カタログ燃費測定方法 アトレー タント
同じダイハツでアトレー、タント
新型アトレーは商用車で、目的が異なりますが重量はほぼ同じです。
カタログ燃費が
アトレー 14.7 WLTC
タント 21.0 WLTC
ウエイクだと17.4km
ミライース 25km(車両重量は一番軽い)
とかなり違いますがこれは測定方法の重量が違うからですか?
アトレーは大人2人(仮に60kg*2)+最大積載350kg=470kg or 大人4人+最大積載350kg=590kg
タント、ウエイク、ミライース 大人4人(仮に60kg*4)=240kg
実燃費は異なるので参考程度ですが、それでもかなりの差があります。
それともエンジンが異なり、特性が全く異なるので燃費がここまで違うのでしょうか?