免許とって12年近く経ちますがずっと同じAT車に乗ってます。
この歳になってMTのオープンカーに憧れてます。
オンボロ車にずっと乗ってるだけあって貯金はそこそこあるので安くMT車買って、いつかMTオープンのポルシェに乗りたいです。
今のうちに練習できるおすすめの車教えてください。
クーペかオープンがいいです。
バイク乗ってるのである程度は慣れてるかなと思います
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
200万以下で買える練習におすすめのMTカー教えてください
2022/06/27質問者:i4me
免許とって12年近く経ちますがずっと同じAT車に乗ってます。
この歳になってMTのオープンカーに憧れてます。
オンボロ車にずっと乗ってるだけあって貯金はそこそこあるので安くMT車買って、いつかMTオープンのポルシェに乗りたいです。
今のうちに練習できるおすすめの車教えてください。
クーペかオープンがいいです。
バイク乗ってるのである程度は慣れてるかなと思います
回答(14件)
回答No.14
2022/06/29回答者:prop_and_jet
マニュアル車の練習でしたら、電子スロットルのものでは全くダメです、特にご質問者様は冴えてるお人の様なので、最初に手にしたマニュアル車が電スロだと、「なんだマニュアル車ってこんなもんか」で終わってしまう可能性すらあるのです。
ジャギュア現行XFに乗られていた方に見栄え的にどうなのかと迷いますがBMXで遊んでいる感じで乗るとして、安いホンダのワイヤー機械式スロットル車(電スロではない)1.5L4drCIVIC MT ES1 が良いと思います。この車、アメリカではイケてたでしょう?
これ以降のシビックは電スロ。
シビックに拘らなければFitも初代のみワイヤー機械式スロットル。Fitも1.5L車(GD3 MT)が、良いよね。
便利な方、お好きな方を。
S2000はAP1はワイヤー機械式スロットル。AP2(2005/11〜)は電スロ。
しかしS2000は今高過ぎ。
ホンダのマニュアル車(電スロでないもの)は、気持ち良いよね。とても。
マズダーMX-5 Miata(NA系 NB系)はワイヤー機械式スロットルかな。
Mazda2 DY系 MT車は2007/07までワイヤー機械式スロットルかな。
全車保証している訳じゃないので、いちいち現車確認して下さい。
最初にワイヤー機械式スロットル車に乗って全てを理解しておけば、その次の車は電スロになったとしても、何を電子が勝手にやってるのかを理解して、それなりに付き合っていけると思うのです。
マニュアル車の場合、
最初に乗る車は、絶対的に ”ワイヤー機械式スロットル” である必要があるのです。特に頭の良い人の場合。
この回答へのお礼
おお、わざわざ過去の回答までみてまさに僕への回答をしてくださってうれしいですありがとうございます。
ワイヤー機械式いいですねぇ…!
S2000あたりは今高そうですがそこらへんも検討させていただきます。
ありがとうございます
2022/07/03質問者:i4me
回答No.13
2022/06/28回答者:mini_ta3298
>いつかMTオープンのポルシェに乗りたい
ポルシェの練習は、ポルシェでないと意味なくない?
安いポルシェがあればいいけど、12年同じ車を大切に乗れる人は、「いつかは」の車を買っちゃってもいいと思う。練習台の金額だけ遠のくし、実物で練習すればいい。
この回答へのお礼
確かに。ポルシェ買うなら新車かなと思ってたので1500万円で練習するのなんか贅沢だなとひけとってました…それもありですねっ!
