車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

コロナについて、接触と会話ってどう違いますか? 車の同乗者も接触ですか?

2022/11/30質問者:みいたむさん

コロナについて、接触と会話ってどう違いますか?
車の同乗者も接触ですか?

回答(5件)

  • A

    回答No.5

    2022/12/01回答者:かつみ先輩

    「愛してるといっても聞こえない、風が強くて~」旧車とロードスターは除く!(笑)

  • A

    回答No.4

    2022/12/01回答者:chiha2525

    日本人の多くは間違えていますが、新型コロナは空気感染はほとんど起きず、ほとんどの感染が飛沫感染と接触感染です。

    飛沫感染というのは、簡単に言えばツバが飛ぶことですが、会話をしている時に注意して見ていると結構な量が飛んでいるのが分かります。なので、面と向かって会話をするのはNGですが、そうでないならまぁ大丈夫です。

    ただし接触感染のほうは危険性は超大です。さきほど飛沫感染を言いましたが、ツバが飛んだものを相手が手で触り、その手で触ったモノをあなたがさわると、接触感染となります。多くの人は『見えなければ大丈夫』と思い込んでいて、たとえば同じドアノブをさわるとか蛇口をさわるとか、そのようなことで感染していることに気がついていません。一緒にいれば接触感染の危険性は常にあると思って良いでしょう。

  • A

    回答No.3

    2022/12/01回答者:よしいくぞう

    車は完全アウトです

    オミクロンはエアロゾルで感染するし市販のマスクは全て貫通します

    というか感染を防ぐことを諦めた方が良いレベルです

  • A

    回答No.2

    2022/12/01回答者:て2くん

    日本政府が定めたCOVID-19の濃厚接触者なら、マスクをせずに手を触れたりお互いに手が届く距離で15分以上接触した場合
    感染者の体液などがついたものに直接触れた可能性のある場合
    同居する家族については、一人でも感染して発病したなら、全員濃厚接触者になる。

    15分以上の接触で会話をしていたりする環境化でも寒気が十分だったかにより状況が異なってくる。

    中国だと、COVID-19に感染した人と同じ建物内や施設内にいる人は、すべて濃厚接触者に分類されて、建物内に閉じ込められる。

  • A

    回答No.1

    2022/11/30回答者:q0_0p

    間接接触があれば接触です。
    密室空間で10分以上は濃厚接触者です。

車その他のQ&A

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