自家用車を保有されてる方は、何年位で買い替えてますか?
新車で買い替えますか?中古車ですか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
自家用車を保有されてる方は、何年位で買い替えてますか? 新車で買い替えますか?中古車ですか?
2022/02/19質問者:nonojob
自家用車を保有されてる方は、何年位で買い替えてますか?
新車で買い替えますか?中古車ですか?
回答(37件)
回答No.37
2022/02/27回答者:hito52
車にもよるかと思います。
自分は新車の60系ハリアー(黒色)に乗っていましたが
20万km近くになったので次の車の為に査定に出した所
・・・なんと100万円の下取り価格がつきました。
そしてその100万円を頭金に250万円の中古車に買い換えました。
新車でなく中古車ですが、250万円あればグレードの良い車を買えます。
(車のグレードって結構大事です)
コメント欄を見たら「乗り潰す」という人がいます。私は20万㎞を
走りましたが、「人気車種のハリアー」で「色は黒」だった為、
下取り査定が最高レベルになりました。他の人と違って
言葉通りに乗り潰したのでなく、私の場合はしっかりと次の車に
繋がっています。
買う車に迷ったらトヨタの人気車種である・・・
ハリアー、ノア、ヴォクシー、プラド、アルファードを選んでおけば
間違いなく次の車に繋がるかと思います。
回答No.36
2022/02/26回答者:komachi_cat
買い替えが早い人ははやいですね。
我が家は先立つものがないので長いこと乗ります。
以前の車は約20年、今の車は15年経過中。
回答No.35
2022/02/26回答者:あびろー
私としては、その人の懐具合だと思います。
私は新車で9年乗った車を、昨秋に残クレで乗り換えました。
新車から5年までは保障があるので、突然の費用負担は少ないと思うけど、7年ぐらいから車の色々な箇所で故障が発生して費用負担が増大しました。
最終的には、9年目の時にエアコンが故障して修理に20万の見積もりで車検費含めて30万超が確定で、残クレで乗り換えました。
今の車は、自動制御等で半導体を多用しているので、保障の5年以内は安く済むけど、それ以降は一故障で10万確定と思ったので。
値崩れの心配がない車なら、新車がいいとは思います。
回答No.34
2022/02/26回答者:cwf6581ab
10万kM前後で買い替えています
歳とると走行距離すくなくなるので13年前後
回答No.33
2022/02/26回答者:intar
父親の代から新車で購入しかありません。
交換時期は5年 もしくは7年 2回目の車検時
3回目の車検時で交換。 乗っている車の価値も多少あるので
お金たくさん出さなくていいかな?とは思います。
あくまで個人的考えですが・・・。
ただし、貯金も無くなりますww
回答No.32
2022/02/26回答者:amerikaumare
13ねんから15ねんですね。
回答No.31
2022/02/25回答者:ささ4848555
前の車は新車から19年で修理不能な状態になって廃車。
今の車は12年目ですが同じ位乗る予定。
ただ年数ではなく、大きな修理が必要になるまで乗りつぶす感じになると
思います。
回答No.30
2022/02/25回答者:リサっちsan
自家用車を所有し始めてから、いつも新車をほぼ乗り潰してます。なので約10年位で乗り替えています。
一度中古車を検討したのですが、どうも納得いかなくてやめました。現在、そろそろ車検がくるまでに乗り変えようと新車購入を検討中です。
回答No.29
2022/02/25回答者:古希杉田
勤めてる頃は中古や新車を乗ってましたが概ね5年位で出してた
今リタイヤの身で軽に成って8年で交換してます新車です
サポート車を買ったけど・年々進歩してますので又8年乗ったら
交換するかと思ってるが・俺の方が駄目に成るのかな??
