ご教示お願いいたします。
会社のトヨタプロボックス(バン)4WDですが山の現場が多くてサイドウォールが鋭利な石で切れて良くパンクをします。
現在は銘柄はわかりませんが量産のラジアルタイヤ155/80R14と思います。
市販のタイヤでサイドウォールがラジアルよりも鋭利な石などに強い作りのタイヤがあれば教えてください。(高速道路も走ります)
よろしくお願いいたします。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
サイドウォールの耐外傷性に優れたタイヤ
2021/12/23質問者:tomomaki
ご教示お願いいたします。
会社のトヨタプロボックス(バン)4WDですが山の現場が多くてサイドウォールが鋭利な石で切れて良くパンクをします。
現在は銘柄はわかりませんが量産のラジアルタイヤ155/80R14と思います。
市販のタイヤでサイドウォールがラジアルよりも鋭利な石などに強い作りのタイヤがあれば教えてください。(高速道路も走ります)
よろしくお願いいたします。
回答(5件)
回答No.5
2021/12/25回答者:kaitaiya
回答番号3です。
先ほどスーパーオートバックスで現物を見てきたのですが、
ダンロップのALL SEASON MAXX VA1 のサイドウオールってかなりのプロテクターが張り出していますね
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/allseason/va1/
サイズラインナップにプロボックス用の155/80R14がありました。
回答No.4
2021/12/24回答者:q-type
ちょっとサイスが変わりますが、オープンカントリーRTとかどうですか?
https://www.toyotires.jp/product/oprt/
標準タイヤは6PRかと思いますが、8PRにすると対カット性は上がりますがタイヤ強度が上がるので乗り心地とタイヤのタワミによる排土性が下がりますが排土性をパターンで補う感じです
1サイズ上げるだけでも推奨荷重が上がるので対カット性も上がります
155/80R14:外径 603mm
165/80R14:外径 620mm
約3%の差です(スピードメーター誤差)
8mmほどロードクリアランスも上がります(変形量の差を入れるともう少し上がるかと)
https://tire.webings.net/155/80R14/165/80R14/
回答No.3
2021/12/23回答者:kaitaiya
グッドイヤーのカーゴプロだとサイドウオール部に「ストロングプロテクター」が装着されている、となっています。
ラリー用ほどごつくはないようですが一度ご覧になってみては?
https://www.goodyear.co.jp/products/tires/cargopro/cargopro.html
回答No.2
2021/12/23回答者:loftybridge
>サイドウォールがラジアルよりも鋭利な石などに強い作りのタイヤ
それなら、ラリー用タイヤです。
サイドウォールが鋭利な石で切れない様に補強されており、またリムとの勘合部に小石が挟まり難い形状になっています。(砂利道を走ると、通常のチューブレスタイヤではこの部分に小石を噛み込み、エアが抜けることがあります。)
但し。
※舗装路での振動と騒音はスゴイです。高速道路では、『ゴーッ』と低周波数で唸り、ビリビリとした振動が出ます。
しかし、当然ですが未舗装路では驚異のハイグリップです。また踏面に競技用のゴムが使われているので、舗装路でも結構なハイグリップです。
ただその分寿命は、通常のタイヤより短い傾向があります。
※さすがに現在では、80サイズのラリータイヤはありません。
155/80R14は外径が603㎜なので、近いタイヤは175/65R14 (外径=593㎜)か185/65R14(外径=606㎜)ということになるでしょう。
185/65R14だとタイヤ幅が車体側と外側に15㎜づつ広くなりますが、日本車ではチェーンクリアランス(タイヤチェーンを巻く余地)が20㎜ぐらい取られているので、185/65R14でもギリギリ装着可能だと思います。(但し、そこにチェーンを巻くと車体と当ってしまいます。冬季はスタッドレスタイヤに変えましょう。)
※例えばこんな感じ
https://item.rakuten.co.jp/horidashistore/oyo2006290692/
https://item.rakuten.co.jp/second-divine/ya0350013/
ラリータイヤはある意味消耗品で、結構値引きされて売られています。ラリーショップなどではこれより安く売られているかもしれません。丁寧に検索してみてください。
回答No.1
2021/12/23回答者:Georgia.Rain
やはり最初に思い付くのがオフロード用、もしくはマッド用でしょうか。BF-Goodrichなどはサイドにまでブロックパターンがありますので。
こんにちは。 現在147アリスト(平成8年式)に乗っております、純正で1DINカセット+チューナーと1DINCDがついてます。 これを他のトヨタ車についている純正2DIN...
2003/10/23 17:00回答数2
トヨタ セダン プレミオとアリオン 何が違うのでしょうか? また どちらがお勧めですか?性能は
トヨタ セダン プレミオとアリオン 何が違うのでしょうか? また どちらがお勧めですか?性能は
2023/02/18 09:38回答数1
お世話になります。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7354899.html こちらで質問をさせていただいた者です。 昨日、車屋さんの技術者の方と...
2012/03/15 23:35回答数4
ご質問させていただきます。 対象車種 トヨタ 16アリスト 2000年式 純正OP 本革 マルチ サンルーフ等 木目のアッパーコンソール→シフト周り→アームレスト その下...
2010/03/27 11:42回答数1