50代の夫婦です。
自宅から駅まで歩いて20分ほどかかります。
いつもは自転車で駅まで行っていますが、妻は雨が降るとバスで往復しています。
妻は仕事柄荷物が多く、雨の日に荷物も持ってバスで往復するのはかわいそうだと思い、軽自動車でも買おうかという話になりました。
軽自動車って安いものだと思っていますが、販売店に見に行ったところ、だいたい200万円前後しました。
軽自動車に200万円出すなら1300ccクラスの普通自動車が買えます。
もちろん燃費や車検など安く済むこともあるかも知れませんが、どうでしょうか?
車ってあまり興味がないので、よくわかりません。
200万円で軽自動車を買ったほうがいいのか、同じ金額の普通自動車にした方がいいのか、メリット、デメリットを教えてください。