日産マーチとスズキアルトラパンでは、どちらがオススメですか?
当方、ペーパードライバーで近々車通勤に変わるため、車の購入を予定しています。
運転しやすい&そこそこ乗り心地がいい車を探してます。
もし他にもオススメの車種があれば教えて下さい。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
日産マーチとスズキアルトラパンでは、どちらがオススメですか? 当方、ペーパードライバーで近々車通勤に
2021/11/08質問者:さくらねこ丸
日産マーチとスズキアルトラパンでは、どちらがオススメですか?
当方、ペーパードライバーで近々車通勤に変わるため、車の購入を予定しています。
運転しやすい&そこそこ乗り心地がいい車を探してます。
もし他にもオススメの車種があれば教えて下さい。
回答(6件)
回答No.6
2021/11/08回答者:rgm79quel
マーチ
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。
マーチもいいですよね。
教えていただきありがとうございます!
2021/11/09質問者:さくらねこ丸
回答No.5
2021/11/08回答者:かつみ先輩
女の子なら、ラパン ショコラ。男なら、マーチ ニスモSが、お勧めです。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。
当方、女なのでラパンになりますね( ゚∀゚ )
教えていただきありがとうございます!
2021/11/09質問者:さくらねこ丸
回答No.4
2021/11/08回答者:kaitaiya
通勤用、というなら比較的短距離の使用ということと思われます。
そのぐらいでしたらマーチもラパンも大差ないのでお好みで、となります。
まあ、一般的に軽自動車のほうがお金がかからないのでお勧めです。
乗り心地でいうとなるたけ屋根の低いモデルのほうが有利です。
おっしゃっているアルトラパンもその一つになります。
他ではスズキアルト、ダイハツミライース、ダイハツミラトコット、ホンダN-one、トヨタピクシスエポック、スバルプレオ+、マツダキャロル
が比較的背の低いモデルになります。
ベーシックモデルということで廉価なものも多いのでいろいろチェックしてみてください
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。
マーチもラパンも大差がないなら、維持費の安いラパンの方がいいですね( ゚∀゚ )
ラパンは屋根が低くて乗り心地がいいなら、ラパンがやっぱりいいですね。
教えていただきありがとうございます!
2021/11/09質問者:さくらねこ丸
回答No.3
2021/11/08回答者:adw007
通勤に使うのなら、軽自動車の方がいいと思いますよ。
維持費も普通車より安いし。
日産ノートe-pwer試乗しましたが、よかったです。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。
やっぱり、維持費のことを考えると軽自動車がいいですね( ・∀・)
日産ノートは他の方もオススメだと言っていたので、いつか運転に慣れたら乗ってみたい車になりました。
教えていただきありがとうございます!
2021/11/09質問者:さくらねこ丸
回答No.2
ベストアンサー
2021/11/08回答者:車屋太郎
年式にもよりますが、ラパンにはアルトと同様のエンジンが搭載されてるので16年式くらいならK6Aというエンジンでタイミングチェーンなので100000Kmでタイミングベルト交換がなくなりました。
K6Aエンジンはモコにも搭載されています。
小回りはきくので結構楽ですし、維持費も安くなるのが利点でしょう。
横幅147cmというところだけは一定なのでただ、タイミングベルトとタイミングチェーンの車は売るのも簡単です。
マーチにはちょっとビッツとの対抗車と考えると良いでしょう?
ただ1000ccだけであれば他の車両も良いのでは?
乗る人数が一人増えるだけでは意味もないでしょう?
維持費はラパンに比べて倍以上ですね。
重量税に検査費用に自賠責保険と自動車税が払えないと車検も受けれませんから。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。
たしかに維持費のことを考えると、ほぼ通勤でしか使わないですし軽自動車の方が良いですね( ・ั﹏・ั)
教えていただきありがとうございます!
2021/11/09質問者:さくらねこ丸
回答No.1
2021/11/08回答者:chiha2525
日産マーチは、海外ではマイクラという名で売っていて、これのC+Cという車種は醜いクルマランキングにエントリーされていたという、とっても楽しいクルマですが、それ以外ならラパンのほうが良いでしょう。
なにせ軽は小さいのでぶつける可能性も低くなります♪
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。
なるほど、マーチがそのようなランキングに入っているのは知りませんでした(゜o゜;
ラパンに一票ですね。
教えていただきありがとうございます!
2021/11/09質問者:さくらねこ丸
ダイハツのディラーがミラココアが 生産終了したと聞きました。 しかし、何とかって名前が変わり 後継モデル?新型らしきものが 出るようなことを言っていました。 ※ミラ〇〇〇...
2018/04/30 08:24回答数4
17年間、車に乗ってきましたが、いつも軽のバンタイプでした。 理由は たくさん物が積めるし税金が安いからです。 来月車の購入を考えていますがバンタイプにこだわらない事にし...
2006/06/28 23:46回答数3
この度ダイハツのミラを購入しました(納車は4月)。 スピーカーを交換する予定なのですが、オートバックスの店員に聞いたところ、最大でも16cmのものしか付けられないとのこと...
2013/03/14 15:55回答数5
写真上部のミラ純正オーディオの所に下部のミライース純正オーディオを流用できますでしょうか? 調べてたら同じダイハツのエッセにミライースの純正オーディオを流用しているのは見...
2022/12/08 23:56回答数2
ダイハツ ミラL700Sです。 最近2度ほどバッテリー上がったみたいなので交換予定です。 今日乗ってみると、アクセルを踏んだ時に上手く力が伝導してないというか、後ろから引...
2014/01/06 13:01回答数5