AQUAは静粛性高いですか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
AQUAは静粛性高いですか?
2022/03/02質問者:雄大1988
AQUAは静粛性高いですか?
補足No.1
モーター駆動以外の時は五月蝿いと言うことですか?
2022/03/02質問者:雄大1988
回答(5件)
回答No.5
2022/03/02回答者:tabaru
日産のノートePowerと比べるとかなり五月蠅い車です。
静粛性を求めるなら他の車が良いです。
回答No.4
2022/03/02回答者:irisin
私の場合は、昨年2月に家族の車が新車買って早19年となり、そこで修理に出してタイミングベルトの交換とかすることになりました。
その時に代車がアクアでしたので、初めて乗ってドライブとかしたりしました。
静粛性は普通のコンパクトカーという感じで、小雨の降る日の午後に、お店前にアクアが置いてあり、エンジン掛かっていて、「こちらが代車になります」 と説明されました。
その際に、「うわっ、エンジン音デカいなあ」 と感じました。
普段自分の乗る車は5年前に中古で買った30プリウスになるのですが、プリウスの場合は、新車・中古車で買った人が運転していて、「エンジン駆動で走っているのか? EVで走っているのかがわからない」 みたいな人が多いみたいです。
■参考資料:たぶん誰でも30プリウスで燃費向上運転方法で燃費30km/L出ちゃうのかも
https://www.youtube.com/watch?v=WUGvpjLsRAs&
上記のように、ユーチューブとかに30プリウスの燃費向上運転方法とかの動画アップしているのですが、ガソリン駆動か、EV駆動かよくわからないということで燃費向上運転方法がうまくいかない人がいたりする感じ。
私の場合、5年前に突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスに、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでした。
よく芸能人とかが突発性難聴になったりした時に、「治るのはせいぜい2割の人くらい」 と言ったりするので、新車買って納車待ちで時間無駄にして、タイムアウトエラーになると、後で耳が悪化してたらればになると嫌だなあ~ と30プリウスの中古にしました。
納車引き取りに3月になった頃に行き、家に帰る際にその1回目で、突発性難聴の耳の聞こえが悪い私でもエンジン掛かったとかわかる感じでした。
突発性難聴ですので、救急車がサイレン鳴らして走ってくると、「サイレン聞こえるけれどどっちから?」 みたいに方向感がつかめない感じでした。
例えば、ドライブ中に普段走らない道路で、「どこから鳴っている?」 と見えず、左横の路地から目の前に救急車飛び出してビックリするとかありました。
突発性難聴はすでに治ってしまいましたが、30プリウスはどちらかといえば、ウィンカー音とか静かなので、代車でシエンタハイブリッドとかに乗った時も「音がデカいなあ」 と思ったりしました。
あくまでも、普段乗っている車があり、それが故障などの修理とかで代車に乗り換えるとかした時に、「エンジン音とかデカいなあ」 と気になる感じ。
「音がデカいなあ」 というのと、「うるさいなあ」 とはちょっと違う感じ。
車はボディサイズがデカい程、静かになる感じがあると思うので、一般的にサイズの違う車と比較するのもどうかな~ と思いますし、走ってみてボディが軽いので軽快な感じとかあったりする感じ。
回答No.3
ベストアンサー
2022/03/02回答者:Blueskylonely
NO.2です。
モーター駆動ときでも、タイヤからの騒音や風切り音、そしてインバーターの電子機器からの高周波音も室内に入ってきます。
燃費重視の設計からのため。
購入されたらデッドニング(かなりのことはエーモンのキットで出来ます)は必要と思います。
これは個人差で、これまで軽貨物車からに乗り換えなら気にされないかと思います。
私は普通車(2.5L)のラグジェアリークラスからの乗り換えのため気になりました。
回答No.2
2022/03/02回答者:Blueskylonely
現行モデルの静粛性は判りませんが、前の機種を所有しています。
軽量化とコストダウンにより外からの遮音も走行音やエンジン音も殆どスルーです。
高速では、会話もちょっとボリュウームを上げないとならない。
エーモン工業の性術計画もそこそこの効果がある。
車の開発時に燃費よりコストより快適性に振り向けて欲しいかった
回答No.1
2022/03/02回答者:ajgw2546
静寂性は高いね。ガソリン価格上昇だからアクアはおススメです。
軽自動車に大人4人と2歳児(チャイルドシート無し)で乗せることは可能ですか?
ラパンに大人4人と2歳児(後部座席の母親の膝の上)に乗せて送迎することは大丈夫なのでしょうか?
2023/01/27 09:22回答数4
【ディーゼル車】自動車のディーゼル車の排ガス排出ランプが付いていないのに白い煙がモクモ
【ディーゼル車】自動車のディーゼル車の排ガス排出ランプが付いていないのに白い煙がモクモクと上がり続けるのは車のどの部分が劣化または壊れて来ているのか教えてください。
2023/01/27 07:42回答数0
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくなり危ないとは知ってますが、渋滞など平坦地で、細かくブレーキを踏むなどを...
2023/01/26 08:44回答数22