2000ccクラスの乗用車で、目に見えるタンクの中のラジエター冷却水が少な目(最下限のラインより少しだけ下)の場合、水道水で補充してもいいですか?
最低ラインよりちょっとだけ下から、MAXまで補充したい場合です。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
2000ccクラスの乗用車で、目に見えるタンクの中のラジエター冷却水が少な目(最下限のラインより少し
2022/09/09質問者:うーみーうー
2000ccクラスの乗用車で、目に見えるタンクの中のラジエター冷却水が少な目(最下限のラインより少しだけ下)の場合、水道水で補充してもいいですか?
最低ラインよりちょっとだけ下から、MAXまで補充したい場合です。
回答(11件)
回答No.11
ベストアンサー
2022/09/10回答者:rgm79quel
入れるなら水道水を入れて下さい。
間違ってもミネラルウォーターなんて入れちゃダメです。
コンビニで買った水なんて御法度です。
水道水を入れて下さい。
ただね、、、
水を足すと足した分だけ入れすぎになるので、
ミスを足しちゃダメですよ。
いつどの状態で水の量を、どこを見て確認すれば良いか、
全くご存じ無いでしょ。
水が減るときは漏れているときです、どこかに穴が空いています。
そんなときに水を足しても無意味です。
素人の目に減っているように見えても、漏れていなければ、
そこに水を足すと入れすぎになります。
減っている=漏れている=オーバーヒートする
オーバーヒートしていない=漏れていない=水は適正に入ってる
車を壊したければ水を足して下さい。
回答No.10
2022/09/09回答者:かつみ先輩
クーラント補充液を入れるのが、お勧めです。200円位。トヨタは赤、日産はグリーン。
回答No.9
2022/09/09回答者:Blueskylonely
ちょっと下がどれくらいかがわかりません。
仮に、1cm以内なら補充は不要です。
間違ってもMAXまで入れると、エンジンが暑くなるとラジエンターがら吹き出す冷却水でリザーバータンクから溢れてしまいます。
結果冷えた時にMINラインになるかと思う。
仮説の1cm以上も下がっているなら、減った理由を知らべるべきです。
何処からか、漏れている。→故障している。
エンジン内に吸い込まれて減っている。→大きな故障の前触れ。
本当にどれだけ減っているかが判れば、みなさんからより適切なアドバイスがいただけると思います。
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。
MINから1センチくらいです。
2022/09/09質問者:うーみーうー
回答No.8
2022/09/09回答者:tabaru
水道水で問題ないですよ。
エンジンを冷やすために循環してるだけなのでよほどの寒冷地で無ければ問題ない。エンジン内部の錆が心配なら全量交換です。
水道水を入れて何が故障するのか意味不明の回答が多い。
心配なら補充液を買ってくれば良いです。
そんなに高額でもないし。
回答No.7
2022/09/09回答者:銀鱗
水道水はダメ。
精製水(蒸留水)や純水でも大丈夫ですが、専用の冷却液(クーラント液)を使いましょう。
水道水には精密機器に対して有害な不純物がいっぱい入っています。
塩素、カルシウム、マンガン、鉄、……が主な不純物。
・・・
純水でも「イオン交換水」はダメですよ。
回答No.6
2022/09/09回答者:二段腹
薬屋で精製水を買う。それを使う。
コンタクト・メンテ売り場に売ってます。
洗浄液だったり、保存液を売っている売り場。
500ccで100円くらい。
1本で十分足りますよね。
精製水 = ただの綺麗な水 です。
コンタクトレンズを洗ったり、洗浄用の錠剤を溶かしたりするときに
使う水です。乳白のボトルに入って売られています。
クーラントの濃度100%なんて、使っている車を見たことが無い。
蒸留水なら、今のクーラントをほんの少し薄める程度。
蒸留水でダメなクーラントなんて聞いたことが無い。
回答No.5
2022/09/09回答者:k-841
補充そのものは水道水でもほぼ問題ないと思いますが(昔は、やかんで水道水をウォッシャー液を補充するついでにリザーバタンクにも補充している光景を時々見ることがありました)、できればLLCを補充した方が良いです。LLCはカー用品店やホームセンターなどで安価に手に入ります。minの少し下ぐらいであれば、減る速さにもよりますが直ちにエンジンがオーバーヒートするような状況ではないと思いますので、最寄りのカー用品店に行く程度であればきっと大丈夫でしょう。
それよりも、冷却水の残量が減っているということは、減る理由があるから減っているということです。最近の車は車検周期ぐらいでmin以下まで減ったりすることは稀なので、一度専門家に点検してもらった方がいいかもしれません。できれば今の状態で整備工場やディーラーに持ち込むのが良いですが、どうしても補充しておきたいのであれば、現状を写真に撮るなどしてから補充し、持ち込んだ時にどれぐらいの期間でここまで減ったかといった情報と併せて伝えると良いと思います。
回答No.4
2022/09/09回答者:raizo-ichikawa
リザーバタンクをチェックして、規定量が入っておれば補充は無用です。
タンクがmin以下なら、ラジエターキャップを点検。
ラジエターキャップがOKなら、希釈済みLLCをタンクにmax補充。
回答No.3
2022/09/09回答者:ichigen-ichigen
クーラント液なんて、
1000〜1500円程度ですよ。
後、数年乗るつもりなら、
「安心」を買いましょうよ。
次の故障で廃車なら水道水でオケ。
回答No.2
2022/09/09回答者:ゆたモン0323
寒冷地でなければ入れて良いでしょう。
防錆効果や耐低温性能、消泡性、防錆といった性能が低下しますが、私だったら気にしません。
少しでも気になる人はLLCをいれてください
回答No.1
2022/09/09回答者:trajaa
蒸留水が理想ですね
【新型日産キャラバン】新型日産キャラバンのエンジンは三菱自動車製造らしい。 なんで日産自動車は商業車
【新型日産キャラバン】新型日産キャラバンのエンジンは三菱自動車製造らしい。 なんで日産自動車は商業車用のエンジンは作らないのでしょう? あと窓を開けたら、カタカタ言うのは...
2022/03/27 16:04回答数7
平成3年式日産キャラバンGTに乗っているんですが、1年ぐらい前から、ATのDレンジで発進しなくなりました。そのために2速で発進したのちにDレンジに変速しています。修理に出...
2001/01/07 03:28回答数3
個人事業主が社用で使う車は日産が多い気がしますが当たっていますか?ハイエースとキャラバンならキャラバン、サクシードとADバンなら、ADバンを多く見かけます。
2022/06/18 10:30回答数4
中古車販売をしている友人が言っていた言葉です。 タイトル通り「トヨタは12万キロまでは余裕で走る、日産は10万キロでホンダは6万てとこかな」だそうです。ホンダは5万キロ前...
2004/10/14 14:14回答数26
こんにちは。 私は全然車に詳しくないので、教えて頂きたいのですが・・・ このたび、新車を購入しようと考えてます。 が・・・ 私のマンションは、立体式駐車場のため 車高が1...
2005/10/04 16:58回答数8