車のバッテリー交換どこでしてますか?
車屋でやると4万かかると言われました
ネットで安いのを買って自分で交換してる人も多いみたいですけどどうしてますか?
車屋でやるのもったいないのかなー
と悩んでます…
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
車のバッテリー交換どこでしてますか? 車屋でやると4万かかると言われました ネットで安いのを買って自
2022/02/13質問者:退会済み
車のバッテリー交換どこでしてますか?
車屋でやると4万かかると言われました
ネットで安いのを買って自分で交換してる人も多いみたいですけどどうしてますか?
車屋でやるのもったいないのかなー
と悩んでます…
回答(13件)
回答No.13
2022/02/18回答者:wellow
車種に依る。ボルボv40なら、絶対にディーラに持ち込む。
普通の国産車であれば、オートバックスとかイエローハット。
回答No.12
2022/02/17回答者:kan3
ネットよりDIY店舗が安心。
回答No.11
2022/02/14回答者:rgm79quel
安物を自分で探すと、ほぼ確実に不適合品を買います。
付いたとしても、千キロ保つかどうか・・・
この回答へのお礼
え…
2022/02/14質問者:退会済み
回答No.10
2022/02/13回答者:車屋太郎
中古車も扱える業者の者です。
バッテリーは、スーパーセンターで買いますね。(税込価格なので)
自分で取り替えて廃バッテリーも売れるので持って行きます。
こんなのも普通ですが?
因みにディーラーは最も高い工賃を取ります。
自分が業者で繋がりのあるスタンドでもやれますけどね。
自分でやればタダ!
回答No.9
2022/02/13回答者:て2くん
私の車種は、自分で交換してもディーラーでリセット作業が必要になるから、自分で交換しない
ネットで買ってディーラーなので持ち込みで行ってもらう
バッテリーの廃棄の問題もあるからね
あとは、街の整備工場で大人しくしてもらう
回答No.8
2022/02/13回答者:irisin
車検専門店とかだと、ディスカウント店とかで1万円くらいのが、2万円と請求くる感じ。
一般的には、ネット通販で安いのを買って、自分でDIY交換する人が多いと思います。
私の家族の場合は、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場に保管してある家族の車に乗り、片道1kmもないショッピングセンターに行き、そこにあるスポーツクラブに行き、そこにあるディスカウント店で買い物して帰るので、1日の走行距離が2kmとかだったりします。
バッテリー上りが心配なので、パナソニック製1択という感じで、昨年19年になる車検の直前にネット通販で買って交換しました。
■参考資料:カオス バッテリー N-60B19L/C7(楽天市場)
https://item.rakuten.co.jp/hc7/4549980222775/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=12492731
4年に1度定期的に交換してあるのでバッテリー上りは起きません。 上記ウェブサイトに毎週パナソニックの静岡工場からコンテナ入荷と書いてあります。
ネット通販でバッテリーとか買うと不良在庫で安いとかあるので、新鮮なものを狙い撃ちする感じ。
後はタイヤも4年に1度交換しますので、オートウェイで買ってタイヤ取り付け店に直送し、そこで取り付けてもらいました。
■参考資料:日本一タイヤ交換が安い福津市のタイヤチェンジャーに行ってタイヤ交換してきた
https://www.youtube.com/watch?v=Dq2Z6l1kpf4&
タイヤは専門ショップに在庫とかあるお店だと、1本あたりいくら、4本でいくらと書いてありますが、工賃別なので、ネット通販で買うより1万円とか高くなります。
不良在庫とか、初期不良とか変なもの買うのも面倒なので、タイヤ専門店のスペシャリストのお店に直送して問題ないタイヤだと確認して取り付けてもらう感じ。
タイヤショップとかだとアルバイトスタッフさんがやったりしますので、専門店のタイヤバカみたいな1日中タイヤ交換しまくるようなお店でやる感じ。
バッテリーとか、タイヤ交換でざっくりいえば2万円くらい安くなる感じ。
後は車検は車検専門店でやる感じ。
■参考資料:車検業者の選定方法と、エンスト故障した古い車の修理事例
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/52b8c7aceaf0700d32ee14b5a3525a5f