2022/07/03質問者:i4me
回答No.12
2022/06/28回答者:堺太郎丸
ミゼット‼️(ヾノ・∀・`)
この回答へのお礼
かわいい笑
2022/07/03質問者:i4me
回答No.11
2022/06/27回答者:loftybridge
¥200万以下だと、ワタシもマツダ・ロードスターの中古をお勧めしますが、他に上げるとするとダイハツ・コペンの中古。
※現代のクルマにしてはMT率が高く、中古も結構出回っています。
※コペンは、『速くなければスポーツカーじゃない』『FRじゃないとスポーツカーじゃない』というステレオタイプな連中に冷遇されていますが、ハンドリングはかなり頑張っています。ワタシは、同じ『スポーティな』軽だとアルト・ワークスよりゼンゼンいいと思います。
※これでも『シートが低いオープンカー』です。ルーフは電動ハードトップで開閉がラクですが、それよりもオープンカーとしてはエアコンがよく効き、またルーフを上げていると驚愕のトランクの広さで、普段の足としても使い易いです。
>練習におすすめ
・・・ってことは、ある意味『間に合わせ的な』ということでもありますよね?
税金と有料道路の交通費が安く燃費が良い軽自動車は、ちょうどよいと思いますが、如何でしょう?
ところで。
>いつかMTオープンのポルシェに乗りたいです。
ボクスターの中古なら¥200万で十分買えますが、それではダメなんですか?
総額¥200万以下で買えるボスクターは概ね20年前・10万km弱ぐらいなので、買ったあと色々トラブルが出そうですが、しかし練習用とワリ切るなら、長く乗ることは想定していませんよね?それなら、¥200万でロードスターを買ってもボクスターを買っても同じです。
手荒く扱ってMTに慣れ、その後もっと新しいボクスターでも911でも買うなら、『ポルシェの練習』にもなると思いますが。
この回答へのお礼
ありがとうございます。コペンは悩んでました。
ただ軽スポーツって万が一が怖いなと思っちゃって。
中古のボクスターは割高なのでポルシェ買うなら新古か新車かなぁと思ってます。ボクスター新古で買うのもありかもですねぇ、考えてみます!
2022/07/04質問者:i4me
回答No.10
2022/06/27回答者:教えてライム
ダイハツのコペンに乗っています。初代から乗り換えで20年くらいになります。マニュアルトランスミッションです。高速走行は得意ではありませんがのんびり風を感じてドライブすると気分がいいです。2人しか乗れないけど不便に感じたことはありません。
この回答へのお礼
コペン憧れちょっとあるんですよねぇ…
昔からかわいいなと思ってました。
新しいやつも好きですが昔の顔が好きです。
軽なのが、事故が少し怖いので試乗とかして考えます。
ありがとうございます
2022/07/04質問者:i4me
回答No.9
2022/06/27回答者:akkuma
考え方
今中古や国産車で練習よりも 今から欲しい物を買うのが現実的。年間100万円溶かすよりも 一気に買い上げる方が得策。
何時かはポルシェで永遠に買えないこともある 今買って身の丈に合わないと思ったら売ればイイ。
中古車に年間100万円支払うの馬鹿げてない それが1.2.3年 その分新車につぎ込めばいい事だよ。
800万の車 7年のローンで買えば銀行でローンが下りれば金利も安い。
この回答へのお礼
確かにそれはいえてますねぇ…ただポルシェ買うなら新車か新古の911カブリオレ1500万コースかなと思ってたので練習にするには税高いかなぁ…って
こち亀の白鳥みたいになりそうで笑
いっそポルシェに聞いてみたりしてみます。ありがとうございます
2022/07/04質問者:i4me
回答No.8
2022/06/27回答者:かつみ先輩
出川のポルシェ964がいいかも。
この回答へのお礼
空冷ポルシェは色々高い〜!!
