出光興産、超小型EV試作車を7月から実証走行
新車
レスポンス
出光興産は、タジマモーターコーポレーションが開発中の超小型EV(電気自動車)「ideta(イデタ)」の試作車のモニタリングを7月1日から開始する。
試作車は運輸局長が審査した結果、道路運送車両の保安基準への適合性が認められた車両を使用する。
モニタリングでは、全国の出光の系列ガソリンスタンドや、同社グループ会社が共同で実施する。ユーザー目線で操縦性や使用感を評価・検証し、車両の改良につなげて事業化を推進する。
実施場所は、同社グループの研修拠点である石岡研修センター(茨城県石岡市)の構内と近隣市街地で実施、順次、走行地域を拡大していく。
超小型EVの性能や品質の向上を図って超小型EV事業に本格参入する。
今回の取り組みは同社が中期経営計画で掲げた3つの事業領域のうち「スマートよろずや」の開発と社会実装に向けた取り組みの一環となる。
- レスポンス編集部