普通車と軽、どちらが好きですか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
普通車と軽、どちらが好きですか?
2022/01/25質問者:サーフィス20210926
普通車と軽、どちらが好きですか?
回答(11件)
回答No.11
2022/01/25回答者:かつみ先輩
誰も好き好んで、軽になんて、乗ってない。自動車税が、同じなら、誰も軽自動車なんて、乘りませんて!
回答No.10
2022/01/25回答者:rpms
生意気ながら普通車が好きです。
フィットとかマーチ等より大きいのが好きです。
回答No.9
2022/01/25回答者:hgfy76
そもそも軽自動車は社用車しか運転したことがありません。
乗ったこともほぼ無いですね。
それゆえに普通車ですかね。
昨年はコンパクトカー(ノート)を乗ってましたが、軽自動車は更に小さいので、微妙ですな。
回答No.8
2022/01/25回答者:justinHeeHaa
若い頃だったら普通車が好きでしたね。
若い時は、いい車乗ってるほうがモテるから。
女の子とドライブする時は普通車でかっこいい車乗りたいよね。
結婚してからは、軽自動車で十分です。
遊ぶ事もなくなったし、車有っても通勤の足にしか使わないからね。
普通車乗ってたら、無駄に税金とガソリン代かかるだけだからね。
回答No.7
2022/01/25回答者:loftybridge
どちらでもありません、っというかドッチでもいいです。
スキなのはそのクルマ自体であって、それが軽か登録車か?(白ナンバーのクルマは、軽自動車に対して『登録車』といいます)は、どうでもいいです。
軽でも登録車でも、スキなクルマ(=機会があれば買いたいクルマ)とキライなクルマ(=懸賞等で当っても乗りたくないクルマ)があります。
回答No.6
2022/01/25回答者:柊たーし
ココ最近、経済的な視点で軽が良いだろうなーと思ってたが、ポテンシャルの観点でやはり、自分には普通の方だなーと。
相手の急ブレーキに対応出来ないと、
昨日なう(2022/01/25 19:58:37)だけど、見晴らしの良い交差点での軽同士の事故を目の当たりにして、そう感じたよ。
単純に速度制限すれば、済むことだが、自分は時間にルーズなので、無理かと。
でも、何だかんだ言っても、タブルで障害有るし、ハンドルはもう握れないから、参考にならないかもね。
回答No.5
ベストアンサー
2022/01/25回答者:yumihiko
いつの間にか軽自動車党に。取り回しの良さは大きな利点です。
長距離ドライブ時の疲労度合いや、万一事故った時の安全性、などで普通車に軍配を上げる方も多いですし、その点は十分理解できます(自分自身、普通車にも4台乗りました)。
まあ、五人以上(あるいは夫婦+子供四人)を乗せて数泊の旅行をすることもなければ、職業上合計100kg以上の荷物(道具・資材)を恒常的に持ち歩く必要もないので、軽自動車で必要十分と感じていることが大きいと思います。
安全性は・・・・・・まあ、よほどの大事故以外では軽でも何とか。
回答No.4
2022/01/25回答者:堺太郎丸
普通車が大半過ぎだっぺさ‼️ヾ(*´Д`*)ノ
回答No.3
2022/01/25回答者:田舎ひろし
私は断然、普通車です。ドライブが好きなので3〜4時間の運転は大丈夫です。ただ軽自動車の長距離運転めちゃ疲れます。車の振動、力のなさ。通勤や近隣の運転は軽がおすすめ
回答No.2
2022/01/25回答者:海老川散歩
家の周りの道路が狭いことや運転のしやすさから軽が好きです。今の行動からすると軽の性能で十分です。普通車は運転しようとも思いません。
初めて軽に乗った時フロントパネルがショボいと思いましたが、運転は本当に楽に感じました。今では軽以外運転したくありません。また自称オートマ限定です。
回答No.1
2022/01/25回答者:kazu780170
いわゆる5あるいは7ナンバーの小型乗用車は選択肢にないのでしょうか?
技術の日産自動車 サクラ これぞ電気自動車 これが本当の電気スタンド 燃費は関係ない。 価格が安いな
技術の日産自動車 サクラ これぞ電気自動車 これが本当の電気スタンド 燃費は関係ない。 価格が安いなら 福祉施設に向く。 貴方なら買いますか?
2022/05/25 08:58回答数4
ランエボやインプレッサを持っている人に質問します 新車で購入しましたか どれくらいでかえたのでしょうか 燃費は街乗りでいくらくらいなのでしょうか リッター5キロくらいでし...
2022/05/23 23:01回答数1
EVの時代がすぐそこまでやって来ている時代が来ていると思いませんか? 世の中の過半数近くはアンチEVみたいですが、この流れは誰に求めることはできない、世界的な潮流ですよね...
2022/05/23 20:57回答数9
ホンダのカーディーラーで新車のベゼルに乗り換えないかとお勧めされました。 今乗っているのは旧式のベゼルハイブリッドで2019年に約320万で一括購入。 新型のベゼルEHE...
2022/05/23 15:28回答数8