回答No.28
2022/02/25回答者:ana-777
年数ではなく、潰れるまで乗ります。
回答No.27
2022/02/25回答者:howaitoho-su
若い時分は、車検が来るたびに新車に買い替えていました。
それは、下取りが高いし、車検費用もいらないからでした。
現在は、状況に応じて考えながら新車に買い替えています。
回答No.26
2022/02/25回答者:スマイルアンサー
平均すると3~4年弱で新車に乗り替えています。
早い時は1年半、好きな車でも6年弱で乗り換えています。
中古車の選択肢はありません。
他の人が乗った癖のある車、そしてにおいなどがある車は嫌ですね。
回答No.25
2022/02/20回答者:ノートサンタ
転勤が多く地方ではよく車に乗りました。10万km~15万kmで買い換えました。5年~7年ですネ。安全を考慮して新車です。ただ、乗れれば有り難い感覚ですから、所謂高級車は念頭には全くありません。
回答No.24
2022/02/20回答者:Lescault
大体いつもやや高額なクルマ(500-600万程度)を新車で買い替えます。
ただ家は一年に3000kmしか乗らないし、コーティング済みの上に屋根壁付車庫保管なので、外観の傷みが殆どなくてなかなか買い替える気が起きません 苦笑。懐具合と欲しいクルマの有り無し次第で概ね7~10年程度での買い替えになります。
回答No.23
2022/02/20回答者:nap1er
こればっかりは人によります
ただ、最終的には、
・修理代が余りに高額な為に泣く泣く廃車
・修理の為の部品が無く泣く泣く廃車
がありますね
例えばMT車だと、クラッチの交換に10万円以上かかることは珍しくありません
特に修理が難しい車種だと15万、20万仕事です
仮に乗り出し50万円くらいで買った車の修理費が20万… となると、
余程愛着があったり珍しい車でなければ流石に買い替えてもいいんじゃないかと思います
また余りに古い車だとそもそも部品が無く、修理そのものが不可能ということもあります
車種によってはどうにか部品が見つかったり社外品でどうにか出来るものもあるんですが、
古過ぎる車だともう最早部品が存在しない場合もあります
なので人によっては20年も乗る人は乗りますし、数年程度でじゃんじゃん乗り換える人は乗り換えます
また、新車で買う人はずーっと新車ですし、「走って止まって曲がって荷物が載ればそれでいい」という人なら中古車のみにもなるでしょう
場合によっては登録済未使用車や届出済未使用車なんて選択肢もありますしね
回答No.22
2022/02/20回答者:qmor
そういう考えではないです。
変えざるを得なくなった時です。
・人生の節目級の生活の変化
・古過ぎてもう部品の調達が不可能になった
等。
絶対、新車が良いと思ったのは、初めて買った自分専用の車だけです。
回答No.21
2022/02/20回答者:Blueskylonely
乗りたいと思う車が見つかったら、使用年数とか関係ありません。
買い足しであったり、乗り換えで有ったりもします。
現在は2台のみですが、一時期車を6台とバイクを3台所有していました。
購入は最短で半年です。
現在は乗りたい車がなく、現状で生活に困らないからもう5年使用中です。
回答No.20
2022/02/20回答者:けんた35
車の状態によります。なにも異常がなければ、1年でも長く乗りたいです。新車は高いので買い替えません。
回答No.19
2022/02/20回答者:98829506
新古・走行距離少な目中古で十分。
回答No.18
2022/02/20回答者:localtombi
年数ではないですね。
具合が悪くなってどうにも仕方がなくなったとか、修理・交換部品の調達が不可能になったとか、相当大きなダメージの事故を起こしたとか・・・
そういう時です。
新車か中古車かですが、その時に乗りたい車が見つかったら、新車であれ中古車であれ構いません。
回答No.17
2022/02/20回答者:Worst_Answer
車は新車です。いつも13年目の車検前に買い換えます。買い換えるごとに技術の進歩を感じます。子供が大きくなってからは新車といっても軽です。
回答No.16
2022/02/20回答者:堺太郎丸
乗り潰してます‼️金ないから中古車‼️(つд;*)
回答No.15
2022/02/20回答者:YUMEKOMACTI
3年ですね、
メイン車は新車(必ずです。)
サブカーは中古もかいます。が、最近のは3年持ちません。買い替えサイクルは3年です。
新車はまだ買って四年ぐらいですが。
回答No.14
2022/02/19回答者:クマさんチャン
新車は自分が、気に入った車種が発売されたら考えるかな?でも今まで最初のクルマ中古で買ってから46年そのうち約10年間は、東京生活に為車ナシ!36年間に5台ですね平均7年に一台って事ですね。でも新車で買って2年で手放した車も有れば13年乗った中古車も有りました。一時期は、2台同時に所有してた事も有ったけど今は、2016年に新車で買ったクルマですね。その車を、好きになるかどうかで所有期間が、変わると思います。
回答No.13
2022/02/19回答者:のなつぺ
長くて5年、大抵は初回車検の前に買い替えます。
新車あるいは新古車で半年未満、走行距離50KM未満で屋外走行歴無しです。
回答No.12
2022/02/19回答者:kazu0801
私の今の車は28台目。乗りたいから購入するので買い換えのことを考えたことはありません。
購入した後からガッカリしたくないから新車を選んでいます。
前の持ち主が調子が良いのに乗り換えますか? 中古は隠されたトラブルが多いです。
いつも楽しんで乗るには乗りたい車を探す方が良いですよ。
なぜ買い換えが必要なのか? 飽きるの?
