最近カムリGレザーの中古車を買いました。
サスペンションはノーマルのままのようですが
タイヤがオプションにある235/45R18を履いているせいか
チンチン電車とかの軌道を走ると細かい振動が伝わって少々不快に思ってます。
こんな場合、ディーラーとかでノーマルサスを調節する術はあるのでしょうか?
やはりタイヤの扁平率を上げるか
サスを取り換えるしかないでしょうか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
クルマのサスペンションの調節について【トヨタ】
2021/12/23質問者:n741963
最近カムリGレザーの中古車を買いました。
サスペンションはノーマルのままのようですが
タイヤがオプションにある235/45R18を履いているせいか
チンチン電車とかの軌道を走ると細かい振動が伝わって少々不快に思ってます。
こんな場合、ディーラーとかでノーマルサスを調節する術はあるのでしょうか?
やはりタイヤの扁平率を上げるか
サスを取り換えるしかないでしょうか?
回答(6件)
回答No.6
2021/12/23回答者:quantum
エア圧を落として下さい。
限度はありますが、かなり変化するはずです。
元来、低扁平率はエア圧を上げなくとも剛性を確保できるといううたい文句でした。
もちろん、落としすぎれば高速走行などでバーストや、通常走行でも偏摩耗などが発生します。
クロカンでは、グリップ確保のために時には0.5kg/ぐらいまで落とす事さえあります。
現実的には標準空気圧(25℃)の1割減がギリギリセーフぐらいでしょう。5%減程度が幸せかも。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございました。
低扁平は高扁平率より空気が入る量が少ない分
「空気圧を下げる」という発想はありませんでした。
5%減ですか…。
という事は標準が240kPaだから228kPaですかね。
私の場合、殆ど高速は乗らないし
早速、試してみようかと思います。
2021/12/24質問者:n741963
回答No.5
2021/12/23回答者:loftybridge
>ノーマルサスを調節する術はあるのでしょうか?
ノーマルサスには『調整しろ』はありません。
>やはりタイヤの扁平率を上げるか
>サスを取り換えるしかないでしょうか?
御意。ただし・・・
※タイヤの扁平率を上げると乗心地は変わりますが、ホイールサイズが同じなら、乗心地改善はせいぜい10%程度です。(ホイールサイズまで替えるなら、30%ぐらいは乗心地が良くなりますが・・・)
単なるGだと215/55R17なので、コイツが付くなら乗心地はよくなるでしょう。
ところで。
Gレザーパッケージだと、235/45R18が標準なのでは?
※サスを替えるのもアリですが・・・殆どの社外品は車高が下がり、その分ばねが硬くなって乗心地が悪化します。(ノーマルよりも乗心地が良くなるサスキットというのは、恐らく無いんじゃないかと思います。)
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございました。
>Gレザーパッケージだと、235/45R18が標準なのでは?
カタログやネットのどこかで見た記述を無意識に
書いてしまいましたが、その通りですね。
その昔、ドイツ車をシャコタンにして
乗ってた時期もありまして
結構車高を下げたのに、今回のカムリと同じ道でも
全然突き上げ感も無く、乗り心地も締りながらも
重厚な印象だったので、今回…
カムリのノーマルサス+低扁平の組み合わせに乗った時
「あれッ?」と違和感を感じた次第でした。
あまり乗らないので、このままでイイ(仕方ない)かな…。
2021/12/24質問者:n741963
回答No.4
2021/12/23回答者:のなつぺ
私は仕事と私用で車を兼用としており、購入費は減価償却に回します。
これまでほぼ3年以内に車を変えており、3年で大体15000㎞くらいと低走行で、リセールが結構高いので、節税分を含むと購入費の年間負担割合は結構低く済みます。
したがって高く買い取ってもらうことが重要と考えます。
売却はディーラーではなく買取屋に複数見積もりを出しますが、純正が最も高く売れ、これまでも社外のオプション搭載はそれほど評価の対象とはなりませんでした。
外車は国産車に比べて故障の懸念が高いので内外装以外で改造することは不具合につながるので・・。
回答No.3
ベストアンサー
2021/12/23回答者:Blueskylonely
カムリですか、イイですね。
18インチは、乗り心地は厳しい感があります。
この夏に中古車購入検討で正規デイラー販売店にて試乗しましたが、私には16インチが快適で、17インチが試乗して限度でした。
18インチも試乗で販売店から道路へ出る段差で アカン と思った。
見た目は18インチが一番です。
セールスさんもタイヤの種類で乗り心地はかなり変わるとのことです。
タイヤ専門店にご相談すると良いと思います。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございました。
やっぱりそうでしたか…。
私も憶測でこのサスなら16インチが合ってる様に思ってました。
山を走った時はロールを感じず快適でしたが
街乗りとのバランスには少々ムリがあるように思いました。(^_^;)
2021/12/23質問者:n741963
回答No.2
2021/12/23回答者:のなつぺ
純正のサスペンション以外に交換した場合、ディーラー対応がされなくなる懸念があります。
おそらく、気にしておられるだけでは・・。
私が前に乗っていたBMW4シリーズや、その前のマスタングは2ドアクーペでロードサウンドとエギゾーストサウンドが混合してなかなかのリアル感で逆に楽しさがありました。
昔に比べてカムリも近年スタイルが良くなっていますので、現在のサイズのタイヤの方がかっこいいと思います。
サスを取り換えるとリセールは悪くなることもあるので、お金も掛かるし買えない方がいいと思います。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございました。
私もかつてベンツ190をシャコタンで乗ってましたが
同じ道でも突き上げ感が無かった記憶があったので
カムリに乗って少々戸惑った次第でした。
確かにホイルのインチダウンを考えたら
今のタイヤの方がずっと見栄えはイイですよね。
>純正のサスペンション以外に交換した場合、
ディーラー対応がされなくなる懸念があります。
長年、ディーラーに頼る事が無い車ばかり乗ってましたが
考えてみるとハイブリ車の場合、
確かにそうなるとヤバイですね…。
この先、何があるか分からないし。
2021/12/23質問者:n741963
回答No.1
2021/12/23回答者:acnc
3割くらいは
タイヤの性能で変わります。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございました。
タイヤで3割かぁ…。微妙ですね。(^_^;)
現在ブリジストンのトランザ T005Aというのを履いてますが
どうなんでしょうかね…。
2021/12/23質問者:n741963
こんにちは。 現在147アリスト(平成8年式)に乗っております、純正で1DINカセット+チューナーと1DINCDがついてます。 これを他のトヨタ車についている純正2DIN...
2003/10/23 17:00回答数2
お世話になります。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7354899.html こちらで質問をさせていただいた者です。 昨日、車屋さんの技術者の方と...
2012/03/15 23:35回答数4
ご質問させていただきます。 対象車種 トヨタ 16アリスト 2000年式 純正OP 本革 マルチ サンルーフ等 木目のアッパーコンソール→シフト周り→アームレスト その下...
2010/03/27 11:42回答数1
トヨタのアリオンなんですけど、知り合いから借りて運転し終わってエンジンを停止して降りようとしたところ、イモビライザーの警告灯?が点滅しています。 ドアロックした後も点滅し...
2008/12/31 21:02回答数4