まずお断りすると、私は高級車を買うことそのものを否定はしません
私が人生で初めて、所謂高級車に乗ったのは高速教習の時で、
確かCクラスかEクラス辺りだったと覚えています
しかし初めてベンツに乗った時に感じたファーストインプレッションは「え、ナニコレ…」という違和感に近いものであり、感動はありませんでした
まぁMTで教習を受けており、そのベンツがATだったからかも知れませんが、
少なくともハンドルの操作感から始まり足回りまで、何か気持ち悪かった印象があります
今はある自動車関連業界で働いており、業務の一環として様々な車を運転することがあり、
ベンツ、BMW、アウディから始まり、時には数千万を超える車を扱うこともあるんですが、
どの車に乗っても、ベンツに乗った時の違和感こそあれ、感動を感じたことはありません
もしかすると、私は日頃プライベートで軽自動車に乗っているからそうなのかも知れませんし、
元々はベンツ、BMW、アウディに憧れていた時期もありましたが、
今や「軽でいいじゃん」とすら思う始末です
ちなみに私の上司に、例えばヴェルファイアみたいなミニバンと、売れに売れまくってるランクルのどちらかしか選べないなら? と聞いたら、ヴェルファイア一択でした
人は沢山乗れるし、そうでない時にはいっぱいモノが乗せれるし、値段とコスパがほぼ一致してるとのことでした
なのでわざわざ数年も待ってランクルを買うことは無いよね、と(勿論、ランクルも良い車だと思うよ、とも言ってました)
実際、高級車って税金も維持費も高いですよね
車種とどこで給油するかにもよりますが、ほぼ空の状態から満タンにすると1万円以上することもありますね
まあ貧乏人の僻みと言われればそれまでなんですが、
軽は、小馬鹿にされたり舐められることはありすが、
しかし維持費が安ければ小回りもきいて燃費も良いですので、
400万も500万も出して高級車を買う人って何を考えてるんだろうと思いました