ホンダのバモス/バモスホビオ(乗用(5ナンバー)タイプ)の4ナンバー化について
上記2車種を4ナンバーにするためには
後部座席を取っ払わなければいけないというのは知っていますが極力4人乗り仕様のままいきたいと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なので今回の質問としては
①バモスホビオプロ若しくはアクティバンの後部座席をバモスやバモスホビオに取り付けることは可能なのか?
②また仮に取り付けれたとして乗用タイプに取り付ける事になるので座席が後ろに行ってしまわないか?
(バモスホビオプロやアクティバンよりも荷室長が変わってしまわないか?)
以上2点が知りたいのでよろしくお願いします
※またここで言うアクティバン/バモス/バモスホビオ/バモスホビオプロは【E07Z型エンジン搭載車】のみのモデルとさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■また下記の答えは無しとさせていただきます
・そんな事するならバモスホビオプロやアクティバン買えば良いじゃん
・エブリイやハイゼット等の他車種を買えば良いじゃん
・4ナンバーにするメリットなんて無いに等しい
・仮に4人乗り仕様が出来たとして商用シートになるから後ろの人の快適性は下がる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚫バモス/バモスホビオ/バモスホビオプロ/アクティバンの違い
(個人的に知ってる範囲で)
・バモス(5ナンバー)
アクティから派生したロールーフの乗用タイプ
・バモスホビオ(5ナンバー)
バモスのハイルーフ版乗用タイプ
どちらかと言うとアクティの乗用タイプ?
・バモスホビオプロ(4ナンバー)
バモスホビオから派生した軽バン
装備は充分?してるがアクティバンよりも最大積載量が少ない
・アクティバン(4ナンバー)
言うとこの軽バン貨物車
最大積載量もホビオプロよりある