車を買おうと思っています。
200~300万の車を買うなら500~600万の車を買えと先輩から言われました。
自分も一度買ったら10年以上は乗りたいのでどうせならいい車を買おうと思っています。
BMWの5シリーズを考えています。
その考えどうですかね?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
車を買おうと思っています。 200~300万の車を買うなら500~600万の車を買えと先輩から言われ
2020/05/23質問者:万年主任
車を買おうと思っています。
200~300万の車を買うなら500~600万の車を買えと先輩から言われました。
自分も一度買ったら10年以上は乗りたいのでどうせならいい車を買おうと思っています。
BMWの5シリーズを考えています。
その考えどうですかね?
回答(35件)
回答No.35
2020/05/28回答者:ミッチェル12
リセールバリューを考えるならレクサスも良いかもです。あと、セダンも良いですけどSUVやミニバンも良いですよ。
回答No.34
2020/05/25回答者:エマたろー
高い車を購入しても、車検や保険、ガソリン代など全てかかってくる費用を考えてから購入なさってはいかがでしょうか?^_^
回答No.33
2020/05/25回答者:k-841
それが欲しい車で、かつ買えるだけの経済力があるならそれでいいんじゃないでしょうか?
ちなみに私は「200~300万の車」を一度買ってからすでに10年以上乗っていますが、特に不満もなければ劣等感もありません。いい車です。
回答No.32
2020/05/25回答者:かつみ先輩
10年乗るなら、PHVしかありません。
回答No.31
2020/05/24回答者:海老川散歩
どういう風に乗り回すか言わないと何とも回答できません。
私はダイハツの軽に15年乗りましたが、故障らしい故障は何一つなかったです。
そこで今度もダイハツ車にしました。私にとってダイハツ車は良い車です。
カーナビ、ドラレコ、ETCなど全部つけて172万だったかな。
市内の渋滞の多い狭い道走るなら軽が最高ですよ。
高速をしょっちゅう走るならターボにした方が良いでしょう。ほんの数万円アップです。
車に500~600万なんて私的にはあり得ません。
お金がたくさんある人ならお好きにどうぞ。
回答No.30
2020/05/24回答者:shinkibasu1
外車は、いちど試されたらいいと思います。 しかし・・誰しも国産車に行き着きますが・・
外車は、乗り心地が日本人は合わず、電気系統の故障は必ずと言っていいほど起こります、、
500万ぐらいだったら、モデルチェンジをしても差ほど変わらない
ハイブリッドのクラウンがお勧めです。 やっぱりクラウン いつかわクラウンですよ ^^
回答No.29
2020/05/24回答者:愛Chang
私は、ずーっと国産の新車を買い換えていました。ある時、友だちから外車だったら中古車でも古く見えないし値段も安いよーって聞いて、今はVWシャランに乗ってます。とても気に入ってますよ。修理代や維持費はかかるかもしれないけど外車専門の修理屋さんが知り合いなのであまり心配してません。新車だととても高級だけど、中古車でも充分満足出来てます。
高いからいいわけでは無いと思います。
回答No.28
2020/05/24回答者:うえとあや
私は賛成です。人生1度は高級車を乗った方が良いと思います。BMW5シリーズは、まぁ、まぁ、良い車ですね。維持費がかかる負担になるのなら、手放せばいい。人気車は、高く売れます。
私も大体乗りつくしました。今は軽自動車で安全運転です。遠出は別のキャンピングカーなので、普段は軽自動車で十分満足してます。スポーツカーは只の自己満足と悟り、レース用に買いましたが、運転がヘタなせいかうっぱらいましたw。
回答No.27
2020/05/24回答者:o1001
200から300でもいいです。
途中で乗り換えたりもしたくなるかもしれません。
回答No.26
2020/05/24回答者:てっき
私からハイブリッドのCH-RのGRバージョンをおすすめします。BMW5シリーズは高すぎるのと維持費がかかり修理費が大変な事になります。なのでCHRハイブリッドの方がとても長持ちする上BMW5シリーズやベンツEクラスと同等にいい車ですよ。
回答No.25
2020/05/24回答者:死ぬこと以外かすり傷
ランニングコスト考えると国産が良いと思います。
年齢、既婚等によっても乗る車が変わるのでその辺も加味して考えると良いかと思います。
回答No.24
2020/05/24回答者:赤瓜西瓜
無理して、高い買い物をする事はありませんよ。
