害車を取引する「はなまるオークション」を運営。これまでは車両全体や内装、装備品など30枚の画像を掲載していたが、中古車よりも詳細な確認が必要となる事故車にこそ、360°パノラマ画像のサービスが必要であるとし、HANAMARU360導入を決定した。
はなまるでは今後、アジェンシアと協業し、360°画像のみならず、動画や音声の追加も検討。エンジン音等の音声による情報を加えることで、さらなる顧客満足度向上を目指す。
- 纐纈敏也@DAYS