次の春から大学生になる者です。
昔から車が好きで、特にR34GT-Rが大好きだったので下位グレードの25GTターボを買おうと思っていたのですが、最近急激に高騰してしまって到底買えそうにありません。
またアルテッツァやレガシィB4など少し前まで安いとされていたスポーツカーも状態が悪くないものを探すと予算オーバーになってしまい困っています。
大学生でも維持できるMTのクーペもしくはセダンタイプのスポーツカーを教えて欲しいです。
予算は150万円です。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
大学生でも維持できるMTのクーペもしくはセダンタイプのスポーツカーを教えてください。
2021/11/25質問者:退会済み
次の春から大学生になる者です。
昔から車が好きで、特にR34GT-Rが大好きだったので下位グレードの25GTターボを買おうと思っていたのですが、最近急激に高騰してしまって到底買えそうにありません。
またアルテッツァやレガシィB4など少し前まで安いとされていたスポーツカーも状態が悪くないものを探すと予算オーバーになってしまい困っています。
大学生でも維持できるMTのクーペもしくはセダンタイプのスポーツカーを教えて欲しいです。
予算は150万円です。
補足No.1
予算150万と書きましたが、メンテナンスや改造費のために50万程度余裕を残しておきたいので100万以内だと尚助かります。
2021/11/25質問者:jdm_boi_2003
回答(3件)
回答No.3
2021/11/25回答者:かつみ先輩
アテンザスポーツ23 、25の、5MT 6MTは、玉数が少ないけど、いいクルマですよ。100万もあれば、余裕ですし。
この回答へのお礼
ありがとうございます。候補に入れておきます。
2021/11/25質問者:退会済み
回答No.2
2021/11/25回答者:bl5_2007
自動車を維持しようとすると、維持費として
ガソリン代、駐車場代、車検費用、任意保険料、自動車税などが必要となります。
ガソリン代は1回/月の給油で60Lとすると1万円程度。
駐車場代は居住環境により0から数万円となります。
車検費用は購入車両が低年式のものになるでしょうから12万円として月5000円。
任意保険料は年齢が若いことから新規加入であれば2.5万円/月位はするでしょう。
自動車税が排気量2000CCの車であれば年額39500円+新車登録から13年経過した車は10%割増で月あたり3620円
購入費用とは別に最低限5万円/月 程度の維持費がかかります。
購入費用に100万円使ってしまうと1年も維持できません。
この回答へのお礼
バイトしなければそうでしょうね。
2021/11/25質問者:退会済み
回答No.1
ベストアンサー
2021/11/25回答者:localtombi
MTクーペだったら、ホンダ「CR-Z」、マツダ「RX-8」、BMW「320i」・・・あたり。
CR-Zは数も多く選びやすいと思います。
4ドアだったら、トヨタ「アルテッツァAS200/RS200」、ホンダ「アコード・ユーロR」・・・あたりはどうでしょう。
この回答へのお礼
ありがとうございます。参考になります。
2021/11/25質問者:退会済み
ホンダにはなぜV8がないのでしょうか? F1マシンでV10とか12って話はナシで、市販車の話でお願いします。 アメリカ市場の動向とか、開発にいくらかかるとか、そういう話は...
2003/01/31 05:02回答数7
海の季節ですね、波打ち際まで車で行って遊んでる人たちがいますが、私のCR-Vゎスタックしないで行けるんでしょうか? 出来れば経験者さんのお話を教えてもらえませんか?
2005/08/06 17:49回答数13
中古車販売をしている友人が言っていた言葉です。 タイトル通り「トヨタは12万キロまでは余裕で走る、日産は10万キロでホンダは6万てとこかな」だそうです。ホンダは5万キロ前...
2004/10/14 14:14回答数26
ボルボV70を買おうかと悩んでいます。 新車、レザーシートなどのパッケージ、HDDナビ、ETC、アルミ付、濃紺パールの塗装込みで、約480万円。グレードは、エントリーです...
2005/08/11 03:04回答数11
最近車に興味を持ちはじめた者です。 ホンダはほとんどの車種がFFですが、なぜFR車を作らないのですか?(S2000を除いて) 走行性能より、居住性を重視しているからなので...
2003/04/08 17:17回答数11