車のアイドリングが不安定なことについて質問させてください…
2ヶ月ほど前からアイドリング安定(Dに入れてる状態)だと車が前後に揺れるほどにガタガタとアイドリングが不安定になりエンストしてしまう怖さがあったのでオートバックスに持って行きました。
コンピューター診断をしましたが異常なし…整備士さんにみてもらう時には異常がでず、気にしすぎですねと言われそのまま帰りました…また数日してエアコンをつけるとガタガタとずっと揺れてしまい怖くなり慌ててオートバックスに行きましたがまた異常なし…
神経質になりすぎです、エンストしませんから。とはっきり言われてしまいそのまま帰ってきました…
正直止まりそうで怖いのに、何を言っても気にせず乗ってくださいと言われてしまいます…整備士さん達はPの状態でしか見ておらず、故障ならこの状態で出ますから、と言い切られました…
自分なりに調べた結果、ISCVの清掃をしたら良くなったと見かけましたがプロの方が提案してこないと言うことは意味がないのでしょうか…?
また、それをお願いしてもやってくれない気がして他の店舗に行くのも億劫です…どのようにお願いしたらスムーズにいいのでしょうか…
車種はワゴンR、走行距離14万キロ
アイドリング不安定になる前にコイルとプラグは交換しています。
あと一年程乗らなければいけない状態です…。
走行距離からして諦めろ、等のお声はお控え願います…