私は買い換えよりも買い足しがしたいけど、置き場所と予算が無いから仕方が無いから買い換えてます。今の車は3年経過、後7年以上は乗り続けたい。
回答No.11
2022/02/19回答者:百四
特に決めていませんが、先々代車は10年、先代車は9年で買い換えました
実は、先々代車の時、9年目の車検を通したら、マフラーに穴が開いており
部品交換等で、車検費用が以外にも高くなってしまったので
先代車は9年目の車検を通さずに買い替えようと決めていました
ちなみに、買い替える際は100%新車です
理由は、今のご時世、新車じゃないとMT車を選べません
何せ、新車出荷台数でMT車が占める割合は2%以下で
それも、ロードスターや86/BRZと言ったスポーツ車が大半を
占めている訳で、それ以外のMT車はさらにそれ以下となる訳で
普通の中古車で、MT車を見つけるのは極めて稀だからです
回答No.10
2022/02/19回答者:メキシコの爺ちゃん
現役で働いていたころは3年くらいで新車に乗り換え。
一切の仕事をリタイヤしてからは、乗りつぶすで、現在14年目です。メンテもほとんどかからず、まだまだ使わせてもらいます。多分、人生で最後の車になるかと。
回答No.9
2022/02/19回答者:天竜川の竜
> ・・・何年位で買い替えてますか?
私の車の買い替えは、新車登録から13年以内です。
13年以内にこだわるのは、新車登録から13年(車検の回数が7回)を超えると、自動車税が割り増しになるからです。
ですから、新車登録から10年ころから次の車の検討を始めます。
自動車税 13年経過
https://www.google.com/search?q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%A8%8E+13%E5%B9%B4%E7%B5%8C%E9%81%8E&oq=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%A8%8E+13%E5%B9%B4%E7%B5%8C%E9%81%8E&aqs=chrome..69i57j0i512l9.1220j0j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8
● 新車登録の年は、車検証の「初年度登録」の欄に記載が有ります。
この「初年度登録」が、その車の「年式」であり、また、中古で買ったり、譲って貰って名義変更をしても、「初年度登録」の年は変わずに、前の名義の「年」のままです。
また、車検証の下の欄外には、車検の時の積算走行距離(新車からの総走行距離)も記載が有るし、また、車検を何処でしたか/ユーザー車検かの記載も有ります。
> 新車で買い替えますか?中古車ですか?
