ボルボ、小型BEVを2023年内に日本市場投入へ 若年層へアピール

新車 レスポンス

ボルボ・カー・ジャパンのマーティン・パーソン社長は、レスポンスとの単独インタビューの中で、2023年内に欧州Bセグメント・セグメント相当の新型BEV(バッテリーEV)を、日本市場に導入する予定であることを明らかにした。

1月中旬、次世代のフラッグシップEV『EX90』の欧州ローンチ発表の場で終盤、スモールSUVのシルエットだけが明らかにされていた。すでに市販されているCセグSUVの『XC40リチャージ』、同セグのSUVクーペである『C40リチャージ』よりさらにコンパクトなBEVであることから「EX30」というモデル名で予想され、今年6月15日に発表されるなどと報じられていた。グローバルでも未発表の車種で、公式にボルボ・カーズのキーパーソンから、年内の市場投入が予告されたのは初のことだ。

仮称「EX30」はジーリーのSEAプラットフォームに基づき、競合モデルはMINI『クロスオーバー』やアウディ『Q2』のBEV置換モデル。ボルボのBEVラインナップの中で、エントリー層を担うプレミアムなサブコンパクトSUVと予想される。

ボルボ・カー・ジャパンは2025年までのBEVの中期的な販売目標を上方修正するなど、電動化戦略を加速させている。BセグのスモールSUV導入は、若いユーザー層をもプレミアムBEVへとふり向かせ、貪欲にとり込む起爆剤となりそうだ。

  • 南陽一浩
  • レスポンスのインタビューに応じるボルボ・カー・ジャパンのマーティン・パーソン社長《写真撮影 中野英幸》
  • ボルボの新型BEVは現在販売している『C40』などよりも小型になる(写真はC40リチャージ)《photo by Volvo Cars》
  • ボルボ EX90《photo by Volvo Cars》
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