彼ウケはわずかな気遣いの差で大きく変わる! 失敗知らずのドライブデートのコツを指南【女性同乗編】

コラム WEB CARTOP

この記事をまとめると

■ドライブデートは恋愛を成就するための鍵を握るものの1つと言える■同乗者によるドライバーへの気遣いや、マナーの有無が明暗を分けることもある■男性が運転、女性が同乗するケースを想定してドライブデートを成功させるコツを解説する

おしゃれにキメていったつもりが逆効果!?

 手っ取り早く2人きりになれる空間であるが故に、やはりドライブデートは恋愛を成就するための鍵を握るものの1つと言えるでしょう。うまくいけば、一気に親密になれるチャンス。ですが、距離が近く逃げ場のない空間であることや、運転をしてくれる人と座っているだけの人という関係性、天候や道路状況などに気分が左右されるものであることから、守るべきさまざまなマナーがあったり、臨機応変な対応が求められるといった、ややボロが出やすいのがドライブデートなんです。せっかくなら、相手がゲンメツするような言動は控えたいですよね。そこで今回は、気になる彼からドライブデートに誘われた女性が、どうすれば失敗しないドライブデートにできるのか、そのコツを確認していきたいと思います。 まずは服装です。デートとなると、彼ウケを狙ったスカート派が多くなると思いますが、くれぐれもスカート丈にご注意を。クルマのシートは思いのほか、深く腰掛ける座面になっているので、立っている時よりもかなり丈が短くなってしまいます。露出度が高くなって喜ぶ男性もいますが、運転席と助手席は距離が近いので目のやり場に困ってヘンな気を遣ってしまうという男性の声も。運転中はただでさえ気を遣う場面が続くので、なるべく余計なところでは気を遣わせないよう、リラックスさせてあげる服装を心がけるといいと思います。 また、シートベルトを着用するとベルトがちょうど胸の谷間あたりを通ります。胸元が空きすぎているトップスを着ていると、ちょっとセクシーになりすぎてしまう場合も。シートベルトを想定した胸元の空き具合の服装を選んで欲しいと思います。 そして靴ですが、もし愛車を大切にしている男性の場合は、ピンヒールはやめましょう。乗り降りの際に、サイドシルを傷つけてしまったり、座っている間にフロアマットをケバケバにしてしまう可能性が高いです。走行中は、知らず知らずに足で踏ん張って体を支えていることが多いので、自分の快適性アップのためにも、もしハイヒールを履くなら安定感のある太めのヒールがいいと思います。 さらに、香水をつける人はその香りが強すぎないようにご注意を。狭い車内空間では、思いのほか他人のニオイが気になります。自分はいい香りだと思っていても、相手にとっては不快な香りかもしれないということを念頭に、ごくごく控えめにしておきましょう。 次に、持ち物です。よく、待ち合わせで彼に迎えにきてもらう前に、彼の分まで飲み物を用意しておくと良い、と書いてある記事をマニュアル本などを見かけますが、それはよっぽと相手の好みを熟知している場合の話です。よくクルマで出かけている男性は、「運転中はコレが飲みたい」というドリンクが決まっていることも多く、それ以外の飲み物を用意してもらっても「嬉しいけどちょっとガッカリ」というようなことになりがち。 また、ドライブ途中に寄るのが自分の定番となっているカフェに彼女を連れて行きたいと考えていたり、ちょっと運転に疲れてきた時などに「なんか喉乾いたからお茶しない?」と彼女を誘う口実もなくしてしまうことに。ただ、もしかするとまったくそうした気が利かない男性かもしれないので、念のため小さめのペットボトル飲料を2つ、バッグに忍ばせておき、彼の方から飲み物に関する提案が何もないなと判断したら、「じつは飲み物買ってきたんだった」とさりげなく出すのもいいと思います。