回答No.23
2020/05/24回答者:localtombi
その先輩の考えは危ないなぁー
まず200,300万でも10年以上乗れる車は沢山あります。
乗れる・乗りたい年数と車の価格は関係ありません。
漠然とBMWに乗りたいならそれで構いませんが、私だったらALPINAかMシリーズの中古車です。
いまや手に入らない名車が、手ごろな値段で買えるのは魅力です。
好きな車だったら修理や点検をマメにして、10年以上乗れるように努力するものです。
回答No.22
2020/05/24回答者:yuripino
BMWはパンクしてもそこらのスタンドやオート〇ックスでは直せません。
値段が高い車が必ずいい車ということもないですし、
高い車は維持費も高くなるのが常で、BMにこだわりがある以外ではあまり積極的にはおススメしません。
余程資金に余裕があるのでないなら、300万円で手の届く国産車を10年乗るのも賢い選択だとおもいます。
何を買うかではなく、買った車をどう使うかが大事です。
人に何か言われて選択を変えて買うと絶対後悔しますので、自分の本当に欲しい車を(予算内で)買いましょう
回答No.21
2020/05/24回答者:kr2017
関係ないけど、私の尊敬する人はラクティスに乗っています。
それから、年収2000万を超える人でもレクサス中古です。
回答No.20
2020/05/24回答者:グランダックフローリスト
いずれにせよ、用途と維持費を熟慮して購入して下さい。BMWなら、325辺りが良いです。5シリーズなら、予算が合わない可能性があります。525は、追い越しの時、不満です。私、個人的には、アウディのA4、A3辺りのクワトロを進めます。
回答No.19
2020/05/24回答者:Lescault
BMWは一番安い523iが新車では666万円なので、まぁ600万円台の範疇ではあるが、問題はBMWの殆どはオプションを装着しないと不便で乗れないこと、そしてそのオプションの価格が結構なお値段ということである^^;。おそらく上記の523iは、最低限のオプションを装着して諸経費・税金込みで最終見積をとったら800万円前後になってしまうと思う^^;。
まぁあなた様の経済状況にもよりますが、程度の良い中古なら総額400万前後で収まるのでこちらにしておいたほうが無難かもしれないですよ。
回答No.18
2020/05/24回答者:gekikaraou
貴方の年収と役職、会社勤めか、経営者か、年齢にもよりますね。
回答No.17
2020/05/24回答者:wellow
>200~300万の車を買うなら500~600万の車を買えと先輩から言われました。
> 自分も一度買ったら10年以上は乗りたいのでどうせならいい車を買おうと思っています。
その真意が分からないですね。考えられるものとしては以下があります。
①選択肢が広がる
②リセールバリュが高い。
③見栄が張れる。
④先輩の価値感。
①は大きなセダンとか、ちょっと中途半端なスポーツカーとか、外車とか(それでも元値は高いから日本車の小型車かそのちょっと上程度まで)が買えます。
イメージとしてはクラウン(ただし最下価格帯でオプションレス)、86、プジョー308SWとかです。小気味良い小型車であるアバルト595でも税込み300万円なので、少し予算ははみ出しますが、500万円まではいきません。Jeepラングラーなら、もっと予算が必要でしょう。
②は10年後だと、どうですかね。何ら変わらない気がします。価格差そのものは取り返しようが無いです。高い買い物をした分、がっかりする可能性が高いでしょう。
③はその通りで、大きなセダンとか、ちょっと中途半端なスポーツカーとかが買えます。ただし、魅力的な車とか使い易い車とか、レスポンスが小気味良い車はクラス毎に必ず存在しますから、価格差を考慮するなら大型セダンのことを指すのでしょうね。
#10の方も仰っていますが、BMWの5は、BMWという会社の能力を考えれば割高です。ベンツのCクラスに掛かってしまいます。
海外車、日本車の電装品質、機械系品質を考慮すると凸凹してはいますが、車として考えれば総じてイコールで差異は微妙な味付けぐらいになっています。それに数百万出すかどうかは単なる価値感ですね。ドイツ車の伝説みたいなものは今でも有効かどうかは分かりません。それに惚れ込んで金を積むのも個人の価値感でしょう。日本車にもそれなりに伝説はあります。
④は先輩の価値感で、あなたの価値感と合致するのかどうかは判りません。恐らく先輩の言う価値感と思われるものは既に紹介させて頂きました。
回答No.16
2020/05/24回答者:dune505
それなら、給付金はどこか得体のしれないところへ寄付ですね。
