フォグランプバルブを交換するにあたり、取説書ではハロゲン球35Wになっています、LED50W球への交換をしたいのですが車に支障がありますか。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
車のLEDバルブへの交換について
2022/05/21質問者:ラベンダー07
フォグランプバルブを交換するにあたり、取説書ではハロゲン球35Wになっています、LED50W球への交換をしたいのですが車に支障がありますか。
回答(4件)
回答No.4
2022/05/21回答者:mocmoc
35w用に配線太さを合わせることは少ないです。
規格的に配線0.5sq(60w程度が許容の)が使われます。
例えば0.3sqは36w許容になりますが、そこをぎりぎり攻めたりはしません。
(軽量化命のメーカーなどでは存在はするかもしれませんが)
なので純正55wヘッドライトに、ハイワッテージ100wを付けたりした車では、配線被覆が溶けたり燃えたりといったトラブルが起きます。
今では見なくなりましたが、古くはそういう仕様でヘッドライトの配線だけハイワッテージになっている競技ベースの限定車とかがありました。
でも35wLEDでもハロゲン比較なら充分明るくなりますけどね。
それよりもフォグはそもそも明るく感じにくいですし、色温度でも目の認識は変わります。
この回答へのお礼
丁寧な回答ありがとうございます。
配線の規格参考になります。
2022/05/21質問者:ラベンダー07
回答No.3
2022/05/21回答者:justinHeeHaa
大抵、ハロゲンバルブにしてもLEDにしても明るさを明るくしたいから
みなさん、ワット数の高い物へ変更する人多いけど
私はそれでトラブルになった物を見た事はないですね。
問題が起こった場合は、その商品が粗悪品なのでしょう。
特にLED関係は中華製品は使わないようにね。
IPF、PIAAなど、ライトバルブ有名メーカーを推奨します。
この回答へのお礼
丁寧な回答ありがとうございました。
具体的な回答していただきありがとうございます。
やはり有名メーカーで間違いなですかね。
2022/05/21質問者:ラベンダー07
回答No.2
ベストアンサー
2022/05/21回答者:quantum
間違いなく50wであれば、過電流が流れますので配線に若干の負担がかかります。最悪の場合は、昨日の中央道みたいになります。
また、LEDで50wとなるとバルブの発熱もかなりになります。ライト内にこもった場合は何らかの問題が出るかも?
ただ、LED50Wだと強烈な明るさになります。ちょっとしたサーチライトになってしまって、車両法違反で捕まる可能性もあります。
普通、50W相当であって、実際に消費電力が50Wという事はまず考えられません。相当なら消費電力はせいぜい10W未満ですから、まず問題は無いです。
一段、明るくなるので微妙にスペックが違ってきますが、車検も、たぶん、通ると思います。
この回答へのお礼
丁寧な回答ありがとうございました。車検のこと参考になります。
2022/05/21質問者:ラベンダー07
回答No.1
2022/05/21回答者:親から産まれて来なければと言われた
車種名年式グレードはなんでしょうか?
この回答へのお礼
速やかに返事いただきありがとうございます。
ノート-e初期型です。実際に経験ありますか?
2022/05/21質問者:ラベンダー07
ボディコーティングを施工してもらったショップに毎週土日に税込2,750円の手洗い洗車をしてもらっているのですが、自宅に洗車スペースがあるにもかかわらず、お金を払って洗車を...
2022/07/06 18:20回答数3
これイタズラですか?日に日に鍵穴周りの謎の白い傷が増えてる気がします気のせいですか? 鍵穴も少し浮き
これイタズラですか?日に日に鍵穴周りの謎の白い傷が増えてる気がします気のせいですか? 鍵穴も少し浮き上がってしまっています
2022/07/06 17:48回答数4
車に詳しい方!特に自動車税に詳しい方! ご回答頂けると幸いです…。 4年前に車検切れてる普通車を車庫
車に詳しい方!特に自動車税に詳しい方! ご回答頂けると幸いです…。 4年前に車検切れてる普通車を車庫に所有してます、もちろん乗ってませんしエンジンもかかりません 自動車税...
2022/07/05 22:45回答数2