車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

【オンデマンドAWD】主駆動輪(=前輪)のスリップを検知すると自動的にクラッチを繋いで後

2022/02/28質問者:umidigia5problack

【オンデマンドAWD】主駆動輪(=前輪)のスリップを検知すると自動的にクラッチを繋いで後輪も回すオンデマンドADW車種の現行車を教えて下さい。

国産車でも外車でも良いです。

回答(3件)

  • A

    回答No.3

    2022/03/01回答者:yucco_chan

    多くの四駆が該当しますね。
    そうでない車を探す方が早いと思う。

  • A

    回答No.2

    2022/03/01回答者:loftybridge

    いわゆるスタンバイ式AWDというヤツですね。

     結論から言うと・・・車型を具体的に列記するのは困難です。自分が知っている限りではスズキ・アルトとダイハツ・ミラがそうですが・・・メーカーがカタログにAWD機構を詳しく記載しなくなったので、今となってはスタンバイ式がどうかをカンタンに調べる方法が無くなってしまいました。

     日本車に限って言えば、コンパクトカー・軽自動車の多くがスタンバイ式で(軽自動車のAWDでは、スズキ・ジムニーを除き全てスタインバイ式だと思います)、一方もっと大きい排気量のクルマだと、今ではスタンバイ式はまず使っていないと思います。(スタンバイ式は作動するまでの反応が鈍く、旋回中に作動すると走行安定性が乱されます。故に駆動輪が滑り出すと空転が激しくなり易いトルクがあるクルマ=排気量が大きいクルマでは、スタンバイ式は成立し難いという技術的欠点があります。スタンバイ式を最初に使ったVW・ゴルフはコンパクトカーとは言えないサイズで、しかしなかなか良い性能だったんですけどねー・・・まぁそれは別の話ということで。)

     駆動機構の構造からスタンバイ式を見分けることは出来ますが、疑わしいクルマを全て調べるというのも、ハッキリ言ってメンドクサイです。

     雪道とか未舗装路をよく走るヒトにとってはAWD方式は気になるところですが、日本のメーカーはカタログでは全て『フルタイムAWD(4WD)』と表記して、それ以上の詳しい説明を付けなくなってしまっています。
     具体的な車型を決めて、詳しく調べるしかないでしょうね。調べ切れない、或いは調べてもよく判らないということであれば、車型を上げて『コイツはスタンバイ式か?』という新たな質問を立てた方がよいでしょう。

  • A

    回答No.1

    2022/03/01回答者:カズパッパ

    簡単に、極端に書けば、
    SUZUKIのジムニー、
    トヨタランクル系統 以外は、
    現行型全ての四駆車がオンデマンドAWD

    極端に書けば。

アルト(スズキ)のQ&A

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