教えて下さい。
ダイハツのウェイクに乗っています。
走行中にDVDやテレビを見たいのですが、やり方がわかりません。ナビは純正の「QY1032DD」です。
パネルを外し、ナビを取り、グレーの線を切断し、車側からの線をナビに付けました。走行するとパーキングブレーキの警告音が鳴り、画面も映りません。
素人です。わかりやすく教えていただけると、有り難いです。よろしくお願いします。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
教えて下さい。 ダイハツのウェイクに乗っています。 走行中にDVDやテレビを見たいのですが、やり方が
2017/12/30質問者:IsaoasI
教えて下さい。
ダイハツのウェイクに乗っています。
走行中にDVDやテレビを見たいのですが、やり方がわかりません。ナビは純正の「QY1032DD」です。
パネルを外し、ナビを取り、グレーの線を切断し、車側からの線をナビに付けました。走行するとパーキングブレーキの警告音が鳴り、画面も映りません。
素人です。わかりやすく教えていただけると、有り難いです。よろしくお願いします。
回答(4件)
回答No.4
2017/12/30回答者:reppu1148
どこ見て運転するの?馬鹿じゃ無い?
事故につながる情報だから教えられないよ。
回答No.3
2017/12/30回答者:yucco_chan
かなり難しいと思います。
多くのナビは、再度ブレーキが引かれている時にテレビが映りますので、
ある端子(配線)をアースに落とす事で、サイドブレーキが引かれてると
ナビを誤魔化すことができて、それでテレビが映るようになります。
多分、スレ主さんが行った方法がこれだと思います。
ですが、一部のナビでは、更に速度センサーを拾って、走行中を認識して
映さないようにする対策が施されています。
スレ主さんのナビは、このタイプだと思います。
たしか、2~3万円のパーツを付けないとテレビが映らなかったと思います。
回答No.2
2017/12/30回答者:chiha2525--
ポータブルDVDプレイヤーでも付けたらよいよ。
わき見運転して事故るだけだろうけど、事故りたいんですよね。
回答No.1
2017/12/30回答者:BOMA-DE
正式には、違法行為なので あからさまに教えることも出来ません
運転中に TVに注視して事故起こされては、たまりません
社会的良識を身に付けていない若者の場合 ディーラーで走行中にも見えるようにしてくれたから TV見てしまったなど 事故起こした際に 警察に言い訳したりするので
社会的良識を兼ね備えたドライバーと判断されれば ディーラーでも整備工場でも走行中視聴可能な配線処理をしてくれるものです。
また ネット社会です。検索すれば そういった処理の方法も調べられます。
自己責任で行うのは、自由です。
車に乗り続ければ そういった処理情報も車に関する話をする相手(友人知人職場仲間)から入って来るものでもあります。
時期が来れば 理解できる 購入店でもやってもらえる そうなるまで待つことでしょう。
若者には、絶対にお勧めしません。
教えて下さい。 ダイハツのウェイクに乗っています。 走行中にDVDやテレビを見たいのですが、やり方が
教えて下さい。 ダイハツのウェイクに乗っています。 走行中にDVDやテレビを見たいのですが、やり方がわかりません。ナビは純正の「QY1032DD」です。 パネルを外し、ナ...
2017/12/30 17:21回答数4
分離型ETC(Panasonic CY-ET912KD)を軽トラックのフロントガラスに取り付けても問題ないでしょうか?説明書ではフロントガラスの角度が20°~50°に取り...
2017/09/21 00:55回答数4
タントカスタムRS21年式にトヨタ純正ナビNSCP-W61を付けたいのですが、配線がGPS一体フィル
タントカスタムRS21年式にトヨタ純正ナビNSCP-W61を付けたいのですが、配線がGPS一体フィルムアンテナとコードしか有りません。あと何が必要ですか?
2017/01/30 01:33回答数1