80年代末、トヨタと日産はそれぞれ高級車を出しましたが、売れた理由は様々でしたか?
トヨタは最も売れて品質すごかった130クラウン後期、10セルシオを出し、日産は31シーマを出しました。シーマが真っ先に登場しまして、その頃の日本はバブルで金余りの状態であったことと、東京のサラリーマンの生涯年収では都内23区でマイホームを買えなくなったことで、シーマ現象が生まれるほど売れました。
しかし、平成に入り、トヨタがエレクトロ技術を満載した130後期クラウンを出したら飛ぶように売れ、さらに10セルシオを出したらシーマの見込み客及び外車ユーザーまで取り込む程売れました。