その時の気分によって、新車だったり、中古車だつたり・・・・
中古車に買い替えの時は、希望の車名・グレードから、最新年式・程度のえいい「新古車」だったり、「試乗車」だったりします。
回答No.8
2022/02/19回答者:教えようgoo
いまは中古車を5年に1回ペースです。
5年は無理なく現金一括払いが出来るサイクルで丁度良いです。
1台目は乗り潰しの中古車、次が新車を2台連続で買ったのですが、長く乗るうちに世の中が次世代カーに変わっていき、自分の車がすぐ時代遅れになる事に気づき、新車をやめる事にしました。
4台目は新古車にして小傷などが許せるよう気持ちを慣らし、5台目~7台目の現在も中古車です。
回答No.7
2022/02/19回答者:hagecyabinn
今の車は新車で買って20年ぐらい乗ってる。
年間5000k程度の走行距離なのでエンジンも絶好調だ。
部品が無くて困った事も一度もない。
回答No.6
2022/02/19回答者:yuripino
基本的に日本の車検制度は、車の買い替え時の重要なポイントになっています。回転の速いひとは3年ごとに考えますが、買い替えるたびに大金が消えるのでそうそうは買えません。
私はこの33年で5台。今の車は13年たってますが、平均すると6年くらいです。今までは新車でした。
私はひとも車も「飽きる」という感覚がないので、ライフサイクルに合わせた買い替えでした。3代目の4ドアハードトップは最高だったのですが、なんと天井が低くてチャイルドシートに子供が乗せられないことが発覚し、慌てて買い替えたのを記憶しています。
若い時と違って、自分のための買い替えではなくなるのもポイントですね
回答No.5
2022/02/19回答者:satoumasaru
新車を購入して基本的には10年ですね。
もっとも最近は最初の車検が3年になったので11年です。
回答No.4
2022/02/19回答者:lilac-purple
私の場合、ドライブが趣味なので何年か、というよりは
走行距離数ですね。
あと、10年経つと部品の生産も終わってしまうので
修理が難しくなってくるので
どこかぶつけてへこませてしまって修理が難しいとか
10年近くなるか走行距離数が15万キロ近くなったら、です。
現在乗っている車は出たばかりで中古市場になかったので新車ですが、
その前に乗っていた車は中古で買いました。
(中古でしか買えなかったから)
その前が新車で初めて買った車で、17年間乗っていました。
ぶつけて修理ができなくなってしまったので、廃車にしました・・・。
知り合いに中古で9万キロ位で20万円位の中古車を
2~3年で乗り換え続けている、という人がいます。
新車がいいか、中古車にするかは好みによると思います。
回答No.3
2022/02/19回答者:akkuma
新車で買い換えます
最近の車は壊れなくなったので3回目の車検を目安に考えます(趣味で乗ってる車は別)。
メインの機能を修理する場合パワステ、オートマミッション等の修理代が大きい場合もです。
回答No.2
2022/02/19回答者:佐波貫太
その車に飽きたとき、用途が合わなくなった時に買い替え時期はバラバラです。
セカンドカーは車の免許を取った(今からとる)子供たち用にコンパクトカーに買い替えました中古です。それまでは新車の軽自動車でした。長く乗っていてお気に入りだったのですが、方々ガタが来て車検費用がかさばり今後もどこで故障するかわかったもんじゃないと判断したからです。実家の母から家内にプレゼントだったという理由もありました。
回答No.1
2022/02/19回答者:Toshi_GPE
13年15万kmまで乗って買い換え
いわゆる乗り潰し。
以前は新車で買っていましたが
給料が上がらないのに、新車価格の
高騰でついに新車では買えなくなり
今は、中古車を買っています。
60ハリアーのグリルの変色の交換についてです。 昨年中古で 60ハリアー後期を買いました。 この場合
60ハリアーのグリルの変色の交換についてです。 昨年中古で 60ハリアー後期を買いました。 この場合無償で交換は可能でしょうか。 現在ロングラン保証期間内です。
2022/01/17 04:40回答数4
トヨタのハリアーに乗っている者です。 AT車のアクセルを踏まない状態での、自然に下がる場合のバックの速度は時速に換算するとどのくらいなのでしょうか? よろしくお願いいたし...
2006/08/20 22:29回答数5
車種問わずです。 プラド、ハリアーあたりでしょうか? S660みたいなスポーツカーとかセダンはどうなのでしょうか
2021/10/07 22:18回答数4
ハリアー(2007年式、2400cc)から以下の車に乗り換えた場合、1ヶ月のガソリン代はどれくらい違
ハリアー(2007年式、2400cc)から以下の車に乗り換えた場合、1ヶ月のガソリン代はどれくらい違うでしょうか? ※ちなみに、現在は2~3万円台(月間)です、、、 ①ノ...
2022/05/02 00:04回答数2