アルトワークスが生産終了になりました。
S660に続き、また軽スポーツがなくなりました。
今後、復活しますか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
アルトワークスが生産終了になりました。 S660に続き、また軽スポーツがなくなりました。 今後、復活
2021/12/31質問者:mcmtct
アルトワークスが生産終了になりました。
S660に続き、また軽スポーツがなくなりました。
今後、復活しますか?
回答(3件)
回答No.3
2021/12/31回答者:loftybridge
すぐにはムリでしょう。
>アルトワークスが生産終了になりました。
>S660に続き、また軽スポーツがなくなりました。
何故無くなったと思います?
答えは、『売れなかったから』です。
ユーザー側は、価格が高過ぎるとか、モデルチェンジ前のモデルの方が良かったなど色々な理由で新型車を買い控えますが、スポーツカーが売れなくなると、メーカーは『この市場は廃れた』と判断します。
当然そのモデルを廃止し、『廃れた』市場に新型車を投入することはありません。
ほとぼり(?)が冷めるまで、この種の新型車は販売されないでしょう。
時代が変われば、メーカーに『スポーツカーにもワンチャンあるかも』と考える開発主幹が現れ、メーカーはスポーツカーを作り始めます。
もしスポーツカーファンで、このクラスが絶滅することを危惧するなら。
新型を買い続けるしかありません。
メーカーは、クルマを買わなかった者(所有していない者)の意見は聞きません。メーカーには、現行車を買ってから『このクルマのここが悪い』『これなら旧モデルの方がよかった』などと意見を言う必要があります。
スポーツカー市場を守るのは、メーカーではありません。あくまでもそれを必要とするユーザーです。(これはスポーツカーに限りません。セダン、クーペ、ハードトップなどが軒並み滅んだのは、『誰も買わなくなったから』です。)
ついでに言うと。
日本に限らず全世界的に、スポーツカー市場はこういう経緯を辿り、今までに何度も滅んでは復活しています。そしてスポーツカー市場が滅ぶ度、スポーツカーメーカーも消えていきます。
自動車メーカーは、スポーツカーに固執したメーカーがどういう運命をたどったか知っているので、ちょっと売れなくなったらすぐにスポーツカー市場から撤退して、キズを最小に留めようとします。
回答No.2
2021/12/31回答者:Mokuzo100nen
ポルシェやアウディがルマン24時間から撤退して、生存を賭けて全社一丸となってCO2削減に取り組んでいますよね。
これと同じで、ホンダやスズキも脱炭素の時代を生き残る為に、スポーツカーのように売上の少ないプロジェクトは後回しにして、とにかく脱炭素の波を乗り組もうと必死なのです。
オープンカーやスポーツカーなどは、日本一の収益を誇るトヨタでさえが、他社製品のOEM調達販売で茶を濁しているほどで、優先順位が下の方になってしまいました。
将来、二酸化炭素を出さない技術が確立された後に、企業として生き残っていれば、また運転して楽しいスポーツカーやオープンカーなど、少数生産の遊び車が開発されると思います。
回答No.1
2021/12/31回答者:遊撃丸
水素エンジンが出来れば復活するかも。電気は無い。全個体電池ができても軽自動車は無い。
いま、スバルのBRZかスズキのスイフトスポーツを買うか悩んでいます!オススメを教えてもらえたら幸いで
いま、スバルのBRZかスズキのスイフトスポーツを買うか悩んでいます!オススメを教えてもらえたら幸いです。
2019/02/21 17:43回答数10
cvt車においてエンジンブレーキ(O/D OFF スポーツモード)の多用はエンジン(又はトランスミッ
cvt車においてエンジンブレーキ(O/D OFF スポーツモード)の多用はエンジン(又はトランスミッション、cvt)に負荷をかけ悪影響を及ぼしますか? 通勤で坂道が多いの...
2021/06/24 18:28回答数11
日本のスポーツカーだとおすすめの国産スポーツMTで楽しめる車(スポ車)はありますか? みなさんの意見
日本のスポーツカーだとおすすめの国産スポーツMTで楽しめる車(スポ車)はありますか? みなさんの意見をお待ちしております^_^
2021/11/02 14:10回答数14
アルトワークスが生産終了になりました。 S660に続き、また軽スポーツがなくなりました。 今後、復活
アルトワークスが生産終了になりました。 S660に続き、また軽スポーツがなくなりました。 今後、復活しますか?
2021/12/31 14:37回答数3