原付を買ったのですが空気圧は1ヶ月に1回でいいと言われました。
距離はどれぐらい乗ったら見ればいいのでしょうか?最初にオイル交換のために1000キロ乗ったらまたバイク屋に行くのですがその時にみればいいですか?
今の半月ほどで300キロ乗ったのですが見てもらった方がいいですかね?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
原付を買ったのですが空気圧は1ヶ月に1回でいいと言われました。 距離はどれぐらい乗ったら見ればいいの
2022/06/26質問者:みそぎさま
原付を買ったのですが空気圧は1ヶ月に1回でいいと言われました。
距離はどれぐらい乗ったら見ればいいのでしょうか?最初にオイル交換のために1000キロ乗ったらまたバイク屋に行くのですがその時にみればいいですか?
今の半月ほどで300キロ乗ったのですが見てもらった方がいいですかね?
回答(7件)
回答No.7
ベストアンサー
2022/07/04回答者:dreamyume_
1ケ月に1回で、充分過ぎるくらいです。
実際には、空気圧よりも”オイル交換”の方が重要です!
(何せ、わずか半月ほどで、300キロも走られるわけですから。原付は、たったの50ccですから、こまめにオイル交換する必要があります。 ちなみに、その距離は、1000kmだったりします。)
ですから、オイル交換の時に、ついでに、空気圧もチェックしてもらえば、充分です!
※空気圧よりも、タイヤの亀裂とかの方が、要チェック項目かと。(余談)
回答No.6
2022/06/27回答者:loftybridge
タイヤは空気を透過します、っといいますか、タイヤに使われているNR(天然ゴム)全般、いろいろなガスを透過します。(ゴムでは気体の機密性が、完全には保てません。)
中でも大気中の酸素や二酸化炭素はモーレツな勢いで透過し、これが『タイヤの空気圧が低下する』原因です。(だから酸素を排した『窒素充填』というサービスもあるわけです。)
故に、
>距離はどれぐらい乗ったら見ればいいのでしょうか?
距離は関係ありません。あくまでも経過時間です。
タイヤメーカーでは、概ね『1ヶ月に1回』空気圧をチェックすることを推奨しています。
ところでこの話、新車ではありませんか?新車なら・・・
>半月ほどで300キロ乗ったのですが見てもらった方がいいですかね?
新品のタイヤは、使用し始めると少し大きくなります。(この形状変化を『成長』と言います。)
成長すると当然タイヤの容積が大きくなり、若干ですが空気圧が低下します。
その為タイヤメーカーでは、(バイクでもクルマでも)新品のタイヤは使用開始から100㎞程度走行後に空気圧をチェックすることを推奨しています。(最初の100㎞で空気圧を調整した後は、もうタイヤは成長しないので月1回の空気圧チェックとなります。)
回答No.5
2022/06/27回答者:benriji
バイク屋で空気圧を見てもらう方針ならバイク屋はめんどくさいからそういうと思いますが空気圧センサーを取り付ければ走行中常時空気圧を把握できるので安心です
回答No.4
2022/06/27回答者:WillDesignWorks
距離に関係なく、1ヶ月に一度。
ただしそれは最低限なので、理想は「毎回、乗り出す直前に空気圧を測る、足りないなら指定圧まで充填する」です。それが無理なら、2週間とか1週間など期限を決めてチェックします。
タイヤの空気って、ごくわずかですが、365日・24時間漏れ続けているのです。
それを走行距離で管理しようというのは無理。全く乗っていなくても、空気圧は下がっていきますから。
だから月に一度、週に一度、毎回、のように経過時間で管理して下さい。
スタンドの空気詰めは、バイクのタイヤホイールには口金の角度があわないことが多いので、最初からバイク屋に行ってチェックした方がいいです。それにスタンドの空気圧計が正しいとは限らない(管理が行き届いていない)です。バイク屋の方がいい。
なるべく空気圧を測る場所は一箇所に決めましょう。バイク屋・スタンド・自宅で空気圧計の値がずれていることも少なくないので。
回答No.3
2022/06/27回答者:ybeat
タイヤの付近に、タイヤの空気圧の表示があります。
それを見て、自分で入れることもできますよ。
ガソリンスタンドには、必ず空気入れが置いてありますから、
ガソリンを入れに行ったついでに、
自分でやれば、無料でできます。
わからなければ、
ガソリンスタンドのおじさんに聞けば、
やりかたなら教えてくれます。
1か月に1回も見なくていいと思います。
ぼくらは、季節の変わり目に定期点検するぐらいです。
まあ、3か月くらいかな。
1回入れたら、そんなに空気が抜けるわけないので。
あとは、自分でタイヤを押してみて、
あ、なんか柔らかくなってる感じがする、と思ったら、いれます。
固くて指じゃ凹まないくらいだったら、大丈夫なんですよ。
回答No.2
2022/06/26回答者:て2くん
日常点検って毎日点検してもよい。点検回数に制限はありません。
全くしないってのは逆に問題ですから、定期的に点検するもの。
空気圧の点検も日常点検に含まれます。
ですから、空気圧を毎日点検してもよいぐらいですし、毎週でもよい。
空気圧の点検は、月に1回ぐらいは、最低でもしましょうね。ってことです。
月に1回も点検していない人は多いと思いますけどもね。
実際に車ってJAFが月1回の空気圧の点検をよみかけていますが、半年点検も12ヶ月点検も受けないので、車検までみない人もいますから
回答No.1
2022/06/26回答者:ぢぢぢぢぢぃ
歩道との段差とかで違和感ないのなら大丈夫ですかね…こまめにチェックするのはいいことですけどね