ディーラーだと何もなくて整備基本料で4万円くらいなのに、車検専門店だと1万円割るくらいで、エンジンオイル交換無償4回とかサービスあります。
フランチャイズの場合、フランチャイザーが凄いのではなくて、参加しているフランチャイジーのお店の方が、デカい企業だとあり得ないくらいのサービスだったりします。
回答No.7
2022/02/13回答者:中里毅
技術的には個人でやるのも可能です。作業の安全、バックアップ、廃バッテリーの処分等、自分でやる自信がなければ、頼むしかないのでは。
回答No.6
2022/02/13回答者:Blueskylonely
私も自分で交換しています。
サイズと端子の違い及びアイドルストップ対応かを確認して、ネットで購入。届いたバッテリーは充電器でフル充電をしてから交換しています。
ネット販売の多くは、店頭など製造から数ヶ月過ぎているものが有り、自己放電しているため、しっかり復活させることで、始動も車の状態も良くなると思われます。
自信がなければ、出来る人に補佐して貰えればよいが、でなければ無理は車を破損や火災もあるので専門家に依頼するべき。
回答No.5
2022/02/13回答者:mygoonickname
おはようございます。
近くにコストコがあれば、バッテリーの値段を見てみるのも、他と比較する
上で、充分1つの候補になるかと思います。
工賃込みの値段になりますので、一般的な場所より安価になる事が多いかと。
但し、購入・交換して貰うには、会員になる必要がありますが、車屋で交換
するよりは、会員費を払っても安くなるのでは?と思います。
ただ、バッテリーのメーカーは1~2社しかなかったかと思いますので、
選択肢が余りありませんが。
質問とは直接関係ありませんが、タイヤも安いですよ。
回答No.4
2022/02/13回答者:kazu780170
お金に余裕がある人は車屋で交換します。お金に余裕がない人や自分の車でできる範囲の事は自分で行う人は自分で買って交換します。
回答No.3
2022/02/13回答者:aminami
ハイブリッド以外ならホームセンターで購入が一番安い。
1,バッテリー購入前に古い方を無料で引き取り処分が可能か確認。
2,OKだったら、バッテリーの型番を確認、サイズなども。
3,予算と冬仕様なども確認。
4,エンジンを切って順番に行う。
ま、これを見てできるかな~~~と思えれば、脳内シミュレーションしてもいいかもね!^^
https://www.youtube.com/watch?v=Ok9dP7i36hA
回答No.2
2022/02/13回答者:堺太郎丸
オートバックス‼️(≧▽≦)
回答No.1
2022/02/13回答者:kaitaiya
車によります。
バッテリーを外したせいでいろいろとリセットして
設定し直さなくてはならない、といけないのなら
工賃払ってやってもらった方が楽、という車もあります。
自分の場合は軽自動車でバッテリーも軽く、
設定も時計だけでしたので迷わず自分でやりましたが(苦笑)
先代ボルボV60T4RDを中古車を購入しようか考えています。 このモデルはDCTの不具合が多く発生します。 関東の方にある中古車雑誌に載っていたボルボに詳しいショップに尋...
2022/07/12 00:04回答数3
2011年~2018年モデルはゲトラグ製のDCTを搭載しています。 他のモデルはアイシン製です。 この車を気に入って中古車で購入しようかと考えていたのですが ネットで調べ...
2022/07/12 00:10回答数1
輸入車の中古車について ルノーキャプチャーインテンス ボルボV60T4rデザイン どちらも中古車で2
輸入車の中古車について ルノーキャプチャーインテンス ボルボV60T4rデザイン どちらも中古車で2012年〜2015年モデルあたりを悩んでます。 男性51歳既婚 輸入車...
2022/06/11 09:19回答数6
2012年式ボルボV6Rデザインについて この車を買おうかどうか悩んでます。 それは壊れるかどうかで
2012年式ボルボV6Rデザインについて この車を買おうかどうか悩んでます。 それは壊れるかどうかです。 外車なのである程度は覚悟です。 実際乗ってる人でどれくらい壊れま...
2021/12/31 18:58回答数2
質問させてください。 私はボルボ940のエステートに乗っているのですが、エンジンの不具合を示す警告ランプが点灯しました。実は点灯するのはこれで二度目で以前点灯した時にはボ...
2011/09/04 21:07回答数3