その数なんと14種類! すべてが激熱な「アバルト595 & 695」の見つけたら即買い必至の激レア限定車4選

コラム WEB CARTOP

この記事をまとめると

■フィアット500の派生車であるアバルト595には限定車が14種類もある■限定数が2桁というモデルも多い■探してる人は見つけたら即買いするべきだろう

多すぎてワケがわからないアバルト595のオススメモデルを伝授

 ホットハッチ、ダイナマイトミニ、そんな表現がもっとも似合う熱いハッチバックモデルが「アバルト595」だ。ご存じのようにフィアット500をベースに、アバルトのスピリットを注ぎ込んだメーカーチューンといえるモデル。空力と冷却性を考慮した前後バンパーに、専用チューンを受けた1.4リッターターボエンジンが、その特徴となっている。 デビュー当初はアバルト500を基本としていたが、その後チューニング度合いによって595や695といったバージョンも生まれ、いつしかアバルト595が基本となっていた(日本では2017年2月より)。 そんなアバルト595には多くの限定車が登場しているのも商品企画における特徴だ。ここではレア度と熱さを基準に4つのスペシャルバージョンを紹介しよう。

1)アバルト695ビポスト

 なにはともあれ、アバルト595シリーズにおけるレア度ナンバーワンは2015年7月に発表され、9月より発売開始となった「アバルト695ビポスト」でキマリだ。 ビポストの名称は、2座であることを示すものだが、まさにレースモデルの公道仕様といえる695ビポストは、2シーターでアルミ製エンジンフードを採用することで乾燥重量997kgとした軽量ボディ、レーシングインタークーラーやアクラポビッチのマフラーなどにより190馬力に高められたエンジンなどが特徴。 さらにフルスペック仕様(当時の価格で845万6400円)になるとノンシンクロのドグミッションを採用していた。ここまでくると乗り手を選ぶ仕様で、中古市場でもまず見かけることはないレア中のレアなグレードとなっている。

2)アバルト695アンノ デル トーロ

 続いて紹介するのは最高出力180馬力を誇る「アバルト695アンノ デル トーロ」だ。車名の由来は「丑の年」という意味。当然、丑年である2021年に合わせた仕様だ。つまり発売は2021年1月なので最近の特別仕様車なのだが、20台限定ということで歴代モデルの中でもレア度は高くなっている。 その特徴は、ウイング角度が調整できるようになっている大型のリアルーフスポイラー。さらにブルーを基調としたボディは、ルーフをチェッカーパターン、オーバーフェンダーやサイドシルはグレーとすることでコントラストを効かせている。なお、メーカー希望小売価格は429万円だった。

限定車や記念モデルが多すぎて選べないのも595の楽しみのひとつ

3)アバルト595 50th Anniversary

 つづいて紹介するのは、日本におけるアバルト595の最初の限定車「アバルト595 50th Anniversary」だ。名前のとおり、初代アバルト595の生誕50周年を記念した特別仕様車では、当時としては最強となる180馬力までチューンアップしたエンジンに、パドルシフト付き5速シーケンシャルトランスミッションを組み合わせたパワートレインを積んだ仕様となっていた。 ボディカラーはパールホワイト、シートはホワイト/レッドのレザータイプという贅沢な仕様は左ハンドルのみ、50台限定で発売された。当時のメーカー希望小売価格は484万9200円。

4)アバルト595モンスターエナジー・ヤマハ

 最後に紹介するのが「アバルト595モンスターエナジー・ヤマハ」だ。こちらも発売は2021年2月と最近の話なので体感的にはレアに感じないかもしれないが、60台という限定台数は歴代でも非常に少ない部類だ。 モンスターエナジー・ヤマハというのは二輪レースの最高峰MotoGPにおけるヤマハファクトリーチームの名称で、2015年から続いているアバルトとモンスターエナジー、ヤマハファクトリーレーシングのコラボレーションを称えて設定された限定車となっている。 エンジンは165馬力仕様で、世界限定2000台の限定車。そのうち日本には60台が割り当てられた。メーカー希望小売価格は340万円~と、限定車としては手頃な印象を受ける。 ほかにもアバルト595系の限定車は多く設定されている。このあと紹介する年表に記したように確認できるだけでも限定車は14モデルを数える。その中にはキャンバストップ仕様などもあり、細かい仕様違いでいうと、もっとレアな仕様もあるかもしれない。いずれにしても、アバルト595の中古車を探すのであればカタログモデルの情報だけでなく、限定車の仕様や名称を把握しておくことが大切だ。 2013年1月 発売開始 2013年10月 エッセエッセBremboキット発売 2013年10月 「アバルト 595 50th Anniversary」予約開始 日本向け50台 2014年2月 アバルト595 コンペティツィオーネ5速MT追加(160馬力) 2014年10月 商品改良TFTメータークラスター採用 2014年11月 アバルト595 コンペティツィオーネ左ハンドル仕様設定 2015年9月 アバルト 695 ビポスト発売 2015年11月 アバルト595コンペティツィオーネ スコルピオ200台限定発売 2016年2月 アバルト595 コンペティツィオーネマイナーチェンジ 180馬力化 2017年2月 全ラインナップ595に変更。バンパーなどマイナーチェンジ 2017年7月 アバルト595 コンペティツィオーネパフォーマンス・パッケージ100台限定 2018年4月 アバルト 595/595C ツーリズモ MT リミテッドを発売 150台限定 2018年8月 アバルト595 コンペティツィオーネパフォーマンス・パッケージII 100台限定 2018年8月 アバルト595シリーズ商品改良(タッチスクリーン 5インチ→7インチほか) 2018年11月 アバルト695/695Cリヴァーレ 特別仕様車 150台限定 2019年6月 アバルト595 コンペティツィオーネパフォーマンス・パッケージ3 160台限定 2019年10月 アバルト595 コンペティツィオーネスティーレ 255台限定 2019年11月 アバルト695セッタンタ・アニヴェルサーリオ 70周年記念車 100台 2020年4月 アバルト595/595Cピスタ 限定販売 2020年8月 アバルト595/595Cエッセエッセ 305台限定 2020年11月 アバルト595スコルピオーネオーロ 200台限定 2021年1月 アバルト695アンノ デル トーロ 20台限定 2021年2月 アバルト595モンスターエナジー・ヤマハ 60台限定 2021年3月 アバルト595モメント 80台限定 2021年10月 価格改定

  • アバルト595の歴史
  • アバルト595の歴史
  • アバルト595の歴史
  • アバルト595の歴史
  • アバルト595の歴史
  • アバルト595の歴史
  • アバルト595の歴史
  • アバルト595の歴史
  • アバルト595の歴史
  • アバルト595の歴史
  • アバルト595の歴史
  • アバルト595の歴史
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