日本車に興味が無いですが、ホンダ の新型シビックは外装はダッジ チャージャー、内装はメルセデスなどのドイツ車のデザイン技術をいかにもパクった様な臭いですが、日本国民は日本でのトップレベルの車両は外車のパクりだと言う事に気付いて居るのでしょうか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
日本車は外車のパクり
2022/03/23質問者:退会済み
日本車に興味が無いですが、ホンダ の新型シビックは外装はダッジ チャージャー、内装はメルセデスなどのドイツ車のデザイン技術をいかにもパクった様な臭いですが、日本国民は日本でのトップレベルの車両は外車のパクりだと言う事に気付いて居るのでしょうか?
補足No.1
回答No.7 に寄せられた補足コメントです。
ねえ、教えてよ?その天才は何処の誰なの?もしかして、嘘を広めて日本のイメージアップでも図ろうとでもしてるの?それは知恵袋でやって。
2022/03/27質問者:OnlyJayus
回答(6件)
回答No.7
2022/03/24回答者:Blueskylonely
数年前になりますが、元フェラーリのデザイナーと飲み友となりお話をしたことが有ります。
イタリア人の彼に日本から凄いライバルが現れ、敗北したとのこと。
日本からのデザイナーは元大手日本車メーカーで働いていた。
号試の後になり、役員からデザインのダメ出しをされ、金型変更をさせられた。理由は前日、ゴルフ場の駐車場で見たアウディのフロントが気に入り、あんなふうにしろと。大変な変更です、グリルだけでは全体バランスが悪いのでトータルで修正するはめに、同様な事件が何度もだから退職へ。
役員が気にいるデザイン要素を指示される日本メーカーでは、外車のリメイクしか出来ない。
彼はフェラーリへ移籍して素晴らしい能力を発揮しているそうです。
この回答へのお礼
誰ですか?名前を言えない理由が分かりません。(嘘くさ)
2022/03/24質問者:退会済み
回答No.6
2022/03/23回答者:rgm79quel
Eはデルソルを真似しましたとメルセデスは言ってましたね。
そしてアリストはEを真似たそうですね。
回答No.5
2022/03/23回答者:asato87
まぁ流行りに乗るというか売れれば良いと思っているのでしょう。
ドアミラーにウインカー最初に付けたのはメルセデス。ルーフ後ろにイルカの尾っぽの形したアンテナ付けたのはBMW。
巨大なフロント全面ラジエーターグリルで中にパンパーあるデザインはアウディ。
と挙げればキリが無いですね。
今はコンピューターでデザインするから多少似るのは仕方ない面もありますけどね。
回答No.3
2022/03/23回答者:loftybridge
故障率の低さ、耐久性の高さ、製品毎のバラつきの低さ、リッター当りの馬力、乗心地、騒音、燃費、製造コスト・・・クルマのあらゆる面で完勝している日本車に於いて、いまだにどうにもなってないのが『操縦安定性』、そして御指摘の『デザイン』ですね。
>外車のパクりだと言う事に気付いて居るのでしょうか?
まぁ・・・当時の欧州車の『いいとこ取りの寄せ集め』トヨタ2000GTが、『日本車の頂点』の様に言うヤカラが多い国ですからね。
殆どのヒトは日本車しか見ていません。パクリ元があることに気付いてないか、そもそも知る気も興味もないでしょう。
仮に誰にでも判るほどパクリがロコツな日本車があったとしても、パクリ元っぽい雰囲気があって、パクリ元より安ければそれでいいんじゃないですか?中国車のことは笑えませんよ。
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG5lSCNLi2uhN-cGlWpxOHcpNG6UthsSuGy9Cq9MGUQjT4rDMCAYblOSMZmQynM-9Osfp9YOgu3f-cbiXwuzS_e_WEehaHEySRbtYeYE80K6q8XpJFUiwn81vFiIu__54yZlSCNLi2uhN-cGlWpxOHcpNG6UthsSuGy9Cq9MGUQjT4rDMCAYblOSMZmQynM-9Osfp9YOgu3f-cbiXwuzS_e_WEehaHEySRbtYeYE80K6qg2TUWon14TQrPwboFlQOaA==/DSCF6607.jpg?errorImage=false
左:ローバー・ミニ 右:ダイハツ・ミラ・ジーノ
ミニの権利をBMWが購入して40年ぶりにローバー・ミニのモデルチェンジが敢行された時、遂にBMWが激怒して、ダイハツが2代限りでミラジーノを引っ込めたというウワサがあります。
この回答へのお礼
反論は特に無いですが、一つ言わせて下さい。
故障率の低さ、耐久性の高さ、乗り心地は圧倒的に外車が上です。
日本のセダンはメンテナンスしてても30万行くかな〜?って処ですが、アメ車は100万行くかな〜って処。
2022/03/23質問者:退会済み
回答No.2
ベストアンサー
2022/03/23回答者:amabie21
南鮮車には何時も笑わせて貰ってますが、ヒョンデやキアの車は全て外国メーカーをパクってミキシングしたものである事を南鮮人も知っているようですね。
だから、反日不買運動をしていてもLEXUSが売れているようです。
南鮮の金持ちはベンツにBMW、それにLEXUSを好んで買っているんですが、ヒョンデが再び日本にディーラーを置くとの事、果たして10台くらいは売れるでしょうか?
※左はヒョンデ、右はMAZDAですわ!!
この回答へのお礼
わお、パクる事で生存してる国は中国と日本ぐらいかと思ってましたが、やはり似た人種に違いはありませんね。
考えや知識のある人間はこんなパクリ国が出したパクリ車を自家用車にしようとは到底考えられないですね。
2022/03/23質問者:退会済み
回答No.1
2022/03/23回答者:head1192
興味ないし。
買えてストレスなく運転できて維持費が安ければそれでよし。
この回答へのお礼
やっぱアジア人の精神ってそんなもんなんだ。パクリで成り立ったクソの様な国だから、パクリを気にしないクソの様な国民が居て当たり前か。
2022/03/23質問者:退会済み
ダイハツのディラーがミラココアが 生産終了したと聞きました。 しかし、何とかって名前が変わり 後継モデル?新型らしきものが 出るようなことを言っていました。 ※ミラ〇〇〇...
2018/04/30 08:24回答数4
17年間、車に乗ってきましたが、いつも軽のバンタイプでした。 理由は たくさん物が積めるし税金が安いからです。 来月車の購入を考えていますがバンタイプにこだわらない事にし...
2006/06/28 23:46回答数3
この度ダイハツのミラを購入しました(納車は4月)。 スピーカーを交換する予定なのですが、オートバックスの店員に聞いたところ、最大でも16cmのものしか付けられないとのこと...
2013/03/14 15:55回答数5
写真上部のミラ純正オーディオの所に下部のミライース純正オーディオを流用できますでしょうか? 調べてたら同じダイハツのエッセにミライースの純正オーディオを流用しているのは見...
2022/12/08 23:56回答数2
ダイハツ ミラL700Sです。 最近2度ほどバッテリー上がったみたいなので交換予定です。 今日乗ってみると、アクセルを踏んだ時に上手く力が伝導してないというか、後ろから引...
2014/01/06 13:01回答数5