200万でも、500万でも、BMWの何シリーズでも、何でも買ってください。
後、どうなろうと我々には全く無関係なんですから。
どうぞ、どうぞ、遠慮なさらず、新車でも何でもお買い求めください。
回答No.15
2020/05/24回答者:hgfy76
既出ですが年収が4桁ならともかく、そうでなければクルマの為に家計が圧迫するなら本末転倒。
あ、独身でクルマが趣味なら別ですけどね。
他の人も書いてますが、500~600万も出すなら、その前に自分の身なりをきちんとした方が良いです。
回答No.14
2020/05/24回答者:新宿の和尚
皆さんがおっしゃるように、先輩の言葉も一つの生き様かと思うのですが、やはり収入に見合うことが前提です。自分の稼ぎに見合うモノを持つことに意味があるのではないでしょうか
車に限らず家、車、スーツなど、自分の稼ぎに見合うモノを持つ。他の方の意見にもありますが、買うと持つは違います。買えても持ち続けることの方が対価ですからね。
最後に一つ、少し背伸びをして持つなら、靴、ベルト、鞄は頑張って良いモノを持たれると気分が向上します。
それとネクタイをするならネクタイ、そしてワイシャツ。千円のモノを買うなら我慢して一万円を買うよにすると良いですよ。
回答No.13
2020/05/23回答者:googoo900
悪いことではないですが、収入と車に費やせる金額を考えたほうがよいです。
車は買ったら終わりではなく、その後の維持費もかかります。高価な車は維持費も高いです。
自動車税は排気量4Lだったら年に約8万円かかります。
高額車なので車両保険を付けると思いますが、任意保険に年15~20万円くらい?になります。(条件・等級による)
BMWだったら、国産車よりも故障が多いのは普通のことですし、1回あたりの修理代も国産車の倍くらいかかります。車検代も倍くらいかかると思ったほうがよいです。
ところで、その先輩は500~600万の車を買ってるんですか?
回答No.12
2020/05/23回答者:rgm79quel
年収2千万円を超えてから!!
回答No.11
2020/05/23回答者:head1192
自分の財布の責任は自分で持て
回答No.10
2020/05/23回答者:chiha2525
どうせなら良いものを、という意見には、良い面も悪い面もありますが間違えているわけではありません。違う言い方をするならば安物買いの銭失いということです。
それは良いのですが、BMWの5シリーズ(および7シリーズ)はやめましょう。そのクラスになるとメルセデスの領分になってきます。ぶっちゃけるとBMWはそれほどの高級車ではないです。それに動きのにぶい5シリーズは本国から売れと大量に送りつけられ屋根も舗装もないような空き地に野ざらしで数か月放置状態になってたりするそうです。
それはともかくBMWなら3シリーズのサイズが一番です。
あとSUVも良いですよ。最近はどのメーカーもSUVを出してるような状況ですから、高級車=セダンという図式はもう崩れたと言えます。
回答No.9
2020/05/23回答者:wanpanman
ステータスとしての賞味期限は次のモデルが出るまでです。
だからだいたい5年と言われています。
BMWはいつモデルチェンジした?
ディーラーの保証もだいたい5年ですね。
なのでそれまではだいたい何処も壊れないのです。
5年を過ぎると少しづつ不具合が出てきます。
シカトしながら乗れる不具合もありますが、普通は修理しますね。
高級車は部品も高いので修理費用も高額になります。輸入車はさらに修理費が高いです。
ステータスの落ちた車両を高い維持費を払いながら維持するのはバカらしい。
5シリーズだと車検代やタイヤ代とか結構な額になりますよ。
まぁ年収が2000万くらいあれば問題ないと思います。
年収が500万くらいなら上記で言ったことを考えてみてください。
回答No.8
2020/05/23回答者:kaitaiya
何のために欲しいのか? になります。
ステータスとして他人に対し顕示する目的なら500万の車は要りますね(汗)
まったくの個人目的としたら「欲しい車」というだけで 他人の目 なんて無粋な事は「あえて」無視しますけどね(そっちの方がおもろい)
なお10年以上持たせたい、というならちゃんとした車庫は欲しいですね、露天ですとどうしてもくたびれてきます。
なお自分は車よりもガレージにお金かけました。
かつ二台体制です。アシとしての軽貨物はとっても便利、です。
回答No.7
2020/05/23回答者:yyak1
お金があるのなら、あなたの欲しい車でいいんじゃない。
そんなにBMWがいいのかな?BENZがいいのかな?AIDIいい?
