日産と三菱が軽のEVを出しました。
トヨタ・ダイハツ・スズキ・スバル・ホンダ・マツダは、軽のEVを出さないんですか。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
日産と三菱が軽のEVを出しました。 トヨタ・ダイハツ・スズキ・スバル・ホンダ・マツダは、軽のEVを出
2022/10/23質問者:98829506
日産と三菱が軽のEVを出しました。
トヨタ・ダイハツ・スズキ・スバル・ホンダ・マツダは、軽のEVを出さないんですか。
回答(4件)
回答No.4
2022/10/23回答者:Epsilon03
ガソリン車からEV車へと移行して行く時期に入りましたので、何れ軽自動車を出して居る
メーカーも軽のEV車へと切り替わって行くでしょう。
ただ、日産サクラは満充電での走行距離が180kmと言う事ですので、現状では1回の
充電での距離がネックで直ぐに追従と言う事にはならないと思います。
今なら購入補助が出るとしても価格も高いですしね。
この回答へのお礼
Sakuraください180
2022/10/23質問者:98829506
回答No.3
ベストアンサー
2022/10/23回答者:unkotare-oyaji2022
昭和50年当時、排気ガス規制法をクリアする際にトヨタが取った方法は「後出しジャンケン」で、結果は「触媒方式」でした。
先行していたのはホンダとマツダで、結果は貧乏くじを引いただけでした。
今回もトヨタ勢は「後出しジャンケン」を画策していますが、今度の敵はアメリカではなく中国です。
こればかりはトヨタも苦戦するのでは?と思います。
クライスラーやフォードがそうであったように、トヨタが落城する日が来るかも知れません。
この回答へのお礼
トヨタ落城
2022/10/23質問者:98829506
回答No.2
2022/10/23回答者:て2くん
トヨタは、一応電気を出しているよ
ただ、法人用途だが
トヨタは軽は、子会社が作るようにしてるし、スバルは、軽から撤退で、OEMのみ
ただ、電気ってバッテリーと価格が課題だからね
この回答へのお礼
法人向け軽トヨタ
2022/10/23質問者:98829506
回答No.1
2022/10/23回答者:Georgia.Rain.
売れるかどうか静観しているのだと思います。日産SAKURAなんて乗り出し300万ですから。軽にそれだけの値段をだすのはチョット考えてしまいます。
この回答へのお礼
高いにもほどがありますね。
2022/10/23質問者:98829506
クライスラーの300Cを狙ってます。 去年家を購入したこともあり、新車は難しい状況です。 中古で探しているのですが平行輸入ばかり…ここ数年並行輸入車を購入した友達の話も聞...
2007/08/14 18:54回答数2
クライスラー300Cの3.5と5.7HEMIのどちらにしようか悩んでいます。 両者の違いがイマイチわからないのですが排気量とかサンルーフの違いだけなんでしょうか? また、...
2007/10/22 20:09回答数2
無知な者で愚問かも知れませんがよろしくお願いします。 以前、ダイムラー・ベンツ社(クライスラーと合併以前)と社名表記されていて その販売車種名がメルセデスだったと思います...
2005/07/02 13:08回答数10
初めて利用させていただきます。よろしくお願いします。 車の買い替え、中古車で輸入車の購入を考えています。(予算200万円以内、フルローン) 今気になっているのが、タイトル...
2014/10/18 08:43回答数2
クライスラー300C D車 5.7ですが、 ボタン一つで電動ドアミラー開閉する方法がわかりません。 分かる方教えて下さい!!
2008/10/31 17:45回答数1