車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

ミラココア生産終了と後継モデルついて

2018/04/30質問者:dbrdbrdb

ダイハツのディラーがミラココアが
生産終了したと聞きました。

しかし、何とかって名前が変わり
後継モデル?新型らしきものが
出るようなことを言っていました。
※ミラ〇〇〇という言い方はしてませんでした。

ここで予想としての質問3です。
1
やはり可愛い丸っこいココア系モデルが今後
出ると思いますか?

2
ミラココアもミラジーノの後継モデルですが
後継モデルとは基本的にどのあたりを
残し生かすのが後継モデルというのですか?
ミラの名前が変わると後継モデルとは言わない
のでしょうか?
3
生産終了になった車のアクセサリーや部品は
基本どれくらいで入手できなくなるのでしょうか?
マット類など。

補足No.1

最後にもう一つ質問です。

ダイハツに限らずですが生産終了になる
車を購入した場合、
部品、アクセサリーなど
必ず無くなる前に買っておいた方がいい予備品。
または交換しておいた方がいい部品。
がありましたら教えてください。

同じ色のタッチペンとか限定のホイールや
内装のものとかシートとか
主観で結構です。

2018/05/01質問者:dbrdbrdb

回答(4件)

  • A

    回答No.4

    2018/05/01回答者:whtg001

    やはり可愛い丸っこいココア系モデルが今後
    出ると思いますか?
    >かわいい系でキャンバスも出ています。
    ミライースはフルモデルチェンジされましたが、これに連動してココアが出るかどうかわわかりません。

    ミラココアもミラジーノの後継モデルですが、後継モデルとは基本的にどのあたりを
    残し生かすのが後継モデルというのですか?ミラの名前が変わると後継モデルとは言わないのでしょうか?
    >ミラジーノの後釜はデザイン的はキャストでは?
    そして、テリオスがない今は必要でしょう。


    生産終了になった車のアクセサリーや部品は基本どれくらいで入手できなくなるのでしょうか?マット類など。
    >在庫がなくなったらでしょうね。マット類はメーカ製でなくても使えるものが出ていることが多いです。オーディオも各種ありますし。中古だとオークションで見つけることもあります。


    生産終了になる車を購入した場合、部品、アクセサリーなど必ず無くなる前に買っておいた方がいい予備品。または交換しておいた方がいい部品。
    >主観ですが、ディラーオプションだけで揃えるのも好き好きですが、そうじゃないなら特に問題はないと思います。
    限定のアルミホイールよりマッチするデザインのものを買えばいいとも言えます。
    鉄ホイールならそれのカバーくらいなら買っておいてもいいかもしれませんね。
    あれはなかなか探せないと思うので。。

  • A

    回答No.3

    2018/04/30回答者:fba

    …ムーヴキャンバス、じゃなく?

    1.上記が実質後継車だと思うんだけど。

    2.メーカーが後継という場合もあればメディアなんかが勝手に後継と騒ぐ場合もあります。どこを継承していて後継と言うかはケースバイケース。

    3.マットやシートカバーのような専用オプション品なんかは残していても仕方ないので早々に処分される可能性が高いでしょう。他の車種で共通のオプションや故障した時に困るような補修用部品はそれなりに残されますが。

  • A

    回答No.2

    ベストアンサー

    2018/04/30回答者:sasaki-ken62

    1 流行は繰り返すモノなので10年後、20年後は分からないけど、「丸い、かわいい系」の元祖ラパンの売れ行きも芳しくない状況から、近い将来の可能性は限りなくゼロに近いとみるのが妥当。
    ミラ・ココアは2009年から2018年まで、10年近くモデルチェンジなしで生産したあと、後継モデルなしで消滅している。
    いまさら後継モデルを出すくらいなら、とっくの昔にモデルチェンジするなり、後継を出しているハズ。

    2 「後継モデル」とは、ネーミングなどに関係なく、メインの顧客層が一致するモデルのコト。
    前身モデルとの共通性がなくても、顧客層の被るモデルが後継モデルとなる(ex.ステーションワゴンの「日産ラフェスタ」からミニバンの「日産セレナ」)。
    要するに、メーカーが「コレが後継だ」と言い張れば後継モデルになる。

    3 一般論を聞いても・・・まぁ、需要が少なくなればクルマ本体が生産中でもアクセサリーが入手不能になることはあり得るし、人気(需要)が継続すれば生産終了後5年経っても入手可能なアクセサリーも少なくない。
    フロアマットのようなモノはオーダーメイドに応じてくれる製品もある。型紙が残っていて10年、20年前のクルマのフロアマットやシートカバーを作ってくれるトコロもある。

  • A

    回答No.1

    2018/04/30回答者:BOMA-DE

    ススキラパンのパクリデザインのココア 売れる訳がないです。

    現状 大きなボディーの軽 N-BOXやスペーシア、ウエイク、タントなどと
    スズキのハスラーが 軽の人気車種です。(ダイハツもハスラーのパクリ キャストを売ってる)
    その他の車種は、ワコンRもムーブも人気は終えてしまいました。
    売れない車種は、減らす。特にトヨタ系のダイハツは、バッサリ行きます。

    1.一定販売台数売れる確約ない限り 出さない
    2.解りません
    3.販売台数が少ない車種は、早めになくなります。
      部品は、補修用にある程度の期間在庫保有しますが
      アクセサリー用品 マットなどは、生産終了時に残ってる在庫分のみ 数年度倉庫の  棚卸などで 廃棄処分もあり得ます。マットなどそう痛みません 10年は使えるので
      買い替える必要も有りません

    6年8年乗れば 次に興味を持てる可愛い車種が出てくるでしょう

ミラ・モデルノ(ダイハツ)のQ&A

  • ミラココア生産終了と後継モデルついて

    ダイハツのディラーがミラココアが 生産終了したと聞きました。 しかし、何とかって名前が変わり 後継モデル?新型らしきものが 出るようなことを言っていました。 ※ミラ〇〇〇...

    2018/04/30 08:24回答数4

  • ダイハツ ミラとエッセ(長文でごめんなさい)

    17年間、車に乗ってきましたが、いつも軽のバンタイプでした。 理由は たくさん物が積めるし税金が安いからです。 来月車の購入を考えていますがバンタイプにこだわらない事にし...

    2006/06/28 23:46回答数3

  • ダイハツ ミラのスピーカー

    この度ダイハツのミラを購入しました(納車は4月)。 スピーカーを交換する予定なのですが、オートバックスの店員に聞いたところ、最大でも16cmのものしか付けられないとのこと...

    2013/03/14 15:55回答数5

  • ミラ

    写真上部のミラ純正オーディオの所に下部のミライース純正オーディオを流用できますでしょうか? 調べてたら同じダイハツのエッセにミライースの純正オーディオを流用しているのは見...

    2022/12/08 23:56回答数2

  • ダイハツ ミラ L700S 不調

    ダイハツ ミラL700Sです。 最近2度ほどバッテリー上がったみたいなので交換予定です。 今日乗ってみると、アクセルを踏んだ時に上手く力が伝導してないというか、後ろから引...

    2014/01/06 13:01回答数5

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