自動車通勤の計算方法についてお教えください。
例)
・往復距離(自宅~職場)
=17km(片道8.5km)
・ガソリン代
=月5,000円で2回程度入れてます。
・勤務日数
=18
・燃費
=ホンダのFITでガソリン車(AT車)を使用しています。
上記は例になります。
宜しくお願い致します。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
自動車通勤 計算方法について
2022/01/18質問者:まさぴょん
自動車通勤の計算方法についてお教えください。
例)
・往復距離(自宅~職場)
=17km(片道8.5km)
・ガソリン代
=月5,000円で2回程度入れてます。
・勤務日数
=18
・燃費
=ホンダのFITでガソリン車(AT車)を使用しています。
上記は例になります。
宜しくお願い致します。
回答(2件)
回答No.2
2022/01/19回答者:て2くん
計算って何の計算
距離なら、17キロですけどもね。
通勤手当の計算なら、自分の会社の計算式に当てはめての計算となるよ。
会社により通勤手当の費用が異なるからね。
ガソリン価格をいくらで設定とかあるしね・・・
ガソリン価格って、2021年1月時点だと全国平均135.06円。2022年1月時点だと164.08円。約30円程度値上げしていることもあり、入っている量がかなり違うからね。
実燃費を求めるなら、車に表示の燃費をみればよい。今の車なら、燃費ぐらいでるよ。
あるいは、満タン方式で、ガソリンを満タンに入れる。そして、走り、何キロ走ったのか。そして、何L入れたのかで計算する。
回答No.1
2022/01/18回答者:GOMΛFU
行きの時間+帰りの時間です
【高速道路の料金所】ETCとETCXの2つの支払いレーンがありますがETCXってなんですか? 従来の
【高速道路の料金所】ETCとETCXの2つの支払いレーンがありますがETCXってなんですか? 従来のETCレーンとの違いを教えてください。
2022/05/26 22:39回答数0
インプレッサとランエボはどっちが性能が上だと思いますか あと歴代の中でどのバージョンが一番良かったんでしょうか 頭文字d の影響でランエボなどが売れたたということはあるの...
2022/05/26 14:27回答数4
ステップ高の低い車があれば教えてください。 お年寄りの家族のために、両側スライドドアのステップ高の低
ステップ高の低い車があれば教えてください。 お年寄りの家族のために、両側スライドドアのステップ高の低い車を探しています。 椅子の高さは高い方がいいです。 今のところ理想は...
2022/05/26 09:36回答数9
車のカタログの車高はタイヤに車重が掛かっている状態で計っているのですか 車の買い替えにガーレージの天井の高さと車の車高が2.5センチしか余裕がないもので 教えて下さい
2022/05/25 23:05回答数4
大学のレポートにて、「1980年代の日本の自動車産業の存在感」についてレポートを書くことになったので
大学のレポートにて、「1980年代の日本の自動車産業の存在感」についてレポートを書くことになったのですが、文献が未だ見つけれてません。 何か参考になる文献をご存知の方は教...
2022/05/25 22:09回答数5