ヘッドライトが丸型の新車はどれですか?昔ながらのスタイルの車を探してます、1970年〜88年までの車が良いのですが維持費が高いのと故障のリスクを考えて諦めてます。
セダンタイプが一番いいですが、なければなんでもいいです。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
ヘッドライトが丸型の新車はどれですか?昔ながらのスタイルの車を探してます、1970年〜88年までの車
2022/07/18質問者:mcmtct
ヘッドライトが丸型の新車はどれですか?昔ながらのスタイルの車を探してます、1970年〜88年までの車が良いのですが維持費が高いのと故障のリスクを考えて諦めてます。
セダンタイプが一番いいですが、なければなんでもいいです。
補足No.1
ないならハロゲンの車でも良いです
、LED、HIDライトは嫌いです、ハロゲンに強いこだわりがあります。
2022/07/18質問者:mcmtct
回答(5件)
回答No.3
ベストアンサー
2022/07/18回答者:kaitaiya
昔ながらの規格品の丸型、というのは衝突安全性の面から絶滅しています。
今のものは全部外観だけ、ですね
とりあえず真ん丸最右翼はジムニーになります(爆)
https://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/
スズキはスペーシアギアとかちょっとクラシック系で丸目のものが多いですね
セダンですとトヨタのカローラアクシオとかスバルのインプレッサG4などの低グレードのものにハロゲンがちょっとあるぐらい
近いものでしたらハッチバックからレクサスのCTとか?
この辺は電球の適合表でアタリを付けるのが早いでしょう
http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/index.php
回答No.5
2022/07/18回答者:かつみ先輩
新車ならデリカD5 eyeキュート 中古ならGD系インプレッサSTI、インプレッサ カサブランカ、ミラジーノ1000cc
回答No.4
2022/07/18回答者:mocmoc
あなたが街で見掛けないのが答えですから、国産車では軽自動車のみ。
先の回答者さんが書いてくれてる通り。
セダンなんて縛りにしたらそれこそ外車でも難しい。
だって丸ライト縛りから起こせるデザインに、今のデザイナーは魅力を感じないし、ヘッドライトユニットは今やヘッドライト以外の灯火も入れ込んで作りたいのがメーカーなのだから、無理ってものです。
ジープのレネゲード、ラングラー、グラディエーターは丸めですよ。
ラングラーとグラディエーターは昔ながらのスタイル。
ハロゲン球車なら、ハロゲンの主に「H4」の適合車両を逆引きすれば見付けられます。
回答No.2
2022/07/18回答者:chiha2525
軽ならそこそこあるようです
https://autoc-one.jp/suzuki/wagon_r_smile/newmodel-5011560/
あとは派生的にシエラやXbee。
ミニやfiat 500なんかも。少し高ければジープのラングラーとか(少し?)
回答No.1
2022/07/18回答者:sakana-
MINIはいかがですか?
普通の軽(四駆)しか乗ったことがない女性なのですが、雪深いのでジムニー購入を検討しています。 注意すること、気をつけたほうがいいことはどのようなことでしょうか? 燃費はカ...
2013/06/22 07:05回答数13
スズキのジムニー(JB23)なのですが社外のオーバーフェンダーをつけて、堂々と公道走りたいのですが、5ナンバー登録って可能ですか?5ナンバーに限らず、何かいい方法あります...
2006/01/24 11:44回答数5
よくこのHPでもジムニーは走破性抜群で氷雪路でも最高だというようのを見ますよね。 でも北海道日本海側に住んでいる友人はスバルインプレッサの四駆に乗っており、 雪が多く完全...
2009/02/14 16:58回答数16
新型ジムニーの塗装の強さについて教えてください。 新型ジムニーを、購入予定ですが、二種類のグレーから
新型ジムニーの塗装の強さについて教えてください。 新型ジムニーを、購入予定ですが、二種類のグレーから選ぼうと思ってますが、塗装の強さから言えばどちらが強うでしょうか? ス...
2018/12/11 23:16回答数4
新型ジムニー(JB64)にカロッツェリアのTS-Z132PRS(スピーカーサイズ13㎝) を取り付けようと思うのですがスズキ車用 13㎝対応 スピーカーブラケットで検索 ...
2018/07/17 18:57回答数1