外車がいいのかな?おしゃれなのかもしれませんがね。
私は、国産車派です。
壊れないし、維持費も安いし・・・。
もう一言
>自分も一度買ったら10年以上は乗りたいのでどうせならいい車を買おうと思っています。
こういうことを昔言っていた人がいました。
高級車は、3年で乗り換えるつもりの人が乗らなければねと。
3年で、車の価値は約半分。
当時、セルシオ全盛の時。頑張って新車を買ったが、3年も経てば、暴走族仕様のセルシオがいっぱいいて恥ずかしくて乗れないと言っていましたね。
新型のセルシオが横に来たらみじめだとも言っていましたね。
回答No.6
2020/05/23回答者:前向きさん
僕なら修理や維持を考えて400万円位に抑えますかね。 BMWは良い選択肢だと思います。乗りましょう。
回答No.5
2020/05/23回答者:タマタマポチ
経済の浮揚のため、5シリーズなどと言わず3シリーズ、あるいはMシリーズを買って下さい!
回答No.4
2020/05/23回答者:ほい3
車の趣味がないなら、ノートで十分、eパワーノートのワンペダルは楽。
自動ブレーキ、自動運転にお金かけるべきと思う。
5年以内に、免許の要らない自動運転車が発売らしいので、そのため
お金貯めておくと言えばよい。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/column/mj-takane/07/
回答No.3
2020/05/23回答者:tabaru
お金が余ってるなら600万の車も有りですが。
車は趣味性が高いので飽きが来ると買い替えたくなります。
400万前後の車が一番良いと思います。
500万超えの車はネームバリューで50万から100万プラスになります。
今時見えで車に乗る時代ではない。
回答No.2
2020/05/23回答者:Hoyat_for_goo
10年以上乗りたければ保守の点で考えなければならず、そう言う意味では輸入車は厳しいです(フェラーリみたいな車は別ですが)。
(ぶっちゃけその先輩の感覚は古いですね)
200〜300万円の国産車にしときましょう。
今の考え方では多分良い車乗っても、安い車乗っても10年は乗らないと思いますよ。
回答No.1
2020/05/23回答者:ジャンボマックスmk-2SR
輸入車の賞味期限は2回目の車検すなわち5年が限度です。ボクスターとケイマンに乗っていたけど5年経ったらモデルチェンジして新型が欲しくなりました。
BMWも5年経つと同様なのでクラウンとかレクサスのほうが良いですよ。
私、岩手県に住んでおります。よく車雑誌で、雪道に強いのは4WDとの記事を見ますが、疑問が有ります。警
私、岩手県に住んでおります。よく車雑誌で、雪道に強いのは4WDとの記事を見ますが、疑問が有ります。警察署に4WDは4輪にかかる過重がそれぞれ違う為、コーナーで滑りやすいと...
2021/01/16 22:01回答数5
1月7日、コンデンサファンの異音に付いて質問しました。 "loftybridge "さんに回答をいただきホッとしました。 走行に支障はないけれど、酷暑の渋滞でエアコンが効...
2021/01/16 10:55回答数1
【自動車工学】DARPAがタイヤが円形から三角形型に変形するタイヤを開発していますが
【自動車工学】DARPAがタイヤが円形から三角形型に変形するタイヤを開発していますが、タイヤを三角形にするのはどういうときで、どういうメリットがあるのですか? DARPA...
2021/01/15 23:06回答数3
今日ホンダのNーBOXカスタムの納車してもらったのですが、走行中にテレビが見れなかったりナビの操作が
今日ホンダのNーBOXカスタムの納車してもらったのですが、走行中にテレビが見れなかったりナビの操作ができないのですが、今のナビは、テレビやナビ操作はできないのですか?
2021/01/15 21:18回答数11