「腹筋フラットシックス、ポルシェかよ!」「背中がガルウイング!」 クルマ好きボディビルダーに捧げる「掛け声」を考えてみた

コラム WEB CARTOP

この記事をまとめると

■ボディビルの大会ではさまざまな掛け声が選手に向けられている■そんなボディビルの大会で使えそうなクルマ用語などを集めてみた■力強さを彷彿とさせる用語が多いので意外と相性がいいかもしれない!?

ボディビルダーにはクルマ好き多し!?

 クルマが好きな方はボディビルもやりがち。だって、ボディビルのかけ声で「肩に小っちゃなジープのせてんのかい!」なんてのがあるくらいで、美しい筋肉はカッコいいクルマにも例えられているくらいですからね。 あるいは、クルマのインプレッションに「マッシブなフェンダーライン」などと表現に引用することもしばしばです。ボディビル大会での、かけ声なんですが、海外の大会では禁止されているそうで、日本独自のおもしろ文化みたいです。ちょっと、クルマ寄りなかけ声を考えてみたので、ぜひボディビル大会で使ってみてください(笑)。

「腹筋6LDKかい!」

 いうまでもなく、腹筋がきれいに割れているとシックスパックなどと呼ばれますが、これは「6LDKの間取り図みたいに割れている!」という賞賛でしょう。ほかにも「腹筋V6!」などと、6にかけたものが散見できます。そこで「腹筋フラットシックス、ポルシェかよ!」とか「V6ミッドシップ! 筋肉ディーノ!」あるいは「腹筋だけで6馬力!」なんていうのはいかがでしょう。

「背中に羽が生えてるよ!」

 背中の筋肉、広背筋が大きく発達している選手へのかけ声ですが、クルマ好きならさしずめ「背中でガルウィングドア開いてる!」とか「GTウイング背中についてる!」みたいな感じでしょうか。あるいは、人気漫画に由来した「背中に鬼がいる」という名作もあります。 広背筋と僧帽筋が隆々と盛り上がると、背中に鬼の顔が浮かんだように見えるらしいです。ならば「背中でジャガー暴れてる!」くらい叫んでみてはどうでしょう。

クルマに関する用語は力強い響きが多い!?

「肩が三角チョコパイ!」

 先ほどの小っちゃいジープ同様、肩の三角筋が巨大であることを表現したかけ声。大きければ大きいほどいい、というなら「肩がマイバッハ!」とか「肩で4tトラック担げそう!」てな感じでしょうか。 チョコは日焼けしたボディビルダーの肌にもかけているのでじつに秀逸ですが、「筋肉のカーボンローター」「三角筋が極太タイヤ」というのは無理がありそうです(笑)。

「お尻に蝶々がいるよ!」

 体脂肪を極限までそぎ落とすとお尻の筋肉すら蝶々のように羽ばたいて見えるのだそうです。そこで、クルマ好きボディビルダーなら「体脂肪のスーパーレジェッラか?」とか「お尻がばっさり、コーダトロンカ!」あたりでしょうか。 お尻の仕上がりはバックポーズの決め手となるようですから「バックギヤでも最高速!」なんていうのも、クルマ好きならではかと。

「大胸筋が歩いてる!」

 発達した大胸筋は自分の意思で左右を上下別々に動かすことができるそうです。ボディビルダーが、よくヒョコヒョコと動かしているのが「歩いている」ように見えるというポピュラーなかけ声。そこで、胸の筋肉を大型SUVの走りに見立てて「胸でゲレンデヴァーゲン走ってる」とか「大胸筋でヒルクライムいける!」みたいな。 また、パンパンに張った様子なら「胸元エアバッグ開いてる!」というのも選手が喜ぶのではないかと。 ふざけたかけ声を並べてみましたが、やっぱりボディビル大会らしい「キレてる!」「仕上がってる!」なんてのがしっくりきそうです。もっとも、「背中でディアブロ走ってる」や「脚の太さがRB26DETT!」なんて応援で喜ぶ選手がいたとしたら、まぎれもなくクルマ好きに違いありません。そんな選手を探し出して、応援するのもクルマ好きの醍醐味かもしれません。確率低そうだけど(笑)。

  • クルマ好きボディビルダーにたち捧げる筋肉を褒めるのに使えそうなクルマ用語
  • クルマ好きボディビルダーにたち捧げる筋肉を褒めるのに使えそうなクルマ用語
  • クルマ好きボディビルダーにたち捧げる筋肉を褒めるのに使えそうなクルマ用語
  • クルマ好きボディビルダーにたち捧げる筋肉を褒めるのに使えそうなクルマ用語
  • クルマ好きボディビルダーにたち捧げる筋肉を褒めるのに使えそうなクルマ用語
  • クルマ好きボディビルダーにたち捧げる筋肉を褒めるのに使えそうなクルマ用語
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