今軽自動車で車買うとしたら、おすすめの車種だと何がありますか?
皆さんの意見を聞きたいので、回答お待ちしています。
おすすめ+おすすめの理由を教えてください。
よろしくお願いします。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
今軽自動車で車買うとしたら、おすすめの車種だと何がありますか? 皆さんの意見を聞きたいので、回答お待
2021/09/09質問者:勉強君。
今軽自動車で車買うとしたら、おすすめの車種だと何がありますか?
皆さんの意見を聞きたいので、回答お待ちしています。
おすすめ+おすすめの理由を教えてください。
よろしくお願いします。
補足No.1
いろんな意見ありがとうございます。
参考にしています♪
2021/09/09質問者:勉強君。
回答(14件)
回答No.14
2021/09/10回答者:堺太郎丸
アルト‼️燃費が良い❗
回答No.13
2021/09/09回答者:mofl
ウチはN-ONEを買う予定。
N-BOXと比較したが、両者ともエンジン、ギヤ比、ファイナル、みんな共通。
車重の差は約100kgで大人の人間2人分。
つまり、N-BOXでドライバーがおり、その後席に2名を乗せた状態とN-ONEでドライバー1人だけとほぼ同じ条件。
約100kgのハンディは大きい。
ハイトワゴンがどうしても欲しいならN-BOXがいいだろうが、そうでなければN-ONEしかない。
クルマは基本として軽さが正義。
加速、減速、コーナー、どんなクルマでも最後はタイヤが路面をグリップするわけで、条件が同じなら軽いほうがいい。
回答No.12
2021/09/09回答者:kaitaiya
現行の新車であれば基本的にハズレは無いです。
とりあえず気に入った車であればまずok
ただあれもこれもと欲張ると金額と車体重量が際限なく嵩んでいきますから
目的の明確化と割り切りが必要ではあります。
個人的にはMTが欲しいですね
ATでも十分実用に耐える、というのはわかりますが
小排気量ですとパワーが不足するのか微妙にリズムが悪いんです。
使い勝手はともかく微妙なずれが地味にストレスなんでできればMTのほうが、というわけです。
何でもありなら廉価ということもあってスズキ アルト(oemのマツダ キャロルも)
決め手はやはり5MT
https://www.suzuki.co.jp/car/alto/
https://www.mazda.co.jp/cars/carol/
現在乗っているのが旧型のスバルサンバー
やはり大量の荷物が詰めるワンボックスタイプは便利です。
新車だとダイハツ ハイゼットカーゴ(oemのトヨタ ピクシスバン、スバル サンバーバンも)
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/index.htm
https://toyota.jp/pixisvan/?padid=from_pixisvan_top_navi_top
https://www.subaru.jp/sambar/van/
同様の径ワンボックスはスズキからも出ていますが
ターボ+5MT+パートタイム4駆 が選べるのはこっちなんで(笑)
回答No.11
2021/09/09回答者:turibakaきんきん
DR17W(クリッパーリオ=エブリイワゴン)に乗っている者です。
どういう使い方をしたいか、
で、おすすめも大きく変わります。
例えば、
私は釣りが趣味なので、DR17Wで大満足ですが、
ワンボックスタイプだけ有り、横風には弱いので、
単なるドライブにはおすすめできません(^^;)
走りを楽しみたいなら、車高の低いタイプのほうが良いですし、
私(釣り好き)のように、荷物をたくさん積みたい、
または、キャンプをしたいなら、
ワンボックスタイプが便利です。
というように、
具体的な回答が欲しいなら、
「どういう使い方をしたいか」
を記載したほうが、より具体的な回答が得られると思います。
回答No.10
2021/09/09回答者:tabaru
車高の高い軽自動車は止めた方が良い。
風の強い日はふらついて危ない。
現在売られてる軽はどこのも大差は無いのでデザインで選ぶのが無難。
どこのメーカーのを買っても内装などで不満が無い物が良い。
ホンダの軽が売れてる理由は現在は見た目だけでしょう。
乗って見れば分かるけど各社の動力性能はほぼ変わらないよ。
評論家に騙されないように。
回答No.9
2021/09/09回答者:DoReMi0990
拘り無いのなら一番売れている軽=N-box買っておくのが無難かな?
・少なからず、賛否の情報が沢山あるので判断し易い
・アフターパーツが多い
・買取価格も高い
S660も試乗した事あるけど、今の軽の剛性感の高さには驚きました。
ただ今の軽は平気で200万超えるので私ならもう少し排気量あるのを選びます。
回答No.8
2021/09/09回答者:クマと恋したミッキー
ホンダのS660です。生産終了になり、新車は特別仕様車を含め即完売という大人気車です。軽ながらオープンカーです。ミニNSXとよばれていたりもします。カッコイイのでぜひ乗ってください!
