クルマにのったまま、ごみ処理場施設での決済が可能に…ETCXを活用

業界 レスポンス

ETCソリューションズは、東京都八王子市が運営するごみ処理場施設「戸吹クリーンセンター」で「ETCX」の本格サービス運用を4月3日から開始する。ごみ処理施設でETCXを導入するのは初めて。

ETCXは駐車場など高速道路以外の施設でETC技術を活用して料金支払いなどができるETC多目的利用サービス。ETCカードとクレジットカードを用いて、ETCXに会員登録した後、ETCカードを車載器に挿入することで施設・店舗で車に乗ったまま、利用料金や買い物代金の支払いが可能となる。

戸吹クリーンセンターでは、施設に自動車で入場して計量器で測定、施設内で粗大ごみを荷下ろしした後、再度計量すると担当者がETCXでごみ処理料金を決済すると、利用者は車から降りずにそのまま出場できる。

ETCソリューションズは今後、全国各地の有料道路、空港やレジャー施設の駐車場などから順次、ETCXが使える場所を増やして利用者も増やしていく方針。

  • レスポンス編集部
  • 戸吹クリーンセンター計量棟(出口)《画像提供 ETCソリューションズ》
  • 戸吹クリーンセンターにおけるETCXの利用方法《画像提供 ETCソリューションズ》
  • ETCXの特徴《画像提供 ETCソリューションズ》
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ
お客様ご利用端末からの情報の外部送信について