車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

プジョー206の車検が高かった。。

2005/04/01質問者:mamaQ

プジョー206を新車で購入し、去年はじめての車検でした。走行距離は27000キロで、ワイパー、オイル、 エアコンのフィルターなど細かいものの交換をしただけなのですが、23万かかりました。正規ディーラーです。
来年の車検までには、国産車に変えるか、正規ディーラー以外のところでの車検を検討中です。
でも、ディーラー以外でも、プジョーをまかせて大丈夫かどうか心配もあります。できればプジョーは気に入っているのでまだ乗りたいのですが、、、。
プジョーだけど、ディーラー以外で車検したかたっていらっしゃいますでしょうか?

補足No.1

早速コメントをいただきありがとうございました。
明細は車検整備代15万諸経費約7万7千円となっています。車検整備代の内訳は工賃計75180円部品代74280円です。

細かい部品がたくさん書いてあります。金額の大きな部品はバッテリー15800円、オイル4800円、Fディスクパッド9100円です。あとは1000円台のものがこまごまと。。
何が必要かどうかは、素人の私では判断つきませんので、交換が必要とのことであればそのままお願いするしかありませんので、しかたないと思っています。
やはり工賃がそれぞれ高いようですね。

2005/04/03質問者:mamaQ

回答(7件)

  • A

    回答No.7

    2005/04/04回答者:tm_tm

    #1です

    他の方も説明されてるように、正規ディーラーのブルーライオンはその地域の地場の車屋さんでしてプジョージャポンとは別会社です。 一部資本が入ってるかも知れませんが。

    外車は部品代も工賃も高めですから、今回は部品点数が多くてさらに高くなってませんか? バッテリーなど自分で交換して安くし出来ない部分だけ依頼してはどうでしょうか?
    車は専用のコンピューターで点検整備しますから他では出来ない部分もありますので、見積もり段階で依頼する内容は自己判断されても良いと思います。

    この回答へのお礼

    おっしゃるように、交換した部品点数が多くて工賃がかなり高かったです。次回は見積もり時に書面でいただいてよく検討してみます。また、車を預けて見積もりができてくるまでに1週間かかったこともあり、さっさと終らせて車を戻してもらいたいという気持が働いたこともありました。。。(涙)いろいろとありがとうございました。

    2005/04/04質問者:mamaQ

  • A

    回答No.6

    ベストアンサー

    2005/04/02回答者:zzcoupe

    私は、ちょっぴり変わった車ばかり所有していますが、そのランニングコストは国産車と変わらずに維持できています。ここから先は、なかなか皆さん知らない話です。正規ディーラーなら・・・とか、皆さんよく書かれていますが、実際に日本のディーラーが本当の正規ディーラーと言えるのでしょうか?まず、ここにあるプジョーをとりあげてみると、プジョージャパンなるものはありません。(プジョーが直接経営という意味)結局は輸入代理店から正規ディーラーとしてプジョーと契約しているわけです。つまり、正規デーラーを経営している日本の会社からすれば、クレーム処理は、部品そのものは本国から送られるものの、それにかかる手間賃は、まったくの赤字となります。なので、有償修理の場合、ほとんどが輸入車だからと言って、時間工賃単価を引き上げています。こんなからくりで、輸入車についてはほとんどが、どこへ行っても工賃が高いということになります。だから、車検のときなんかディーラーにとっては格好のカモが着た言うことになります。
    お乗りのプジョー206ですが、そろそろいろんな素人には良く分からないことを言われて、ほとんどが有償修理と言われだす頃と思います。そして、これだけお金が掛かるので、今なら新車をお買いになると、○×安心パックというのがあるので・・・。とかも、言われるかも知れません。
    安価にプジョーを維持したいなら、まず、自分で修理を覚えること!なんて言っても、日本はそういう文化ではないので、きっとそれなら日本車へと思うでしょう。ここからが、裏技的ですが次回、修理や点検を受けるのは、日本車のディーラーを当たりましょう。モータースはやめてください。結局同じです。近所にあるどこでもいいんです。一軒一軒足を運んで、「本当に申し訳ないんですけど、見ていただけますか?」と聞いてみましょう。今は、トヨタサービスだって他社の車を扱う時代です。日本車のディーラーの場合、日本車の時間工賃で作業してくれる場合が多いです。修理箇所に不具合でた場合でも、対応してくれるはずです。入会金でも払うつもりで、日本車ディーラーで12ヶ月点検を受けると良いでしょう。そこのサービスは不都合な箇所について相談に乗らざるを得なくなります。しかし、このときも大柄な態度を決してとってはいけません。嫌われて、正規ディーラーに行ってくれと片づけられてしまいます。

