Z34フェアレディZの中古車を買いましたが、はじめてジャッキアップ状態で底面を見てみたら、かなり錆が出ている箇所がありました。
名称は分からないのですがデフ側面にある左右の車輪に繋がる部分と、マフラーの接合部のみ、錆で茶色くなっています。それ以外の部分にはひどい錆は発生していない感じでした。
10年以上前の車であれば、ある程度の錆は仕方ないのでしょうか?
それとも、凍結防止剤で痛んでいた車にあたってしまったのでしょうか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
中古車の錆
2022/01/21質問者:1stranger
Z34フェアレディZの中古車を買いましたが、はじめてジャッキアップ状態で底面を見てみたら、かなり錆が出ている箇所がありました。
名称は分からないのですがデフ側面にある左右の車輪に繋がる部分と、マフラーの接合部のみ、錆で茶色くなっています。それ以外の部分にはひどい錆は発生していない感じでした。
10年以上前の車であれば、ある程度の錆は仕方ないのでしょうか?
それとも、凍結防止剤で痛んでいた車にあたってしまったのでしょうか?
回答(4件)
回答No.4
2022/01/21回答者:rgm79quel
溶接箇所は新車から錆びていますよ。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
2022/01/26質問者:1stranger
回答No.3
2022/01/21回答者:kakibesuto
錆びは2~3年で発生します。
10年でその程度の錆なら良い状態と言えましょう。
車検毎に足回りの防錆処理していれば、そこまで酷くなることはない。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。
古い年式では普通のことなんですね。
2022/01/26質問者:1stranger
回答No.2
2022/01/21回答者:hanzo2000
「かなり」の度合いにもよりますが、10年落ちであれば普通のサビだと思います。
その程度で済んでてよかったですね、という印象です。
ガッカリする個体ではないと思いますよ。
この回答へのお礼
早速のご回答ありがとうございます。
デフの両サイドについている部品だけですが、錆でまっ茶色で驚いていたので、ちょっと安心できました。
2022/01/21質問者:1stranger
回答No.1
ベストアンサー
2022/01/21回答者:ジャンボマックスmk-2SR
Z34に乗っています。初期のモデルなら既に10年以上経ってますのでその程度のさびは当然発生しています。寒冷地で新車登録された個体だと凍結防止剤に対する処置がきちんとされていなかったのかもしれません。
この回答へのお礼
早速のご回答ありがとうございます。
中古車屋は降雪地域ではないものの、複数オーナー車で前歴はよく分からないのですが、ちょっと安心しました。
2022/01/21質問者:1stranger
最近新車は納期未定な場合が多く中古車の価格が高騰しているのと思うのですが、かなり昔の30後期セルシオ
最近新車は納期未定な場合が多く中古車の価格が高騰しているのと思うのですが、かなり昔の30後期セルシオとかも価格高騰してるって聞いたのですがなぜでしょうか? 先程述べた理由...
2022/05/15 18:51回答数2
車を買い替えようと思っています。セダンに乗っているのですが元々釣りが好きで最近キャンプを始めたのでS
車を買い替えようと思っています。セダンに乗っているのですが元々釣りが好きで最近キャンプを始めたのでSUVなどセダン以外が欲しいと思っています。予算は500万です。 新車中...
2022/05/14 17:02回答数7
詳しい方いらっしゃいますか? 中古車に付いてきたレカロシートなのですが、モデルがわからないのです。助
詳しい方いらっしゃいますか? 中古車に付いてきたレカロシートなのですが、モデルがわからないのです。助手席の背もたれに何やら刺繍があります。
2022/05/14 15:34回答数2
中古車販売店クルマテラスで車を購入された事のある方いませんか?陸送開始から納車までどのくらいかかった
中古車販売店クルマテラスで車を購入された事のある方いませんか?陸送開始から納車までどのくらいかかったか教えて頂きたいです。
2022/05/13 12:17回答数0