車のギアチェンジが難しいです。
シフトアップしようとしたら、いきなりエンジンがレッドゾーンまで回ってビックリしましたが、クラッチペダルを離してませんでした。
いつも空ぶかし?になるんですよ、
どうしたらいいですか?後ろ車に煽ってると勘違いされそうですし
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
車のギアチェンジが難しいです。 シフトアップしようとしたら、いきなりエンジンがレッドゾーンまで回って
2022/05/28質問者:mcmtct
車のギアチェンジが難しいです。
シフトアップしようとしたら、いきなりエンジンがレッドゾーンまで回ってビックリしましたが、クラッチペダルを離してませんでした。
いつも空ぶかし?になるんですよ、
どうしたらいいですか?後ろ車に煽ってると勘違いされそうですし
補足No.1
かと言って急に繋げたらドン!!となりますし難しいですね
2022/05/28質問者:mcmtct
回答(8件)
回答No.8
2022/05/29回答者:fxq11011
半クラッチ、これを意識する人の場合は十分考えられます。
車のクラッチは動力の伝達効率、0%、から100%を無段階でつなぐことが可能な構造になっています、意識する必要はありません。
そして、習熟者はクラッチ、切ると、同時にアクセル放し、変速操作をします、終われば、アクセルを踏み込みながら、クラッチをつなぎます。
文章で書けば、読むだけでも数分かかりますねでも実際の操作は1秒かかるかどうかなんです。
クラッチをつなぐ操作として、踏みつけたペダルを横に滑らせて放せば(デコピンの時の指の動きと同じ)、0コンマ数秒で100%つながります、飛び出すか、アクセルが遅れれば急なエンジンブレーキになります。
この踏みつけた足を完全に放すまでにどれだけの時間をかけるか?。
アクセルを踏んでも、実際にエンジンの回転数が上がるのは、わずかに遅れます、混合気を大量に吸い込んだだけでは回転数上がりません。圧縮して点火・爆発してからですね。
1分で3000回転とすれば、1秒では50回転。
数回転もすれば十分に回転数は上がりますねますね。
あなたの足の筋肉で通常の動きで目いっぱい速くやっても、、時間としては十分な時間なんです。
ただアクセル、踏むのと、クラッチ踏んだ足を持ちあがる、タイミングが一致する必要があるだけです。
>クラッチペダルを離してませんでした。
ではなく、アクセルペダルでしょう?。
回答No.7
2022/05/29回答者:oshienejp
免許が有るのか無いのか解らないけど
もう一回教習所へ行って下さい
回答No.6
2022/05/29回答者:livetolive
理屈が簡単なのはあなたもわかっていると思いますが、実際やるとうまくいかないことがあるということだと思います。
知識の記憶も同じですが、体で覚えたことは忘れません。何度も試行錯誤して、体で覚えるしかないと思います。
しかし、今時、アクセル踏んでレッドゾーンまで回るなんて、なんてレトロで素敵な車なんだろうと、うらやましい限りです。
わからないのは、一般道でアクセル全開を繰り返して素早いシフトアップをしたがることです。今はオートマの性能が全てにおいて上回っているのだからオートマに変えれば良いのに、と思いますが、今の時代、こういうことに魅力を感じる人もいて、鉄道で言うとSLに魅力を感じるようなものかな?と思います。
回答No.5
2022/05/29回答者:turboranger
なぜギヤチェンジが必要なのか、なぜクラッチを操作するのか、その理屈がわかってれば何が間違ったかというのもわかるでしょう。まあカンのいい人は理屈知らなくても『こうすればいい』って体で覚えるけど。
回答No.4
2022/05/28回答者:asato87
左右の足を交互に踏んだり戻したりする感じです。
ギアチェンジする時、アクセルの右足を上げ(戻し)ながら左足でクラッチを踏む。
ギアチェンジレバーを操作したらクラッチを踏んでいる左足を上げ(戻し)ながら右足をゆっくり踏む、というイメージです。
常に両足の交互の動作を意識するのが良いです。
回答No.3
2022/05/28回答者:northshore2
靴を脱いで、裸足(靴下は穿いていても善い)で運転しましょう。
アクセルペダルは右足の親指から足球で踏む癖をつけましょう。
アクセルワークを憶えましょう。
憶えると言うより、無意識でも出来るようになるまで繰り返し練習しましょう。
回答No.2
2022/05/28回答者:newasahi
ただただ 慣れ。
回答No.1
2022/05/28回答者:XR500
ニュートラルにした時点でアクセルを戻さなくちゃ。
ギアを入れたらクラッチを繋ぎながらアクセルを踏み込む。
現車確認せずオークション代行で中古車を購入しました。購入する前は全く気にしていなかったのですが購入後
現車確認せずオークション代行で中古車を購入しました。購入する前は全く気にしていなかったのですが購入後に急に心配になっています。 家の駐車場は全く問題ないのですが、このサイ...
2022/07/06 18:12回答数9
2週間前に中古の車に買い換えました。 エンジンを切って外の取っ手に触れて 鍵を閉めようとすると 『中にキーが残っています』 と、表示が出てキーレスのボタンを 押せば閉めら...
2022/07/06 15:36回答数2
ヤン車にみえますか?貰ったものですが大事に乗りたいと思います。年式は1991年発売のやつみたいです。
ヤン車にみえますか?貰ったものですが大事に乗りたいと思います。年式は1991年発売のやつみたいです。31年前でしょうか、、 見た目が原付チャリなので少し恥ずかしいです。 ...
2022/07/04 23:41回答数6
中古車を購入し、そこの販売店の保証に入ってるのですが修理してもらえなさそうで怖いです。 事故車ではな
中古車を購入し、そこの販売店の保証に入ってるのですが修理してもらえなさそうで怖いです。 事故車ではなく修復歴のない、2年落ち1万キロの車に乗ってます。 センサーや警告灯が...
2022/07/04 20:55回答数6