今日ホンダのNーBOXカスタムの納車してもらったのですが、走行中にテレビが見れなかったりナビの操作ができないのですが、今のナビは、テレビやナビ操作はできないのですか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
今日ホンダのNーBOXカスタムの納車してもらったのですが、走行中にテレビが見れなかったりナビの操作が
2021/01/15質問者:TOP426
今日ホンダのNーBOXカスタムの納車してもらったのですが、走行中にテレビが見れなかったりナビの操作ができないのですが、今のナビは、テレビやナビ操作はできないのですか?
補足No.1
ちなみに解除する方法ありますか?
2021/01/15質問者:TOP426
回答(11件)
回答No.11
2021/01/16回答者:tabaru
ディーラーで取り付けた純正ナビは殆ど解除が可能です。
殆どがパーキング信号で制御しています。
トヨタ系は面倒な場合が多い。
メーカーの工場で最初から付いているナビは解除が面倒です。
解除するとナビのGPS信号がずれたりします。
システムとして制御しているためコンピューターをだます必要が有るため。
メーカーオプションナビはキャンセラーなど機器が必要になります。
回答No.10
2021/01/15回答者:chiha2525
TV見たければスマホで見れば良いじゃない。すぐに捕まって免停になって、そうしたら好きなだけTV見られますよ。
回答No.9
2021/01/15回答者:天竜川の竜
カーメーカ純正や、カーディーラー純正のカーナビは、国交省の通達により、走行中のテレビ視聴・操作や、オーディオ操作は出来なくなっています。たぶん、視聴・操作の画面は消えて、地図画面・ルート案内画面になるはず。
最近の純正のカーナビは、GPSデータで移動中と判断すると、視聴・操作の画面は消えるので、このGPSデータを誤認識させる様に改造・機器を取れ付ければ、移動中にも視聴・操作等の画面は出る様になると「思います」。
そのような改造や機器をカーディーラーに依頼・持ち込みをしても、カーディーラーでは絶対にやりません。
理由は、前記の国交省の通達のペナルティが有るためです。
つまり、カーメーカ純正や、カーディーラー純正のカーナビの解除は,むずかしいでしょう。
------------------------
走行中のテレビ視聴・操作や、オーディオ操作の操作をしたい場合は、イエローハット・オートバックスカーなどのカー用品などの、純正で無いとか、アト付け・外付けなどのカーナビです。
純正で無いというカーナビでも、純正と同じメーカもあります。
下記の、据置型など・ポータブル型などでも、走行中の視聴・操作は、電源線の1本で出来ますから、黙っていても購入・取付時にやってくれると思います(念のため確認しましょう)
● 据置型など(ダッシュボードの中や、ダッシュボードの上などへ取り付ける)
自車位置を正確に表示するため、GPS受信・ジャイロ(カーナビメーカーによって名称はいろいろ)、タイヤ回転パルス(速度計と同じ)の3つを接続するので取り外しが出来ない。
地デジ画面を走行中でも高画質にするため、高級型にはフルセグ(普通の地デジ。「12セグ」ともいう)や、4アンテナ4チューナー(4X4、フォ-バイフォーとも言う)もあります。
4アンテナ4チューナーの機能は、移動中の地デジ電波はビル反射・山岳反射などで乱れるので、その交通整理をする機能です。
● ポータブル型など(ダッシュボードの上などへ取り付ける)
前記の据置型などと違って、乗せ換え・取り外しが出来る。
しかし、自車位置の表示は、GPS受信・ジャイロ(カーナビメーカーによって名称はいろいろ)の2つだけのため、GPS衛星の位置や、長いトンネル内や、深い谷に入ると、GPS受信が受信が出来なくなり、ジャイロだけになると自車位置が狂う事が多くなる。
また、古いポータブル型の場合は、ジャイロが無い事があると、GPS受信が受信不能になったとたんに自車位置の動きが停止する。
回答No.8
2021/01/15回答者:localtombi
解除したいと言っていますが、そもそも質問者さんは走行中にテレビを見たり操作をしたりすることで、運転に対する注意が散漫になる恐れはないんですか?
回答No.7
2021/01/15回答者:rgm79quel
純正は昭和の大昔から一切出来ませんよ。
ナビキャンセラーは全く不要です。
ホンダの場合は裏のカプラーの短絡ですね。
自己責任で行うか、整備工場へ依頼するかして下さい。
回答No.6
2021/01/15回答者:xxi-chanxx
解除できます。
ナビキャンセラーで調べてみてください。
制限の解除をすること自体は違法ではありませんが、取り締まりが厳しくなっていますから、走行中に画面操作をしたり、画面を見ていたりすると捕まりますよ。
回答No.4
2021/01/15回答者:poteti800ne
走行中のナビ操作、TV動画の閲覧はできない仕様です。
今の~ではなく平成時代からそのような規制があります。
わき見運転による前方不注意により事故が頻発したからです。
回答No.3
2021/01/15回答者:born1960
メーカー純正のナビは質問者さんのおっしゃるとおりです。
あとから付ける他メーカーのナビは走行中にテレビも見られます。
しかし、買い換えるとなるとまた大金が必要なので、しばらくは我慢しなければいけませんね。
回答No.2
2021/01/15回答者:localtombi
走行中の操作はできません。
回答No.1
2021/01/15回答者:サクラノキ
運転中にそっちに気が言っちゃって前方不注意で事故が起きかねないからね
ガソリンがギリギリの状態から3Lだけ給油したのですが、航続可能距離が変わらないままです。 このまま航
ガソリンがギリギリの状態から3Lだけ給油したのですが、航続可能距離が変わらないままです。 このまま航続可能距離が0になってもガソリンは足したわけなので車はちゃんと走るでし...
2021/02/28 22:18回答数4
こんな人にいますか? 既婚で妻子有りの男性! 自分の小遣いで自分が乗りたい車を所有されてる方。 車種
こんな人にいますか? 既婚で妻子有りの男性! 自分の小遣いで自分が乗りたい車を所有されてる方。 車種と小遣いは幾らか教えてください!
2021/02/28 20:25回答数2
18クラウン、税金って、いくらくらいですか? また、ガソリンは、レギュラーですか?
18クラウン、税金って、いくらくらいですか? また、ガソリンは、レギュラーですか?
2021/02/28 17:52回答数2
2005年式のトヨタbBを購入しました。冬用のワイパーのサイズを調べたんですが、特注?みたいなのある
2005年式のトヨタbBを購入しました。冬用のワイパーのサイズを調べたんですが、特注?みたいなのあると聞いたんですがよく分かりません。助手席用につける長さは43mmになり...
2021/02/28 15:29回答数2
中古のエブリイを父から譲ってもらいました。 乗り心地は良いのですが、自分の足に合わないのか、走行中にブレーキペダルの位置を見失ってしまい、すぐに踏めないことがあります。と...
2021/02/28 13:24回答数9