    この回答へのお礼

    そんな裏技があるとは・・近くにトヨタさんがありますし今度おたずねしてみます。言われてみれば、「プジョー」という会社に整備に出したわけではありませんね。専門的なご意見ありがとうございました。

    2005/04/03質問者:mamaQ

  • A

    回答No.5

    2005/04/02回答者:kitt323

    BMWユーザーですが、今年2回目の車検を終え、かかった金額は約20万円でした。輸入車の場合、年間の整備費用は購入金額の一割とも聞きます。それが事実とすれば私の車の場合ずいぶん安く上がったものだと思いますが・・・・
    輸入車に乗るようになってからはディーラーに頼むようになりましたが、国産車に乗っていた頃は毎回必ずユーザー車検を通していました。車検を通すのは難しくないですし(点検整備はブレーキなど重要保安部品のみプロに頼みますが、ディーラーには行きません)、初回車検であればまずゼロ整備でも大丈夫なくらいです。もちろん自分の車ですし、自己責任ということになりますが。

    話を戻しますが、輸入車の場合車検時にまず見積もりをもらいましょう。ディーラーでは「交換した方が良い部品」「交換が絶対必要な部品」などと分けて見積もりをしてくれるはずです。その中からどれを頼むか、自分で判断すればいいわけです。中には「まだ大丈夫」とディーラーが判断しても、自分としては交換してほしいものもあるかもしれません(自分の場合バッテリーを交換してもらいました)。

    車というのは購入後にもランニングコストがかかってきますので、購入時にそういうことまで含めて検討した方がいいですね。私は今の車が気に入っていますし、10年は乗ろうと思っていますので毎月数万円の「整備費用貯金」をしています。
    私も含めて、輸入車に乗る方はおそらく性能とか経済的な面ばかりを考えるわけではないと思いますし、mamaQさんも気に入っておられるなら206を大切に長く乗ってあげてください(^_^
    車は自分の命を預ける機械ですし、その保守には費用がある程度かかっても仕方ないと私は考えています。ただ、車検はあくまでも「受けた時点で国の定める基準を満たしている」というだけのものですので、極端な場合車検場からの帰り道で故障する、という可能性もゼロではありません。だからこそディーラー任せにせずに、自分で車の調子を気にする方が良いと思うのですが、いかがでしょうか。自分の好きな車であれば、そういう世話も決して面倒ではないですよね(^_^

    この回答へのお礼

    おっしゃるように、子供も乗せますしある程度貯金も必要かなと感じました。今回は見積もりというか電話で「いくらくらいかかります」と言われ、何々にいくら、、と口頭で言われましたが、ちんぷんかんぷんで、そのままお願いしてしまった次第です。やはり自分の知識のなさが問題かと思います。プジョーは気に入っていますので大事に乗りたいと思います。ありがとうございました。

    2005/04/03質問者:mamaQ

  • A

    回答No.4

    2005/04/01回答者:masaojisan

    こんにちは、まず始めに車検はどこの車もどこへ出してもそんなに変わりません。気軽に車検って言葉を使わないようにしましょう。変わるのは整備にかかる交換部品と雑費工賃で変わります。正規ディーラーは設け主義じゃなく決められたことをしてるだけですからかかってあたりまえのことかもしれません#1さんのとおり明細を見ないとなんともいえませんが。車を車検に出すのって初めてでしょうか、どこに出すにしても簡単な見積もりを取らないといけませんよ、お任せで預けるからこうなってしまいます。
    次は見積もりを取りましょうね
    さて、問題ですが、私は405に乗っていますがプジョー特有の工具がいる修理ほか(今までに二階しかありません)近所の車屋さんにだしてますよ、近所だし車のこと色々よく知ってるし、解らないところがあったら専売の会社に聞いてますし、外車特有のブレーキローターなんか基準の寸法から一年間の減り具合を換算して研磨だけで済ましてくれるし。大丈夫ですディーラーじゃなくても。
    くどいようですが車検と修理・整備と違いますから思い違いしないように(プジョーより、BMWのほうがちょっと安いかな部品代は、もっと部品大が安いのはベンツです。同じフランス者のルノーは独鈷いどっこぢでイタ車はフランス者に比べ高いです)余談でした。余談ついでに変わった話が、マツダとフォード一部同じ部品を使っておりマツダ(日本製)のものもありますが、それがフォードの車であった場合、日本の値段でなくなるって事を聞きました。たまたまフォードとマツダの車で同じ個所の部品が必要だったので注文したところまったく同じもの(梱包は違います)、が来ましたが価格はぜんぜん違ったそうです、どちらもMADE in JAPANだったそうですよ。余談の余談ですみません。

