どこかの、県知事が、2000万もする車を買った人が、いたと言うけど
国産車って そんなに高いのですか?軽自動車の中古ばかり 買っていたので
今の日本の事情に疎いのでスミマセン。新車の見積もりをしたことがあるのですが
500万ぐらいでした。色々つけたから高かったのかと 思ってました。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
驚きです。国産車で 2千万円もする車が、有るのですか?
2022/11/02質問者:sewaninn
どこかの、県知事が、2000万もする車を買った人が、いたと言うけど
国産車って そんなに高いのですか?軽自動車の中古ばかり 買っていたので
今の日本の事情に疎いのでスミマセン。新車の見積もりをしたことがあるのですが
500万ぐらいでした。色々つけたから高かったのかと 思ってました。
回答(10件)
回答No.10
2022/11/10回答者:mak-nac-0002
あります
回答No.9
2022/11/06回答者:rgm79quel
軽四で200万オーバーざらな方が驚きです。
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
中古車屋の100万円以上の値段を見るたびに
中古なのに 馬鹿じゃない?なんて思ってました。
2022/11/10質問者:sewaninn
回答No.8
2022/11/03回答者:chiha2525
あまり知られていませんが、レクサスLMという2000万円超えのミニバンもあります。日本未発売ですがw
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
何が違うのかな?狭い日本で走るのに、不便だと思うけど。
2022/11/10質問者:sewaninn
回答No.7
2022/11/03回答者:reppu1148
ホンダNSX-Type S 27,940,000円
レクサス LEXUS LFAは生産終了だけど、採算度外視で売れば売るほど赤字だったらしい。
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
外観は、あまり、カッコいいとは、思えないけど。
2022/11/10質問者:sewaninn
回答No.6
2022/11/02回答者:かつみ先輩
LEXUS LFAは3750万円だけどね。
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
2022/11/10質問者:sewaninn
回答No.5
2022/11/02回答者:virgo_o_99
トヨタのレクサスブランドは、ブランドロイヤルティを上げるために価格を高めに設定しているといいます。
つまり「値段の高い車=ステイタス=自己満足」と捉えて、自尊心を有形化するために「値段の高い車」にしているというのです。
実際、トヨタブランドとレクサスブランドで、ほぼ同じ車をブランド系統の違いによって価格に差をつけている事例もあるといいます。
車そのものの価値への関心は薄く「販売価格が高い車に乗っている自分」をステイタスと考える拝金主義者が少なくないということでそのようなブランドマーケティングを展開しているのでしょう。
現状の自動車販売価格は、確かにレアメタルをはじめとする材料価格高騰、性能・機能の高度化による開発費の高騰、円安による輸出台数増に伴う販売価格上昇などの様々な要因があるでしょうが、トヨタのブランディングに追随する他メーカーも販売価格を引き上げ、高級化へのブランディングを展開した結果でもあります。
自動車メーカーは、この流れに乗ることで、利益率を高めてきたのです。
例えば、
三菱自動車 2009年 営業利益率 0.9% → 2021年 4.3%
マツダ 2009年 営業利益率 0.4% → 2021年 3.3%
ホンダ 2009年 営業利益率 4.2% → 2021年 6.0%
トヨタ 2009年 営業利益率 0.8% → 2021年 9.5%
スバル 2009年 営業利益率 1.9% → 2021年 3.3%
スズキ 2009年 営業利益率 3.2% → 2021年 5.4%
という具合です。
※ 日産は様々な問題の影響で利益率を落としていますが。。。
日本の自動車販売価格は目に見えて上がっています。
この上がり具合は、車そのものの価値を超えて上がっているように感じています。
逆に、輸入車の販売価格が相対的に下がり、国産車との価格差が小さくなっていると思います。
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
他の車と、明らかに違う と言うのがあるのかな?
例えば、水陸空両用とか。
雪道には不便そう。
自己満足で 公用車ですか?それも変。
自分の車でないのに???
2022/11/10質問者:sewaninn
回答No.4
2022/11/02回答者:て2くん
トヨタのセンチュリーですね
https://toyota.jp/century/
トヨタの場合だと日本市場だとレクサスよりも高いブランドだったりします。
トヨタのレクサスは、1000万円以上するものも存在します。
兵庫県の井戸敏三元県知事は、レクサスを公用車にしようとすすめたが、兵庫県の斎藤元彦県知事がレクサスを公用車にするのを撤回して、キャンセルした。
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
何で、公用車にそんな車が必要なのかわからない。
2022/11/10質問者:sewaninn
回答No.3
2022/11/02回答者:Lescault
山口県の話ですね。
センチュリーは特殊なクルマで、ほぼ受注生産なので余計に高額になりますね。何十年も前、王貞治さんが巨人で現役選手だった頃にセンチュリーに乗られていましたね。一般人が気楽に乗るには不便なクルマだと思います。自分もクルマは精いっぱい高くても800万までですね。それ以上のクルマは似合わないし運転していて気疲れしそうです 笑。
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
王さんは、自分の車だから 自己満足でも何でもいいけど
公用車は、個人の車ではないので 県のステータスにもならない。
所詮は他人の車、それに乗って どこに行くの???
2022/11/10質問者:sewaninn
回答No.2
2022/11/02回答者:匿名の係長
現行モデルになってから、約2000万円になりました。
その前のモデルは約1000万円程度でしたが、何故に倍価格になってしまったのかは謎でございます。
回答No.1
2022/11/02回答者:1159159
県知事の件でしたらトヨタの高級自動車のセンチュリーですね。これは2000万超えてます。
またトヨタの高級ブランドのレクサスなども1000万を超えるものが多いですね。
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
作っている人の給料って いくらぐらいなのかな?
気になります。
2022/11/10質問者:sewaninn
日本で一番売れている車は、カローラではなくて、スズキのワゴンRだと新聞で知りました。 つまり、日本で一番売れている車を作っているのは、スズキということになります。 その割...
2006/04/15 04:51回答数7
ダイハツ車にスズキの純正オーディオの取り付けを頼まれました、オーディオは12ピンのスズキ純正で 車はオプティです。2DINで それなりのスペースもあるようです 取り付けの...
2003/10/09 02:45回答数1
軽自動車のターボ車のスズキエブリイワゴンで10年20万キロを乗ることは可能でしょうか? 年金生活にな
軽自動車のターボ車のスズキエブリイワゴンで10年20万キロを乗ることは可能でしょうか? 年金生活になり、経済的な面からデリカからエブリイワゴン(ターボ車)に乗り換えました...
2018/12/03 04:43回答数2
20代前半の若者ですが、親父がスズキ車は壊れやすいと言い張って、スズキの車を購入することが許されない家庭なのですが、スズキの車は壊れやすいというのは本当なのでしょうか? ...
2017/01/28 10:57回答数18
会社でクルマを買おうということになり、スズキのクルマに興味を持つうちに、テレビでスズキの鈴木修社長の人柄に触れ、スズキのファンになりました。(とてもユニークに分かりやすく...
2009/07/05 13:26回答数9