軽自動車のターボ車のスズキエブリイワゴンで10年20万キロを乗ることは可能でしょうか?
年金生活になり、経済的な面からデリカからエブリイワゴン(ターボ車)に乗り換えました。
デリカは特に故障も無く20万キロちょっと乗ることができたのですが、軽ターボ車のエブリイワゴンも10年20万キロ乗れますでしょうか?
今は2500キロ毎のオイル交換、2回に1回のエレメント交換、半年毎の安心メンテナンスを受けています。
ご回答の程宜しくお願い致します。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
軽自動車のターボ車のスズキエブリイワゴンで10年20万キロを乗ることは可能でしょうか? 年金生活にな
2018/12/03質問者:退会済み
軽自動車のターボ車のスズキエブリイワゴンで10年20万キロを乗ることは可能でしょうか?
年金生活になり、経済的な面からデリカからエブリイワゴン(ターボ車)に乗り換えました。
デリカは特に故障も無く20万キロちょっと乗ることができたのですが、軽ターボ車のエブリイワゴンも10年20万キロ乗れますでしょうか?
今は2500キロ毎のオイル交換、2回に1回のエレメント交換、半年毎の安心メンテナンスを受けています。
ご回答の程宜しくお願い致します。
回答(2件)
回答No.2
2018/12/03回答者:まじた
ターボなので、3,000〜4,000km毎の交換で大丈夫です。2,500kmではちょっと早いかなという気もしますが、よくエンジン回す方なら3,000km過ぎたら交換しておけば末永く使えると思います。
お住まいの地域が、よく砂が舞う場所だったり、海に近い場所ならシビアコンディションと考えておいて3,000kmで交換しておきましょう。
この回答へのお礼
ありがとうございます。
当方内陸の田舎者です。
参考にさせていただきます!
2018/12/03質問者:退会済み
回答No.1
ベストアンサー
2018/12/03回答者:justinHeeHaa
ターボで2500キロごとのオイル交換は勿体ないですね。
車の整備マニュアルを読むと、ターボのオイル交換は5000キロごとになってませんか?
オイルは早ければいいってもんじゃないですよ。
半年、もしくは5000キロ。(ターボの場合)
私はワゴンRのターボですけど、5000キロごとに交換してます。
たまに6000キロとかになる時もあるけど、19年乗って1度も故障なし。さすがにスズキの車は頑丈です。
エブリィの修理もたくさんして来ましたが、オーバーヒート3回もしたエブリィなのにエンジンはまったく壊れませんでしたからね。
普通ならオーバーヒート1回でエンジン載せ替えになるくらいです。
最近の車は、エンジンが壊れる、ターボが壊れるなんてほとんど聞きません。
オイルだけはマメに交換すれば問題ないです。
むしろエンジン意外の所が壊れてしまうくらいでしょうね。
スズキの車だったら20万キロは楽勝ですね。
30万キロ超えの軽トラとかありますからね
さすがにここまで走るとエンジン関係は摩耗してガタガタになりますけどね
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます!
非常に安心することができました。
2018/12/03質問者:退会済み
日本で一番売れている車は、カローラではなくて、スズキのワゴンRだと新聞で知りました。 つまり、日本で一番売れている車を作っているのは、スズキということになります。 その割...
2006/04/15 04:51回答数7
軽自動車のターボ車のスズキエブリイワゴンで10年20万キロを乗ることは可能でしょうか? 年金生活にな
軽自動車のターボ車のスズキエブリイワゴンで10年20万キロを乗ることは可能でしょうか? 年金生活になり、経済的な面からデリカからエブリイワゴン(ターボ車)に乗り換えました...
2018/12/03 04:43回答数2
20代前半の若者ですが、親父がスズキ車は壊れやすいと言い張って、スズキの車を購入することが許されない家庭なのですが、スズキの車は壊れやすいというのは本当なのでしょうか? ...
2017/01/28 10:57回答数18
ダイハツ車にスズキの純正オーディオの取り付けを頼まれました、オーディオは12ピンのスズキ純正で 車はオプティです。2DINで それなりのスペースもあるようです 取り付けの...
2003/10/09 02:45回答数1
スズキアリーナ店とは正規ディーラーですか? ワゴンRを新車購入する予定で見積りを出してもらいに2店のスズキ自販に行きました。 ネットで調べると、正規ディーラー同士の競合は...
2010/06/28 22:36回答数4