  • A

    回答No.3

    2005/04/01回答者:masaojisan

    こんにちは、まず始めに車検はどこの車もどこへ出してもそんなに変わりません。気軽に車検って言葉を使わないようにしましょう。変わるのは整備にかかる交換部品と雑費工賃で変わります。正規ディーラーは設け主義じゃなく決められたことをしてるだけですからかかってあたりまえのことかもしれません#1さんのとおり明細を見ないとなんともいえませんが。車を車検に出すのって初めてでしょうか、どこに出すにしても簡単な見積もりを取らないといけませんよ、お任せで預けるからこうなってしまいます。
    次は見積もりを取りましょうね
    さて、問題ですが、私は405に乗っていますがプジョー特有の工具がいる修理ほか(今までに二階しかありません)近所の車屋さんにだしてますよ、近所だし車のこと色々よく知ってるし、解らないところがあったら専売の会社に聞いてますし、外車特有のブレーキローターなんか基準の寸法から一年間の減り具合を換算して研磨だけで済ましてくれるし。大丈夫ですディーラーじゃなくても。
    多少分でも見ますけど。
    くどいようですが車検と修理・整備と違いますから思い違いしないように(プジョーより、BMWのほうがちょっと安いかな部品代は、もっと部品大が安いのはベンツです。同じフランス者のルノーは独鈷いどっこぢでイタ車はフランス者に比べ高いです)余談でした。余談ついでに変わった話が、マツダとフォード一部同じ部品を使っておりマツダ(日本製)のものもありますが、それがフォードの車であった場合、日本の値段でなくなるって事を聞きました。たまたまフォードとマツダの車で同じ個所の部品が必要だったので注文したところまったく同じもの(梱包は違います)、が来ましたが価格はぜんぜん違ったそうです、どちらもMADE in JAPANだったそうですよ。余談の余談ですみません。

    この回答へのお礼

    やはり良心的でうでの良い車屋さんを見つけることと、自分が知識をつけることが必要なのですね。はじめての自分の車で、車検もはじめてでした。車検という言葉もよくわかっていませんでした。いろいろありがとうございました。

    2005/04/03質問者:mamaQ

  • A

    回答No.2

    2005/04/01回答者:ayanapapa

    きつっ!それはきつい、初回で15万ぐらいでしょ!3年間で27000キロで23万はいくらディーラーでもやりすぎですね、友人が認定工場で2回目で13万って言ってましたから、探してみて下さい近くの整備工場を、きっとありますよ良心的なところが!!

    この回答へのお礼

    やはりプジョーを気に入っていますので、来年の車検は他をあたってみるつもりです。ありがとうございました。

    2005/04/03質問者:mamaQ

  • A

    回答No.1

    2005/04/01回答者:tm_tm

    明細を教えてください

1007(プジョー)のQ&A

  • プジョー

    先日 デパートの地下駐車場で すごくかっこいい車を見つけました ネットで調べたら プジョーという車でフランス車らしいです 次買う車は絶対プジョーがいいって思いました だけ...

    2007/09/01 23:59回答数8

  • プジョーのローンについて

    私は車には疎いのでなんですが、 プジョーのRCZをプジョーのローンで買おうか検討しています。 当然、審査とかあると思いますが、200万円ぐらい他にもカードのローンがありま...

    2012/03/02 11:33回答数2

  • プジョー206の車検が高かった。。

    プジョー206を新車で購入し、去年はじめての車検でした。走行距離は27000キロで、ワイパー、オイル、 エアコンのフィルターなど細かいものの交換をしただけなのですが、23...

    2005/04/01 17:47回答数7

  • シトロエン、プジョー、ルノーの名前の由来を知りたいです。

    シトロエン、プジョー、ルノーの名前の由来を知りたいです。 地名か人名でしょうか? それからシトロエンのEの上に点が二つありますが、 フランス語からきているのでしょうか? ...

    2008/01/02 18:51回答数4

  • プジョー307のエンジン音

    お世話になります。 先日、プジョー307SW(2005年、2000cc、走行53000km)を買いました。 アイドリング中なのですが、ファンベルトあたり?でしょうか。 常...

    2010/01/24 06:35回答数6

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