日本だと法律上どの車でも最高速度180キロしか出ないって本当ですか?
フェラーリもランボルギーニもブガッティですらも日本国内だと180までしか出せないんですか?
ほんと小さい国ですよね。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
日本国内での自動車最高速度。
2022/11/12質問者:タコ丸
日本だと法律上どの車でも最高速度180キロしか出ないって本当ですか?
フェラーリもランボルギーニもブガッティですらも日本国内だと180までしか出せないんですか?
ほんと小さい国ですよね。
回答(9件)
回答No.9
2022/11/18回答者:mak-nac-0002
サーキット場だと出ると思います
回答No.8
2022/11/12回答者:rgm79quel
最高速度180キロしか出ないのは法律ではありません。
立法の受け持ちでなく、行政の受け持ちになるのです。工業製品の規格です。
最高速度に応じて義務づけられている、駆動系の強度や制動力があります。
これを300キロや400キロにすると、開発コストがとんでもなく跳ね上がります。
ですので日本車の場合は、一定レベル以上の(準高級車以上)車種は180キロで設計し、軽四は140キロで設計しています。
今現在は、欧州車は250キロ設計の車種が多くなっています。
日産GT-Rはナビがサーキット走行中判断すると速度リミッターが外れます。
回答No.7
2022/11/12回答者:て2くん
>日本だと法律上どの車でも最高速度180キロしか出ないって本当ですか?
嘘。
高速道路の最高時速は、120キロ(一部区間)
これが、法律などで決まっている最高時速です。
日本メーカーの日本国内向けの車の180km/hは、自主規制
自主規制で法律も存在しない。だから、180キロ以上出せる車は作っているが、日本国内向けには、180キロで抑えているだけ。
海外向けなら、180の制限を取っ払っていることがある。
日本国内向けでも外車は時速180キロ以上もでることはある。
GT-Rでも、日本国内向けでも180キロ以上でるようです。
※日本国内だと公道で走ると違法です。サーキットなどで走って下さい。
回答No.6
2022/11/12回答者:sasaki-ken62
法定速度は都道府県警が管理する、公道を走る上での制限であり、自動車そのものの能力を規制する法律は存在しない。
最近、報道された話しだから知ってる人も多いと思うけど、高速道路の制限速度も東北自動車道の岩槻ICー佐野藤岡IC間の約41kmの区間が「120km/h」に引き上げられているほか、同様の見直しの対象となりそうな区間は複数ある。
で、180km/hの制約は、100km/hで走っているクルマが登り坂に差し掛かったとき等に速度を維持するためには180km/hくらい出せる能力が必要とされることを根拠として設定された「自主規制」。
関係当局の”指導と言う名の圧力”があったのは間違いないだろうけど、法令で規定した最高速度と言う話しではない。
外国車の場合、「非関税障壁」扱いになるため、自主規制の対象外で、スピードリミッターも存在しない。
また、Nissan GT-RのようにGPSと連動して、サーキット等の閉鎖区間限定でスピードリミッターを解除する機能を持っている国産車も存在する。
>日本だと法律上どの車でも最高速度180キロしか出ないって本当ですか?
妄想レベルのガセとしか・・・
回答No.5
2022/11/12回答者:omae-ahoka
そうなんですよ。小さい国です。
だから、そんなにスピードが出せる道路を作れないのですよ。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71761
こんな気違いがいますからね。
自動運転になると、・・・・。
今でも、ほとんどの車にETCが付いています。それを利用して
一般道は70㎞/h、高速は110㎞/hのリミッターにしても良いかともいます。
日本の国は汚いですよね。速度超過の罰金は収入源と考えてるのでしょうね。
回答No.4
2022/11/12回答者:oo14
一般道路では60km/hしか出せません。
高速道路でも100km/hです。
標識によりもう少し出せる場合がありますが
それでも120km/hまでです。
但し国内でも、
サーキットならいくらでも出せますよ。
回答No.3
2022/11/12回答者:AR159
日本国内の法律上の最高速度(法定速度)は、一般道路は60km/h、高速道路は100km/hと決まってます。どんな車でもこれ以上は違反。
180kmは国産メーカーが自主規制でリッミターをかけています。
回答No.2
2022/11/12回答者:よしいくぞう
そんなことはありません。
サーキット付近ではリミッターが外れるように一部のスーパーカースポーツカーはなっています。
また外車のリミッターは別でしてついてなかったり250キロリミッターだったりします
回答No.1
2022/11/12回答者:zircon3
国産車でその自主規制が行われていたのはもうずいぶん前のお話。
今は輸入車と同じくそういう制限(自動車メーカーによる自主規制)は行われていません。
参考まで。
【新型日産キャラバン】新型日産キャラバンのエンジンは三菱自動車製造らしい。 なんで日産自動車は商業車
【新型日産キャラバン】新型日産キャラバンのエンジンは三菱自動車製造らしい。 なんで日産自動車は商業車用のエンジンは作らないのでしょう? あと窓を開けたら、カタカタ言うのは...
2022/03/27 16:04回答数7
平成3年式日産キャラバンGTに乗っているんですが、1年ぐらい前から、ATのDレンジで発進しなくなりました。そのために2速で発進したのちにDレンジに変速しています。修理に出...
2001/01/07 03:28回答数3
個人事業主が社用で使う車は日産が多い気がしますが当たっていますか?ハイエースとキャラバンならキャラバン、サクシードとADバンなら、ADバンを多く見かけます。
2022/06/18 10:30回答数4
中古車販売をしている友人が言っていた言葉です。 タイトル通り「トヨタは12万キロまでは余裕で走る、日産は10万キロでホンダは6万てとこかな」だそうです。ホンダは5万キロ前...
2004/10/14 14:14回答数26
ワゴン・バン・5DHB・ミニバンというのは、 どこで分けているのでしょうか。 bBはミニバンにしか見えないのですが5DHBらしいですし、 インプレッサは5DHBにしか見え...
2001/03/18 03:21回答数6