【GW渋滞予測】ピークは下りが5月3-4日、上りは5月3-5日

業界 レスポンス

NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは3月29日、ゴールデンウィーク期間(4月28日〜5月7日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。

それによると、期間中に発生する10km以上の渋滞予測回数は上下線合計で356回。下りは5月3日(50回)・4日(37回)、上りは5月3日(37回)・4日(46回)・5日(49回)に渋滞が多発する見込み。最長は東名高速道路(上り)綾瀬スマートIC付近で、5月5日15時頃に50kmの渋滞が発生すると予測している。

高速道路会社各社では、渋滞予測の内容を確認のうえ、利用日や時間帯を変更するなど、渋滞を避けた利用を呼びかけている。

特に長い渋滞発生予測

東日本

・東北自動車道(下り)5月3日9時頃 40km 羽生PA付近

・関越自動車道(上り)5月5日18時頃 40km 高坂SA付近

中日本

・東名高速道路(下り)5月3日7時頃 45km 秦野中井IC付近

・中央自動車道(下り)5月3日5時頃 45km 相模湖IC付近

・東名高速道路(上り)5月5日15時頃 50km 綾瀬スマートIC付近

西日本

・九州自動車道(下り)5月3日10時頃 40km 鳥栖JCT付近

・名神高速道路(上り)5月3日9時頃 35km 大津IC付近

  • 纐纈敏也@DAYS
  • 10km以上の渋滞回数《画像提供 東日本高速道路/中日本高速道路/西日本高速道路/本州四国連絡高速道路/日本道路交通情報センター》
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