なんだかんだ言っても、日産が先進技術、次世代自動車では先行していますよね?
EVも然り、e-power技術でも。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
日産が先進技術で先行している
2022/05/22質問者:ブラリー
なんだかんだ言っても、日産が先進技術、次世代自動車では先行していますよね?
EVも然り、e-power技術でも。
回答(4件)
回答No.1
ベストアンサー
2022/05/22回答者:て2くん
電気自動車だけが次世代とは限らない
でも、今のところ電気自動車の方が優勢だな
自動運転は、本田か日産だな
回答No.4
2022/05/22回答者:hadronia
EVやエンジンで発電してモーターで駆動する方式自体は100年以上前の第一次世界大戦のころからありました。
方式自体は新しくないです。
宣伝が上手いですね。
回答No.3
2022/05/22回答者:raizo-ichikawa
EVは経営が傾いた三菱自動車に資本参加することで手に入れたと思っています。
e-powerの構想は50年以上前に東洋工業(マツダ)が燃費が悪いロータリーエンジンで発電してモーターを動力に使うシステムを発表していた。当時それをハイブリッドと呼んでいた。
そもそも鉄道の世界では電気式ディーゼルとして、同じシステムが90年以上前から存在します。
回答No.2
2022/05/22回答者:joshuatree
e-powewはホンダや三菱のHVの簡略版、高速道路での性能や燃費が悪い。ルノーはヨーロッパでは使い物にならないので独自開発した
中古車販売をしている友人が言っていた言葉です。 タイトル通り「トヨタは12万キロまでは余裕で走る、日産は10万キロでホンダは6万てとこかな」だそうです。ホンダは5万キロ前...
2004/10/14 14:14回答数26
ホンダステップワゴン(195/65R15)に205/65R15のタイヤ
ホンダステップワゴン(195/65R15)に205/65R15のタイヤ、ホイールをつけて走行することはできますか?
2010/11/02 15:17回答数3
最近車に興味を持ちはじめた者です。 ホンダはほとんどの車種がFFですが、なぜFR車を作らないのですか?(S2000を除いて) 走行性能より、居住性を重視しているからなので...
2003/04/08 17:17回答数11
発売されればはっきりすると思うのですが、BRZやFT-86を試乗したプロドライバーのインプレッションを見聞きすると、接地感がよいとかワンメイクレースすれば・・・とか、ハン...
2012/02/13 15:34回答数7
現在、車選びに悩んでいます。候補としては 1、スカイライン(特にR33GTS) 2、シルビア(S14orS15) 3、ホンダ(テンロク、テンハチのタイプR) *サーキット...
2006/02/23 00:11回答数11