15日に新型クラウンの全容が発表されますが、前途多難としか言いようがありませんか?
王冠エンブレムのついたSUVが欲しいユーザーは飛びつくかもしれませんが、往年のユーザーからはそっぽを向かれて他メーカーへ流れるように思います。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
新型クラウンは前途多難
2022/07/13質問者:ブラリー
15日に新型クラウンの全容が発表されますが、前途多難としか言いようがありませんか?
王冠エンブレムのついたSUVが欲しいユーザーは飛びつくかもしれませんが、往年のユーザーからはそっぽを向かれて他メーカーへ流れるように思います。
回答(7件)
回答No.7
2022/07/15回答者:loftybridge
>往年のユーザーからはそっぽを向かれて他メーカーへ流れるように思います。
いやその『往年のユーザー』が激減して新車が殆ど売れなくなったから、セダンやめるんですよ?
自動車メーカーでは、中古車を買うヒトはどうでもいいです。新車を買うヒトしか相手にしません。
自社のセダンが売れなくて顧客が他メーカーに流れても、大型セダン全体が売れていれば市場全体の規模は変わりません。売れないセダンを作っているメーカーは、巻き返しを図り販売方法を工夫したりモデルチェンジで頑張ります。
しかし今はもう、セダンの市場全体が『消えそうなほど』縮小しました。そうなるとメーカーは、『この市場は縮小・消滅した』『故に新型車は作らない』と判断するのが当然です。
縮小した市場の少数のユーザーがどこに流れようとトヨタはどうでもいいし、そんな小さいボリュームのユーザーが流れて来たところで、他メーカーだってどうでもいいです。
まぁ恐らく、歴代クラウンを愛用している購買層の多くは他メーカーでなくレクサスに移行すると見積られるので、トヨタにしてみるとセダンのクラウンなど無くていい、って判断なんだろうと思いますが。(レクサスは、小さい市場規模の国産高級セダン市場で少量販売に徹し、逆にプレミアム感を獲得することに成功しているブランドです。『縮小した市場』こそ、レクサスの思うツボでしょう。)
もし往年のクラウンが堅実に売れ続けていたなら、セダン型をやめることは無かったでしょう。
タマゴが先かニワトリが先か?みたいな話になりますが、メーカーは売れるなら作るし、売れないならやめます。
よく『現行より旧型の方がいい』と言って現行車を買わない選択をするヒトがいますが、メーカーのモデルチェンジに文句があるなら、買ってから『アレが悪い、ココが気に入らん』と文句を言わなければ、メーカーも聞く耳持ちません。
こういう話は、スポーツカーでも多いです。
メーカーが『スポーツカーをやめる』というと懇願や非難・暴言が飛び交いますが、そういう事態に反応するヒトの多くは、自身ではスポーツカーに乗ってない『部外者』です。(そういうヒト達が全員スポーツカーに乗っていたら、スポーツカー市場は健全に形成されているはずです。スポーツカーがゼンゼン売れず市場が無くなった様に見えるから、メーカーは撤退するのです。)
今回の『セダンをやめる』のも同じです。セダンのクラウンを必要とするヒトは、最低グレードのタクシー仕様でもいいので、『新車のクラウン』を買い続けるべきでした。
回答No.6
2022/07/14回答者:rgm79quel
どこがどうSUVに見えるの???????????????
回答No.5
ベストアンサー
2022/07/14回答者:toshiyaku0817
クラウンって
そもそも年寄りか
パトカー乗りしか
乗らないでしょう、
興味無いです。
回答No.4
2022/07/14回答者:mojitto
前途多難でいいのです。
このチャレンジが今後の試金石となります。
こういうチャレンジができないメーカーから、既存の技術やデザインに固執し、廃れていくのです。
「やってみなはれ」
…まぁでもクラウンはすでに回答にある通り、官関係も使うので受け皿は要るかもしれませんね。
回答No.3
2022/07/14回答者:omae-ahoka
>他メーカーへ流れるように思います。
トヨタ信者は、レクサスに流れるので問題ないかな。
私の想像
トヨタは、2000ccクラスまでなのかも。
それ以上は、レクサスかな。
でも、カローラのレクサス版が出れば売れそうだか。
といっても、電気自動車にるだろうから、その時にレクサスとトヨタでわけるかな。
販売店は、レクサス店、トヨタ店を経営してるからどうでもいいんじゃないと思ってますよ。
回答No.2
2022/07/14回答者:zeliados
前途多難なのをわかって今回継続したんだから想定内
既に2型前には「いつかはクラウン」世代はリタイヤ年齢だったから
もう若い層が買わなければ公用車としてしか需要がない
公用車もミニバンはアルファードで足りてるからフットワークを推すならSUVになる
既に中国でクラウンブランドを展開してしまってるし今回もSUVだFFだグローバル展開だとサイズまで変えて完全に別コンセプトで行くんだから従来クラウンではないことくらいわかるでしょ
回答No.1
2022/07/13回答者:おにのけい
現在は、「SUVブーム?」に感じますが、私はセダンに『拘ってます』から、余り関心は有りません。
黒の車に乗ってる方? 初黒です。雨や風ですぐ汚れます。 いちいち拭いてたらキリが無いですよね? 黒の
黒の車に乗ってる方? 初黒です。雨や風ですぐ汚れます。 いちいち拭いてたらキリが無いですよね? 黒の車のオーナーは、細かいことに反応しませんか?
2023/02/03 23:16回答数5
車高調の選択についてアドバイスをお願いします。 スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っています。 現在は純正ショックにSWK製のダウンスプリングとバンプラバーを使用していま...
2023/02/03 20:07回答数1
新車を購入しました。 納車の日が友引ですがその日が雨の予報です。納車は次の日に延期したほうが良いです
新車を購入しました。 納車の日が友引ですがその日が雨の予報です。納車は次の日に延期したほうが良いですか? 次の日は先負で晴れです。
2023/02/03 10:31回答数13
自動車のサスペンションについて、詳しい方教えてください。 過去に販売されていた、日産のラシーンについ
自動車のサスペンションについて、詳しい方教えてください。 過去に販売されていた、日産のラシーンについてですが、サスペンションが4輪全て独立懸架を採用していますが、その理由...
2023/02/02 13:25回答数3