結局アルトワークスは出ないんですかね?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
結局アルトワークスは出ないんですかね?
2022/11/26質問者:タガメレッド
結局アルトワークスは出ないんですかね?
回答(6件)
回答No.6
2022/11/27回答者:yucco_chan
>軽四のターボは排気量同じなんで、どれもあたり変わらないですか?
大昔のアルトワークスは、公称64PSだったけど、
実際には80PS以上出ていた、なんて噂もありました。
ケータハムが85PSなので、噂にも信ぴょう性が。
この回答へのお礼
ありがとうございます!
2022/11/27質問者:タガメレッド
回答No.5
ベストアンサー
2022/11/27回答者:匿名の係長
ワークルも楽しいだろうし、軽自動車の維持費は安いので良い選択かとは思います。
最近のATは完成度が高く、マニュアル選ぶメリット等皆無な事は確かですが、私は買うならマニュアル派ですね。
でも、話しから、年齢も気になっているようですので、ATが楽でしょう。
ただし、踏み込み間違え事故が多発しているので、楽で快適さを選んでしまい、大切な人達の命を奪っていては話になりませんので、実際、安全性をとるならばマニュアルが良いのも確かですよね。
ちなみにスイスポは3ナンバーですが、現行型は1400シーシーでマニュアル車なら重量税も1トン以下ですので3ナンバーとか関係なく、乗用車にしては維持費が安いです。
試乗してみてください。欲しくなります。
この回答へのお礼
ありがとうございます!
ワークス出ないのであれば、スイフトか軽ならNーONE RSしかありませんね…どれ選んででもAT選びそうですが…
2022/11/27質問者:タガメレッド
回答No.4
2022/11/27回答者:chiha2525
出ないと思いますよ。1つ前のは出さないと言いつつ出したけどw、でもそれほど販売は良くなかったんじゃないかな。この時はトランスミッションもMTやAGTが用意されていて下地があったから出しやすかったというのもあるだろうけど、いまはCVTのみの戦略になっていますからね。
他の回答にもありますが、乗るならスイフトなどコンパクトカーが良いですよ。軽は馬力規制があるので軽ターボの出力曲線は3500回転以上はほぼ真っ平で、こんなのいくら乗っても下手にしかなりません。
回答No.3
2022/11/27回答者:mocmoc
まあ前型でMTがあまり売れなかったのでMT作らないってことですし、
環境対応もしていかないといけない。
とはいえ、プリウス、インサイトに続いて3番目のHVは出してるし、EVは実は簡単に移行できるので、スポーツモデルが時代的に採算取れるかどうかでしょう。
メーカーのイメージ戦略に「スポーツ」は無い時代ですし。
それでも先代も同じ事を言っていての復活でしたけどね。
回答No.2
2022/11/27回答者:匿名の係長
貴方がアルトワークスを求めるのはどんな理由ですか?
前回のワークスも良かったとは思いますが、どうせ買うならスイスポ買ったほうが良いよ。
軽と比べたら全く別次元の速さだし。
この先ガソリン車なくなっちまうし、近いうちスイスポも規制に引っかかってくれば販売終了しちゃうだろうし、宝物になる事は確定だよ。
高額なZやタイプR、現行スープラなんかが宝物になるのは当たり前なんだけど、スイスポなんて、この値段で買えるスペックの新車は今後出ないよ。
スズキとマツダはかのりユーザー寄りな良い車を出してくれるから、ワークスもあるかも?って思うけど、今やコロナと世界情勢問題で、部品供給すら怪しいし、ジムニーも5ドアロング出せばいいのにとかの声が昔からあるけど実現しないしね。
この回答へのお礼
ネットでアルトワークスを買った人がレビュー動画出してて、それ見て欲しくなったんだけど買わずにもう四年以上経ちました。
年齢的に生涯あと何台クルマ乗れるんだろーと考えたときに乗って楽しいクルマが欲しくなったからです。いまは10万で買ったクルマを四年目です。スイフトを気になるんですがサンナンバーなんですよね?なら維持費も高いですよね?自分が買うとしてもATです。アルトワークスもAT買うつもりです。上のネットの方もATでしたから。マニュアルのほうが楽しいですか?スイフトも来年モデルチェンジのウワサありますよね。
2022/11/27質問者:タガメレッド
回答No.1
2022/11/27回答者:百四
そればっかりはスズキ次第ですね
ただ、スズキの会長が何かのパーティーに出席した際、参加者の中から
Keiの販売終了に残念がっていた事を聞かされ
軽四のクロスオーバーは需要があると判断し
スタッフを集め、軽のクロスオーバーを作れと指示を出し
それで生まれたのがハスラーで、会長の読み通り
爆発的にヒットしたと言う経緯があります
ですので、ユーザーからの要望があり、行けると判断すれば
開発されるかもしれません
アルトのフルモデルチェンジでMTが無くなりましたから
アルトワークスでMTの復活を望む人は
一定数おられると思いますけどね
この回答へのお礼
軽四のターボは排気量同じなんで、どれもあたり変わらないですか?
ハスラーもアルトワークスも。
2022/11/27質問者:タガメレッド
私は29才の女性です。 免許をとって、約2年半...最近ようやく車を買おうと思いたちました。 理由はスズキハスラーに一目惚れしてしまったからで 笑 オレンジに一目惚れした...
2014/02/10 00:13回答数11
昨日ダイハツで、キャストとミライースに試乗と見積書を、 スズキでワゴンRとハスラーに試乗と見積書を出して貰いました。 ダイハツでは、ムーヴキャンバス希望でしたが、スズキの...
2017/12/25 09:37回答数6
スズキのハスラーに乗ってるのですがそこで音楽を聴く方法を教えて頂きたいです。 ナビはそのまんまのを使
スズキのハスラーに乗ってるのですがそこで音楽を聴く方法を教えて頂きたいです。 ナビはそのまんまのを使っています。 FMT DON-09Nを使って音楽を聴こうとしたら、繋が...
2018/08/11 12:12回答数5
30代後半のおっさんです。 前からいいなぁ・欲しいなぁと思っていたハスラーですが、 いよいよ財務省からのGOサインが出たので具体的な検討に入りました。 ・グレード⇒中間の...
2014/04/27 07:56回答数7
SUZUKI 新型ワゴンRとハスラーどちらかを買おうと思っているのですが迷ってます。 安全性能の良い
SUZUKI 新型ワゴンRとハスラーどちらかを買おうと思っているのですが迷ってます。 安全性能の良いワゴンR、見た目重視ならハスラーなのですが、みなさんが買うとしたらどち...
2017/09/05 14:01回答数7