車内メイクはNG! 「舞台裏」は見せるべからず

 さらに、ドライブというのは順調に道が流れている時ばかりとは限りません。渋滞や通行止めなどに遭遇する可能性もあるので、バッグが小さいならば非常用として自分の分だけでも水などを入れておいたり、チョコやクッキーなど手軽に食べられる軽食を持っておくのも大切です。軽食は、ちょっと小腹が空いてきたけどまだご飯には早い時間だなという時、サッと出すと好印象です。 また、こんなご時世ということもあり、携帯できる消毒スプレーやウェットティッシュも必須。そうした軽食を出す際などに使うと安心ですね。そして、簡単なビニール袋などでいいので、車内ででたゴミをまとめておけるようなゴミ袋や、道の駅やサービスエリアに立ち寄った際にサッと出せるエコバッグがあると、「気が利くコだな」「しっかりしてるな」と良い印象を残せるはずです。 最後に、ドライブデート中の言動について。基本的な姿勢としては、「助手席」とはよく言ったもので、運転する彼をサポートする助手になった気持ちで接することが大切です。見通しの悪い交差点やT字路から出る際などは、さりげなく左側の安全確認をしてあげたり、ナビを入れているからと安心しきらずに、渋滞マークが出てきたらサッとスマホで詳しい渋滞情報を調べてあげたり。初めて行く目的地なら、看板などを見落とさないように一緒に周囲に気を配る、といった行動も彼にとってはとても嬉しいものです。 運転や道路状況にまったく無関心で、「あとどれくらいなの?」とか「まだつかないの?」なんて態度はもってのほか。彼が運転で前を向いているからと、会話に適当に相槌を打ちながらスマホばかり見ているのも感じ悪いです。着信音はマナーモードにしておくのが鉄則ですが、大事なLINEやメッセージがくる予定なら、必ず「ちょっとだけいい?」と断りを入れてから、スマホを開くといいでしょう。 また、座り方にも気を配っておきましょう。足を開いていると「だらしがないコ」という印象になってしまいます。長時間だと辛いかもしれませんが、できれば両膝をぴたりとくっつけて座ること。それだけでも品のあるコだと思われます。そして少しだけ、彼の方に身体を傾けておくのもいいですね。そうするだけで、「自分に興味を持っているんだな」「ちゃんと意識を向けてくれているんだな」という印象を持ってもらえます。 そしていちばんNGな行動は、助手席でのメイク直し。髪をとかす、口紅を塗り直すくらいならいいかなと思ってしまうかもしれませんが、男性は少しでもそうした「舞台裏」の姿は見たくないものです。ましてや、自分が隣りに座っているのにメイク直しをされてしまうと、自分のことを異性として意識していないんだな、と感じるという声も。すぐ終わることでも、トイレ休憩になるまでガマンしましょう。 逆に、女性からすると絶対にやっちゃいけないコトだと思っていても、男性からするとそんなにイヤじゃないという声が多数なのが、眠ってしまうこと。長時間のドライブで帰り道ともなると、どうしても睡魔に襲われてウトウトしてしまうこともありますよね。でも、助手席の女性が眠ってしまうと男性は「それだけ自分の運転で安心してくれてるんだな」「自分に心を許してくれているんだな」と嬉しく感じることも多いのです。ただ、ガーガーといびきをかいたり、口を開けてだらしなく眠ってしまうのだけは避けたいところですね。 ということで、ドライブデートにのぞむ服装、持ち物、言動と3つに分けて、失敗しないコツをご紹介してきました。あとは、彼の出方を見たり、道中の変化に合わせたりしながら、2人きりの時間と空間を楽しむこと。それに尽きます。あまり心配せずに、素敵なドライブデートを楽しんでくださいね。

  • 男性が運転、女性が同乗する場合のドライブデートを成功させるコツ
  • 男性が運転、女性が同乗する場合のドライブデートを成功させるコツ
  • 男性が運転、女性が同乗する場合のドライブデートを成功させるコツ
  • 男性が運転、女性が同乗する場合のドライブデートを成功させるコツ
  • 男性が運転、女性が同乗する場合のドライブデートを成功させるコツ
  • 男性が運転、女性が同乗する場合のドライブデートを成功させるコツ
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