7400円で急加速抑制機能を後付、日産が電動車向けに販売開始

業界 レスポンス

日産自動車は3月29日、既販のEVやe-POWER車に装着できる「後付け急加速抑制アシスト」を発売した。

今回発売する後付け急加速抑制アシストは、障害物の有無に関わらず、車速が約30km/h以下での低速走行時にて、アクセルペダルの踏み過ぎや、踏み間違いによる急なアクセル操作を検知。モーターのトルクを減少することで加速を抑制する。同時に、ブザーの音とメーターパネル内の出力制限表示灯(カメのマーク)の点灯で、急なアクセル操作をドライバーに知らせ、ブレーキ操作を促す。

なお、ウィンカーを出しての車線合流や車線変更、急な上り坂での発進時や加速時などでは抑制機能は作動せず、普段通りに加速する。

後付け急加速抑制アシストの価格は取付費用込で7400円。『ノート e-POWER(E12)』への適用を皮切りに、順次対象車種を拡大していく。

  • 纐纈敏也@DAYS
  • 後付け急加速抑制アシスト(イメージ)《画像提 :日産自動車》
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ
お客様ご利用端末からの情報の外部送信について