のメーカーのディーラーで発売している、海外メ ーカーのOEM車両ってどんなものがありますか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
のメーカーのディーラーで発売している、海外メ ーカーのOEM車両ってどんなものがありますか?
2022/10/08質問者:桃色クリームソーダ
のメーカーのディーラーで発売している、海外メ ーカーのOEM車両ってどんなものがありますか?
補足No.1
日本のメーカーでした。すいません脱字でしたね。当方が考えても見当たらないのです。
2022/10/08質問者:桃色クリームソーダ
回答(3件)
回答No.3
2022/10/08回答者:loftybridge
※いすゞ・ステーツマン・デ・ビル(1973~75年)
GMホールデンの『ステーツマン』がOEM供給されたもので、全長5m超、全幅約1.9m、スカイラインGT-Rが160馬力だった時代に230馬力のV型8気筒という、当時のトヨタ・クラウンや日産・セドリックなどメではなく、トヨタ・センチュリー、日産・プレジデントに対抗する超弩級の高級セダンでした。
※マツダ・ロードペーサー(1975~79年)
上記GMホールデンのステーツマンの普及型『プレミア―』を輸入し、マツダで13B型ロータリーエンジンを搭載したもの。
ステーツマン・デ・ビルより全長は短いですが全幅は同じで、コイツもクラウンやセドリックを軽く凌駕した超高級セダンでした。
※三菱・クライスラー318及びクライスラー・チャージャー770(1972~74年)
クライスラー・ヴァリアントシリーズがOEM供給されたもの。
318はスポーツセダン、チャージャー770はまさにあの『チャージャー』ですが、エンジンは共に『グレード上、小さい方のV8』で230馬力とショボく、残念ながらアメリカンマッスルカーとは言えません。まぁそれでも、1970年代の日本では驚愕の馬力&トルクだったワケですが。
※トヨタ・スープラ(現行)
BMW・Z4のOEM供給。
エクステリアデザインはかなり違いますが、生産はBMWです。
中身は完全にBMWの『スポーツカー』で、かつてのスープラよりハンドリングは格段に良いのですが、以前のスープラの正体を知らない世代は『トヨタ製のスープラ』に幻想を持っている様で、現行スープラは『しょせんBMW』と言って敬遠しています。
回答No.2
2022/10/08回答者:かつみ先輩
スープラは、BMW Z4と、兄弟車でBMWが作っています。なので、ウインカーレバーが左で、ワイパーレバーが右。エンジン型式も同じB58B30B 20B
回答No.1
2022/10/08回答者:ほーほけきょッ
「のメーカーのディーラー」が「日本のメーカーの日本のディーラー」という意味ならば、トヨタのキャバリエぐらいですかね。ノックダウンならば、RENAULT 4(日野)とか VW Santana(日産)とかいろいろあります。
クライスラー300Cの3.5と5.7HEMIのどちらにしようか悩んでいます。 両者の違いがイマイチわからないのですが排気量とかサンルーフの違いだけなんでしょうか? また、...
2007/10/22 20:09回答数2
クライスラーの300Cを狙ってます。 去年家を購入したこともあり、新車は難しい状況です。 中古で探しているのですが平行輸入ばかり…ここ数年並行輸入車を購入した友達の話も聞...
2007/08/14 18:54回答数2
初めて利用させていただきます。よろしくお願いします。 車の買い替え、中古車で輸入車の購入を考えています。(予算200万円以内、フルローン) 今気になっているのが、タイトル...
2014/10/18 08:43回答数2
無知な者で愚問かも知れませんがよろしくお願いします。 以前、ダイムラー・ベンツ社(クライスラーと合併以前)と社名表記されていて その販売車種名がメルセデスだったと思います...
2005/07/02 13:08回答数10
03~06辺り(いっこ前のマイナーチェンジ前)のモデルの購入を考えております。 本当は並行もの(キャラバンやタウカンの左ハン)が欲しいのですが、嫁が運転する方が多い為、グ...
2009/06/30 16:17回答数2