回答No.7
2021/09/09回答者:kantansi
ファミリーで乗るなら「ホンダ N-ONE」
目立ちたいなら「ダイハツ タフト」か「スズキ スペーシアカスタム」
SUVなら「スズキ ハスラー」
先進的な技術が数多く搭載されているのが好きなら「日産 ルークス」か「三菱「eKクロススペース」
軽最強のクロカン車なら「スズキ ジムニー」
加速性能や走行性能を楽しみたいなら「ホンダ N-WGN」
可愛い軽が好きなら「ダイハツ ミラトコット」か「ダイハツ ムーヴキャンバス」
燃費がいいのがお好みなら「スズキ アルト」か「ダイハツ ミライース」
無難な一番の売れ筋を選びたいなら「ホンダ N-BOX」
回答No.6
2021/09/09回答者:かつみ先輩
日本人なので、みんなと同じが、良いとされていますが、N-BOXより、めったに見かけない、N-ONEの、マニュアルは、いかがでしょうか。これは、旧型。
回答No.5
2021/09/09回答者:けこい
ジムニーですね
でも下手をすると1年待ち
ここはかなり妥協して、クロスビーがお勧めでしょうか
https://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
回答No.4
2021/09/09回答者:justinHeeHaa
元整備士ですが、整備士ならではの観点からの意見も交えて回答します。
軽自動車で現在は、N-BOXが一番売れてますね。
デザインが良い、内装も高級感がある、自動ブレーキ性能のホンダセンシングの性能が良い、収納がたくさんあるなど。
このN-BOXに負けたくないという事で、ダイハツさんは新型タントをだしましたが、内装の収納関係はほぼ、N-BOXのパクリ
自動ブレーキ性能は、ホンダの方が良い。
内装がプラスチック感が出ていてチープ。
スズキの車は、エンジン系がとても強く頑丈なので
車の耐久性では、スズキの車がお勧めではあるけど
ハイブリッドになっているので、リチウム電池を搭載しています。
この電池交換が10万キロ、もしくは10年ごとの交換で
交換費用が9万円かかる。
私がお勧めしたい車は特にありません。
どのメーカーもメリット・デメリットはあります。
なので車購入の予算、デザインで決められる方が多いので
それで良いと思います。
ホンダのデメリットは、作りが特殊なのと、便利装備があれこれたくさん付いているので、故障する箇所もそれだけ多いって事になりますので
長く乗るほどに故障する場所はどんどん出てきますし
ホンダの場合は、車の作りが特殊なので修理費がメーカーの中ではダントツに高いです。
ホンダ車を買う人は、お金持ってる人向けの車
スズキも同様です。
スズキは耐久性があるので故障しにくい車。
ハイブリッドになってからは、電池代にお金かかるのがデメリットとなっているので、ここをどのように考えるかです。
10万キロ走った時、電池交換時期になった時に、9万円をポンと出せるかどうかです。
ダイハツの車は、低コストで作られているので、内装がとてもチープなのがデメリットです。
その分、車体価格が安いというのもあって、価格は庶民的。
安い車がいいという人は、ダイハツがお勧めです。
その代わり、車の耐久性は弱く、故障もしやすいですし
長く乗れる車ではないですが、人によっては20万キロ近く乗ってる人もいます。
三菱はお勧めしません。
エンジンパワーないし、燃費偽造問題を起こしたメーカーだしね。
日産DAYSも同様
この回答へのお礼
なかなか選ぶの難しいですが、N -BOがおすすめのようですね!
2021/09/09質問者:勉強君。
回答No.3
2021/09/09回答者:ノートサンタ
以前は普通車に乗っていましたが、今はN-BOXの最新車に乗ってます。
以下、ご参考まで。
税金が少ないなど、維持費が安い点もありますが、
変更した理由は通常5人乗る事がないからです。
最大でも4人、通常は3人以下です。
※ごくまれに5人以上を乗せる時はレンタカーを借りてます。
機能的にも最新の暴走防止付です。
車高が高いので運転席に座りやすい。
後部はスライド式で便利、しかも車内は広い。
小回りが利き、街中の細い道でも離合もゆとりを感じます。
高速走っても安定性がある。定速走行装置もついている・・など
軽とは思えません。
変更して良かったと思ってます。
この回答へのお礼
やっぱりN -BOXは人気みたいですね。
2021/09/09質問者:勉強君。
回答No.2
2021/09/09回答者:くりくりちゃん
軽ですね。
メーカーは問いません。
税金安いし、小回りが効く。
この回答へのお礼
人それぞれ意見変わりますよね。
2021/09/09質問者:勉強君。
回答No.1
2021/09/09回答者:chiha2525
自分の使い方にあったものを、というのが基本になります。
販売台数などが振るわなくとも、あなたの使い方にあっているのであれば、軽バンであってもベストの選択になるわけです。
一般的な回答としてはN-BOX、一番売れているだけの理由があるのでしょう。個人的に好きなのはアルト。
この回答へのお礼
おはよう御座います。
ありがとうございます。
うちはN -BOX今乗っているので、次もN -BOXになるかと思いますが、他におすすめ車種を聞きました。
2021/09/09質問者:勉強君。
大変困ってます。私はパジェロに乗っています。先日、ATFを交換にディラーに行きました。当然純正を御願いしますと話しました。終わり何という銘柄のオイルですか?と尋ねたところ...
2006/02/18 09:15回答数6
パジェロミニH8式(四駆・ターボ)に乗っています。 最近燃費が悪くなってきています。 以前はだいたい走行250-260キロで給油ランプが点いていたのが 今では230を過ぎ...
2003/01/25 08:56回答数12
社員割引に関して教えていただきたいです。 三菱自動車の社員は、三菱車を買うときに割引が効くと思うのですが、どの位割引いてくれるのでしょうか? さらに、ランサーなどの高級車...
2013/09/12 07:02回答数11