2022/07/04質問者:i4me
回答No.7
2022/06/27回答者:oshienejp
スポーツカー 中古車 ミッション
でググる
目的、お好みによって
FR、FF、4駆
モータースポーツのリザルト見て
どんな車が多いか見とく
売れ線には選ばれる理由がある
最近はパドルシフト、セミオートマなどもあるから
特にクラッチ付きにこだわる必要も無いかも
この回答へのお礼
お詳しくありがとうございます
2022/07/04質問者:i4me
回答No.6
ベストアンサー
2022/06/27回答者:hanzo2000
200万円で買えるMTオープンなら、中古のマツダロードスターがいいです。
これ以外に検討する必要がありません。
街中の交差点を普通に曲がるだけで楽しいって思えるクルマはこれしかないです。
この回答へのお礼
いやー実際これ1番考えてます。
現行のロードスターめちゃくちゃかっこいいですよね
人馬一体…どんな感じなんだろうって
中古で安いみたいなんでかなり惹かれてますね…
実際これかBMW Z4のLM25で悩んでました。
Z4はMTがないしハードトップなの気にしてて。
いやぁ。いいなぁロードスター。
2022/07/04質問者:i4me
回答No.5
2022/06/27回答者:みみ627
ジムニーはいかがでしょう。
中古ならそこそこお手頃だし、ぶつけてても「山道走りに行ってるのかな」とカッコいいです。
この回答へのお礼
ジムニー確かに売っても高そうだし練習にいいかもですね!田舎住みなのでこういうの1台あるといいかも。検討します!
2022/07/04質問者:i4me
回答No.4
2022/06/27回答者:Toshi_GPE
補足として、新車で200万円以下でクーペのオープンは
無理ですから。必然的に中古となります。
この回答へのお礼
そのつもりです!
2022/07/04質問者:i4me
回答No.3
2022/06/27回答者:Toshi_GPE
これなんかいいんじゃない?
マツダロードスター、200万円ちょっと越えるけど。
状態も良さそうだし。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8614378901/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
この回答へのお礼
これすごくいいですね。
ロードスター買うなら赤かなと思ってましたけどこの色もかっこいい。
1番候補ですね…ありがとうございます
2022/07/04質問者:i4me
回答No.2
2022/06/27回答者:エル58
200以下じゃ、軽でも新車は厳しいので、中古ですね。おススメというより、
200万以内って条件なら結構あると思うよ。でも、練習するなら年式なんかこだわらなければ、100以下であると思うよ。
この回答へのお礼
ありがとうございます!色々みてみます!
2022/07/04質問者:i4me
回答No.1
2022/06/27回答者:tobirisu
中古になりますが、ホンダS660はいかがですか?
検索してみて下さい
友人が乗っています。
なかなか楽しい車のようです。
この回答へのお礼
S660は気になってました!生産終わったとか!
いいですよね。ミッドシップで積載量ほぼ0で走りに特化させるとかロマン感じます。
ディーラーにあったら気楽に試乗できたのですが…
一度は乗ってみたいですね。
検討しますありがとうございます。
2022/07/04質問者:i4me
最近車に興味を持ちはじめた者です。 ホンダはほとんどの車種がFFですが、なぜFR車を作らないのですか?(S2000を除いて) 走行性能より、居住性を重視しているからなので...
2003/04/08 17:17回答数11
ホンダフィット2代目 GE6 2WD オイル交換 半年に1回 5W30の交換がベストですよね?
ホンダフィット2代目 GE6 2WD 説明書にオイル交換の時期が書いていないんですが シビアコンディションです 会社まで片道5キロ 半年で5000キロくらい走行 半年で交...
2021/10/02 13:02回答数3
後席左右のドアロックが掛かったり、片一方だけ掛かったり。 機械(モーター?)の音はするのですが、ロックのピンが下がりません。施錠・開錠どちらもです。 何度か繰り返している...
2006/08/27 13:43回答数5
タイトル通りなのですが 平成16年式のホンダ・ライフのメーター「時計」の修正 方法を教えて頂きたいです。 中古車で取り扱い説明書が無いのと 時刻がだんだんと進んできている...
2011/01/03 01:58回答数2
ホンダ車はトヨタ車に比べてエンジンやATミッションの耐久性が劣ると聞きましたが事実でしょうか?ホンダ車でも特にオデッセイはエンジン、ミッションは10万キロ前後で寿命が来て...
2009/07/27 18:30回答数9