車の紫外線劣化。
昨日37℃の高温のなか、野外に車を駐車しました。塗装やゴムってどれくらい劣化したでしょうか。普段は屋根付きのガレージに保管しております。ご教示下さい。よろしくお願い申し上げます。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
車の紫外線劣化。 昨日37℃の高温のなか、野外に車を駐車しました。塗装やゴムってどれくらい劣化したで
2022/07/03質問者:寿司屋ワンダフル
車の紫外線劣化。
昨日37℃の高温のなか、野外に車を駐車しました。塗装やゴムってどれくらい劣化したでしょうか。普段は屋根付きのガレージに保管しております。ご教示下さい。よろしくお願い申し上げます。
回答(5件)
回答No.5
ベストアンサー
2022/07/04回答者:k-841
劣化は確かにしているでしょうが、実用上気にするレベルではないと思います。
我が家の車は、屋根なし青空駐車で13年を経過していますが、塗装はまったく問題ありません。家内の前の車は17年乗りましたが、やはり塗装はまったく問題なかったです。
タイヤについては、概ね5年間で交換しますが、その期間においては基本的にゴム劣化によるトラブルは無しですね。何かを踏んで穴が開いたことは何度もありますが。
回答No.4
2022/07/04回答者:oshienejp
砂漠地帯のテロリストが
高信頼性を理由に
我が国の車両を
ガンガン使っているから
大丈夫じゃないかい
外車はダメかもだけど
どちらかと言えば
塩とか水に気を遣った方が
いいかも
回答No.3
2022/07/03回答者:かつみ先輩
全く劣化していない
回答No.2
2022/07/03回答者:satoumasaru
紫外線はエネルギーが高く、物質を劣化させます。
洗濯ばさみなどのプラスチックも劣化し、もろくなってしまいます。
でも、それって年単位で紫外線を受けた場合ですよ。
1日や2日、洗濯ばさみを日光にあてたところで劣化しないでしょう?
それと同じです。
紫外線は塗装やゴムを劣化させますが1日や2日で影響はでないですよ。
夏のドライブを考えてみましょう。
屋根付のガレージをでて何時間も日光にあたるのですよ。
それが1週間も続けても、そんなにダメージはうけません。
もっと安心していただいても良いです。
回答No.1
2022/07/03回答者:Lescault
その程度ではほとんど影響ないですよ 苦笑。
数か月、一年と屋外に駐車して初めて目に分かる差が出てきます。何れにしても屋外を走行するもんですからね、徐々に劣化しますよ。コーティングしてあれば多少は違います。
車の表示 何の異常ですか? 一瞬止まりましたが、エンジンかけ直したら動きました、バッテリー上がってそ
車の表示 何の異常ですか? 一瞬止まりましたが、エンジンかけ直したら動きました、バッテリー上がってそろそろ完全に止まっちゃいますか?バッテリー交換ですか?
2022/08/10 18:34回答数10
1週間程前に車のウインカーが1時間ほどつきませんでした。 ウインカーがつかなかった1〜2週間前には、
1週間程前に車のウインカーが1時間ほどつきませんでした。 ウインカーがつかなかった1〜2週間前には、通常だとガソリンを満タン給油すると、すぐにメーターが上がるのですが、そ...
2022/08/10 13:03回答数4